弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
19歳以上も検査無料 ひらた中央病院のホールボディーカウンター
平田村のひらた中央病院でホールボディーカウンター(WBC)による内部被ばく検査をしている公益財団法人震災復興支援放射能対策研究所(佐川文彦理事長)は26日から、WBCの検査料を無料にする。県民以外を含め希望者全員が対象。既に無料だった4歳~18歳に加え、新たに19歳以上も検査料が不要になる。健康管理に役立ててもらうため、検査を気軽に受けられるようにする狙い。また、2度目以降の検査を受ける人が少ないため、無料化で定期的な健康観察につなげる。現在使用している2台のWBCを使う。検査費用は寄付などで賄う方針。
研究所は平成23年10月からWBCによる内部被ばく検査を開始し、これまでに一般住民や除染作業員ら県内外の希望者延べ約4万人を調べた。このうち2度目以降の検査を受けた人は1%程度にとどまっている。これまでは、研究所と協定を結んだ県内外28市町村の19歳以上の住民は6千円、結んでいない市町村は1万2千円で検査していた。
研究所は内部被ばく検査の他、甲状腺検査も無料で実施している。問い合わせは同研究所 電話0120(06)4771へ。
なんと。アレバのマークじゃまいか。
CANBERRA 社製の立って測るホールボディカウンター、FastScanの開発コンセプトの中で原発従業員からの訴訟への対策が念頭におかれていたことは、この英文資料bit.ly/MZ49.. togetter.com/li/329578#c589…
— nao (@parasite2006) June 30, 2012
なんかbit.ly/MZ49が消されてるのでさがしてみた。
3ページの記述のことらしい。
Even more important is an increasing trend of lawsuits by radiation workers (or just plain workers) at nuclear facilities. Because of the large expense in defending these (radiologically insignificant) cases, and because of the lengthy period of several to tens of years between the dosimetry record (whole body count) and the litigation, it is important that a well documented and easy to interpret record exist of the count, even if there is no activity found.
@bonaponta この「原発作業員による訴訟の増加傾向は、(放射線防護プログラムの全てが高水準であることよりも)さらに重要なことです」の前後の文章も含めると、訴訟対策用にWBCをやってるというよりは、訴訟対策としてはNDの結果もきちんと記録に残さなければいけない、と読めます。
— Yuri Hiranuma (@YuriHiranuma) April 25, 2013
被曝労働者の訴訟が増加傾向にあるので明確なNDの記録をとっておくことが訴訟対策。 つまりNDの記録が残ってれば訴訟に勝てるというふうに受け取れちゃうけど。
やっぱWBCを導入するのならアレバのじゃなくって文科省の線量計の細工に反発した 「アルファ通信」社製じゃないとダメなんじゃね。
CANBERRA/FASTSCANで、127人のK-40を測定。体重、身長、胸囲も計測、体重、body index、身体の厚み指数?で調整。エジプトのカイロの研究(2008年)。Kは、男性1.94 g/kgBW、女性1.55 g/kgBW。bit.ly/Lcdz7n
— Kimitaka Tajimi (@kimitakatajimi) June 10, 2012
またしてもbit.ly/Lcdz7nの先が消されてるので捜してみた。
Internal Dosimetry of K-40 and I-131 in Egyptian Radiation Workers
Radiation Dosimetry in Cases of Normal and Emergency Situations
21/30ページ body index(the ratio of flesh to bone in case of females being slightly less than that of males).のことですな。 骨に対する肉の比率www なんでしょうか、このbody indexで細工するのでしょうか。
@bonaponta はい。女性が男性に比べて、体重当りの脂肪が多い、というのと同じ意味です。例えば、お薬の量は体重当りで決められているのが多いですが、水に溶け脂肪に溶けない薬だと、厳密には体重から脂肪の重さを引いて考えないといけない。というような意味です。
— Kimitaka Tajimi (@kimitakatajimi) April 26, 2013
WBC検査の前に、サーベイメーターで衣服が汚染されていないことを確認しておきながら、
実は衣服が汚染されていたことになる。
16番目のコメント
日本は絶滅したくなかったら携帯型WBCを開発して内部被曝量を低く抑えるしかない。 「あ、昨日食べ過ぎちゃったから水飲んで薄めないと。」とか。 「お、旨そうな寿司ですね、じゃ食べに来るので、それまで内部被曝量減かなきゃ。」とか。そんな未来。
こういうのってふぐの肝を食べる人達の感覚か。食べたいのだけど、あまり食べるとシビれて死んでしまう。微妙に舌がシビれるくらいでやめとこうとか、シビれるのが通みたいな。
オレ達日本人は世界で一番器用な奴隷なんだから、こんな今の状況にも適応してしまうのだろうな。
名無し:12/20 19:55
週刊朝日2015年2月6日号…ガラスバッジ製造の最大手メーカー「千代田テクノル」が福島県…開かれた市議会議員政策討論会で、「前後左右からくまなく浴びる状態では0.6~0.7倍にしかならない」等と述べ、放射線量が低く表示されることを謝罪した…
— 2ちゃん原発情報 (@2ch_NPP_info) 2015, 12月 20
Bonaponta in 原発 2013年4月25日 午後 03:31 JST