弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
Wed Feb 18 13:55:11 +0000 2015 ‘Democracy itself in peril’: Telegraph commentator quits over paper’s #HSBC links http://t.co/avPjWU6aNn http://t.co/lmGA6OYzfr「民主主義の危機」デイリーテレグラフの評論家がHSBCと会社の関係に抗議して辞職。
Wed Feb 18 11:57:45 +0000 2015 RT @RTUKnews: ‘Democracy itself in peril’: Telegraph commentator #PeterOborne quits over paper’s #HSBC links http://t.co/nWSAhBaEw8 http://…
Wed Feb 18 09:44:58 +0000 2015 URGENT: Swiss police raid #HSBC Geneva office in money laundering probe http://t.co/wO2gXuf9pZ http://t.co/0S8pnrHrYA
URGENT: Swiss police raid #HSBC Geneva office in money laundering probe http://t.co/wO2gXuf9pZ pic.twitter.com/0S8pnrHrYA
— RT (@RT_com) 2015, 2月 18
スイス警察がHSBCシュネーブ支店をマネーロンダリグで家宅捜査。
Tue Feb 17 09:18:31 +0000 2015 RT @RTUKnews: #HSBCLeaks scandal: Chancellor Osborne grilled by Business Secretary over govt inaction http://t.co/WeKkoVRmRT http://t.co/VH…
Mon Feb 16 17:57:20 +0000 2015 RT @RTUKnews: #HSBCLeaks scandal: Chancellor Osborne grilled by Business Secretary over govt inaction http://t.co/WeKkoW8XJr http://t.co/CU…
Mon Feb 16 11:02:45 +0000 2015 'Sincerest apologies': #HSBC CEO begins damage control after tax evasion leak http://t.co/5DS9cToJhj #HSBCleaks http://t.co/YEbP8BppnY
Wed Feb 11 13:47:50 +0000 2015 RT @RTUKnews: ‘Politicians can't be trusted to clean up #HSBC’: Govt revenue chiefs grilled over tax scandal http://t.co/WVH4mjBg6A http://…
Tue Feb 10 10:33:56 +0000 2015 #HSBC Scandal: UK, US branches face new probe after #Swissleaks revelations http://t.co/Fib5VnhQip http://t.co/13ankgf3Tu
Mon Feb 09 19:32:51 +0000 2015 HSBC exposed in tax evasion data leak http://t.co/Jc8oIkLe4t http://t.co/3nCTjRcjhf
UKがシリアにテロハケンした報酬をマネーロンダリグしてるのはHSBCのジュネーブ支店で、富裕層の脱税なんていう偽装が吹き飛び、いきなりUKが国家ぐるみでシリアにテロハケンしてることが明るみに出るのかな?
以前の報道でロンドンの銀行団がマネーロンダリングしていた資金がウクライナの隣国のモルドバや日本を経由していたことがわかってる。ひょっとするとシリア、ウクライナ、イスラム国™にテロ資金を供給してた黒幕が明るみに出るのかも。どーする、あべちん?
