弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→いまさらながらウルサンを出港した現代(Hyundai)自動車4千台貨物船(Golden Ray)が入港してくる商船三井(Emerald Ace)を避けようとして転覆した事件の復習…
麻生財務相「うずしお」体験乗艦、「私物化は考えたこともない」 https://t.co/tBVvYodWbw #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) December 3, 2019
麻生財務相「うずしお」体験乗艦、「私物化は考えたこともない」 3日11時28分【海上自衛隊によりますと、体験航海が行われたのは今年5月18日の土曜日で、午前中に神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地で海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に乗艦。横須賀周辺を航行し、夕方基地に戻ったということです。麻生氏が潜水艦に乗った経緯について、海上自衛隊は「大臣側の希望」としています。】w
麻生財務大臣が海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に、休日の土曜日に潜水航行を体験していたことが分かりました。野党側が「自衛隊の私物化」などと批判していることに対し、麻生大臣は「私物化は考えたこともない」としています。
海上自衛隊によりますと、体験航海が行われたのは今年5月18日の土曜日で、午前中に神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地で海上自衛隊の潜水艦「うずしお」に乗艦。横須賀周辺を航行し、夕方基地に戻ったということです。麻生氏が潜水艦に乗った経緯について、海上自衛隊は「大臣側の希望」としています。
乗艦した理由について麻生大臣は・・・
「海上自衛隊の実情に触れるということで、乗せていただいたんだと思います。防衛予算の査定作業にあたったりするうえでも現場環境というものを知っておくのは大事なことだったと考えている」(麻生太郎 財務相)
このように述べた上で、「潜水艦以外の現場にも色々行っている」と反論しました。
一方で、野党側は「自衛隊の私物化」などと批判しています。これについては、次のように述べました。
「私物化は考えたこともありません。現場行きたいと思っていますから」(麻生太郎 財務相)
「今月12日、海上自衛隊の潜水艦「ずいりゅう」がハワイに向けて横須賀港から出航しました。これは「令和元年度・米国派遣訓練」によるもので、11月下旬まで米海軍の施設を使用した特別な訓練を行う予定です。帰国予定は12月18日。ちなみにずいりゅうは、そうりゅう型潜水艦の5番艦です。」 pic.twitter.com/coRzHHJP4f
— オスカー・ER (@er_Tk0313) September 26, 2019
【麻生氏が潜水艦体験 野党批判】https://t.co/ms5RNaye76
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 3, 2019
麻生財務大臣が休日の土曜日に、海上自衛隊の潜水艦「うずしお」の潜水航行を体験していたことが分かった。野党側が「自衛隊の私物化」などと批判し、麻生大臣は「私物化は考えたこともない」と反論。
麻生太郎氏が今年5月に海上自衛隊の潜水艦に体験搭乗したことを明らかに。「防衛予算の査定作業で、現場環境を知っておくのは大事なことだった」と述べ、問題はなかったとの認識を示しました。https://t.co/XwNl65uOGg
— 毎日新聞 (@mainichi) December 3, 2019
「ペギー」みたいなヒントw。金塊つかウルサンだなw麻生氏、財務相だけど潜水艦搭乗「防衛予算査定で大事」 https://t.co/y1eVrLdNQN
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 3, 2019
Bonaponta in 原発 2019年12月4日 午前 07:39 JST