やっぱその時は満州は日本のカリフだみたいとな戦後70年談話で世界にテロ国家として衝撃デビューするのかすらー。やっぱ、そーだよね、あべちん。
Dirty money: 19 UK firms alleged ‘complicit’ in $20bn laundering scam http://t.co/UF6LbQKOmS pic.twitter.com/MdN6wuvvil
— RT UK (@RTTV_UK) 2014, 10月 16
英の19の会社が200億ドルのマネロンで捜査ちう。
GCHQはNSAのような法的な制約なしで盗聴しまくってた。なのに、そんな犯罪組織や汚職厄人が起こす違法ファンドに気付かないわけがないだろ。マネロンはロンドン市場の国策。あ?土人の島国でもりそなとかエイチエス証券とかライブドアの株式の分割とかありますたなー。小ネズミ政権のときだっけか。
モルドバのバシル・サルコ調査官「露から来たカネで英の会社は洗濯や迂回に使われていた。」インディペンデンス紙に語った。
うは。これって露に対する経済制裁の一環なのかw
モルドバはウクライナに隣接した国。
Multiple money laundering operations, involving swathes of UK companies, are thought to be used by criminal gangs and corrupt officials from places as far-flung as Syria, Japan, and South America.「英のマネロンを利用してるのはシリア、日本、南米のギャングや汚職厄人と思われている。」w
ウクライナに隣接したモルドバとシリアと英と日本が並んでしまうと、日本もマイダン・クーデターやイスラム国™のテロに関与してたのかとふつうに勘ぐってしまいますな。
イタリアでASEMが開催され、同時にモルドバを経由したマネロンの手法が報道されるというw
NHK→安倍首相がイタリアで演説 成長戦略着実に実行
10月16日 19時02分「アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました」(安倍首相)w
安倍総理大臣は訪問先のイタリアで演説し、みずからが掲げる経済政策=アベノミクスに関連して、「チャレンジ、オープン、イノベーション」を基本理念に、農業やエネルギー分野の改革など、成長戦略を着実に実行していく考えを示しました。イタリアのミラノを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の16日夜からASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会議が始まるのに先立って、参加国の経済界の代表らが集まる関連会合で演説しました。 この中で安倍総理大臣は、みずからが掲げる経済政策=アベノミクスについて、賃金の引き上げ率が過去15年間で最高になったほか、企業の収益性を示す指標も大きく伸びたことなどを強調し、「アベノミクスの『三本の矢』で日本を覆っていた暗い重い空気は一変した」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は「『チャレンジ、オープン、イノベーション』が私の成長戦略の一貫した基本理念だ。内外一体の改革が、深刻な人口減少に直面する日本が持続的成長を実現する唯一の道だ」と述べ、農業やエネルギー分野の改革、それに法人税の実効税率の引き下げや女性が輝く社会の実現に向けた取り組みなど、成長戦略を着実に実行していく考えを示しました。 さらに安倍総理大臣は、日本とEU=ヨーロッパ連合とのEPA=経済連携協定の締結や、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の早期妥結にも全力を注ぐ考えを示しました。
アベノミクスはアンダーグランド・マネーを表に出すことだったのだけど、それも息切れしてきた。
イタリアというとンドランゲタがGDPの3%の商売をしてた国ですな。
時事通信が10~13日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比2.8ポイント減の47.9%となり、再び5割を割り込んだ。不支持率は0.9ポイント増の28.2%だった。 支持率は、先の内閣改造を受けて9月に5割台を回復していた。今回の下落は、消費の低迷など景気回復の遅れや、松島みどり法相が選挙区内で「うちわ」を配るなど新閣僚をめぐる問題が影響した可能性がある。(2014/10/17-15:08)ここぞという国際舞台で1本打って高揚感とともにスピーチする首相に国民が呆れたから。
2014/10/18 2:00
小渕優子経済産業相は17日、関連政治団体や資金管理団体の不透明な収支を巡る問題の責任を取って辞任する意向を安倍晋三首相周辺に伝えた。首相が18日にイタリアから帰国するのを待って進退を協議する。女性活躍を掲げる第2次安倍改造内閣の看板だった小渕氏が「政治とカネ」の問題で辞任すれば、政権運営に大きな打撃となる。
これってマネロンしないとこうなるよ。みたいな?(違
サンスポ→小渕経産相、明治座問題責任認めた…野党が辞任すべきと主張
2014.10.18 05:03「差額の約2642万円について、小渕氏側が費用を穴埋めしていれば公選法違反の疑いが生じ、支持者から実費を受け取っていれば虚偽記入で政治資金規正法違反の疑いが出る。」
衆院経済産業委員会で、自身が関係する政治団体の観劇会のチラシのコピー資料を見る小渕優子経産相 (撮影・酒巻俊介)小渕氏は観劇会をめぐる問題について経産委で「差額がどこに消えたか私自身も分からない。知らなかったでは済まされないという思いだ」と表明。その後、記者団に「大きな責任を感じている」と語った。
政治資金収支報告書によると、10年と11年に開かれた明治座の観劇会では、会費収入が計約742万円なのに対し、支出は計約3384万円に上っている。
差額の約2642万円について、小渕氏側が費用を穴埋めしていれば公選法違反の疑いが生じ、支持者から実費を受け取っていれば虚偽記入で政治資金規正法違反の疑いが出る。政府関係者は「どう考えても説明がつかない」と頭を抱え、自民党幹部は「すっぱり辞める選択肢もある」と語った。
官邸では、首相がアジア欧州会議(ASEM)首脳会議出席を終えて帰国する18日以降に対応を本格化させる。問題を抱えた閣僚の扱いは、首相にとってトラウマだ。第1次政権が約1年の短命に終わった原因の一つは、閣僚が次々と交代する「辞任ドミノ」による求心力の低下だった。
事務所費問題を受け佐田玄一郎行政改革担当相(当時、以下同)が辞任したのを皮切りに、松岡利勝農林水産相が自殺するなど次々と閣僚が交代、首相は退陣に追い込まれた。党幹部は「続投させれば政権の傷が深まり、辞めさせれば野党が勢いづいて『ドミノ』が再来する危険がある」と首相の葛藤を読み解く。
勢いづく民主党は17日、公選法違反の疑いで松島みどり法相の告発状を東京地検に提出。榛葉賀津也参院国対委員長は小渕、松島両氏の名前を挙げ「週明けも徹底的に追及したい」と力を込めた。
おもしれー、あべしが行ってたASEMはマネロンの会議だ。世界は英とモルドバまで使ってマネロンしてテロハケンのカネを捻出してる。しかも捜査が及ぶと露が犯人みたいな偽装まであるのだ。そういうのに全く無頓着だった小渕優子。なんでこう一連のストーリーがまとまるんだろうね。
ドワンゴだわw
[News]ドワンゴ本社が移転 明治座の上から歌舞伎座の後ろに http://t.co/s3H2ID9C
— ITmedia (@itmedia) January 15, 2013
UK finally sanctions Qatari terror funder – 10 months after US http://t.co/zKgubjX5xR pic.twitter.com/qMiqj7OKEe
— RT (@RT_com) 2014, 10月 19
英が米に10ヶ月遅れでカタールのテロ資金源の制裁を開始。
モルドバで大量の密輸ウランが摘発される。'Imposing quantity' of uranium seized in raid on smugglers in #Moldova (VIDEO) https://t.co/TprSxYZc9f pic.twitter.com/p0GGcCizcM
— RT (@RT_com) 2016年6月25日
ブログ→『 シーベルトの意味と放射線量について理解してみよう 』
【放射線作業従事者の線量最大限度 : 50 mSv (年間)】
【一度に全身に浴びた場合、血中リンパ球が減少 : 250~500 mSv】
sis.md→Traficanţi de uraniu, reţinuţi de către SIS şi organele Procuraturii
使用済み燃料の細断した核燃料棒の切れ端か?
70mSv/hではなく70uSv/hの間違い。
これだけで「21万ドルの価値」があるんだ。だからマネロンの舞台になってるのだと。
うーむ。モルドバ。オウムと電通か?違うわ。あれは、モンテネグロだったw
しかし車が三菱だぜよw
2015年10月AP通信によればモルドバ警察はFBIと連携して過去5年間少なくとも4回の中東への核物質の密輸を阻止したと報道。
2010年モルドバの首都キシナウで1.8キロのウラン238が押収された。3人は900万ユーロで売ろうとしていた。翌年モルドバ軍伝えられるところによれば1キロの兵器級ウラン235を3200万ユーロで売ろうとしてた6人を阻止した。
2014年密輸業者が1.5㌔のウラン235を160万ドルで売る相手を探す為に、覆面捜査官に200グラムのウラン235を渡した。去年2015年覆面捜査官はセシウム137で汚染されたセシウム135のサンプルを購入。
セシウム135/137のサンプルてダーティボムの原料か? こんなことをUKとつるんでやってればEU追い出されちゃうよな。
Bonaponta in 原発 2014年10月18日 午前 07:40 JST