弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→丸山穂高が国後島の「ムネオハウス」でスマートモビリティチャレンジする論点w
現在進行中の出来事に関連を見出すことこそがインテリジェンスなのでは?w
←障害発生時のログ解析のオーソドックスな手法w
宗男氏 丸山氏を証人喚問すべき (鈴木宗男) https://t.co/2apLHttbGh
— BLOGOS編集部 (@ld_blogos) 2019年5月21日
[政治] #丸山穂高 #blogos
自民 下村元文科相 丸山辞職勧告案は慎重検討必要 #nhk_news https://t.co/KVfgrt9xmQ
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年5月16日
自民 下村元文科相 丸山議員辞職勧告案は慎重検討必要 2019年5月16日 16時25分ハクブンは笹川と同じグンマーなので進行中のストーリーのどれかに気付いたw
丸山穂高衆議院議員に対する議員辞職勧告決議案の取り扱いについて、自民党の下村元文部科学大臣は、慎重に検討する必要があるという認識を示しました。
下村元文部科学大臣は記者団に対し、北方四島を戦争で取り返すことの是非などに言及し、日本維新の会を除名になった丸山穂高衆議院議員に対する議員辞職勧告決議案の取り扱いをめぐって「議員辞職は国会議員にとって重いことだ」と述べました。
そのうえで「短絡的に『けしからんから、すぐ辞職だ』となるより、まずは日本維新の会が主体的にどう動くかを見ながら、自民党も考えていく必要がある」と述べ、慎重に検討する必要があるという認識を示しました。
一方、茂木経済再生担当大臣は、竹下派の会合で「丸山議員の発言は極めて不適切だ。われわれも今後、より緊張感を持って臨んでいきたい」と述べました。
ハクブンは維新(笹川)を指差し、維新は丸山穂高(経産省)を除名w…丸山穂高のトンデモ発言の直後に「言論の自由だ」と擁護した松井一郎は、すぐに手のひら返しをして丸山穂高を切り捨てた。同じくツイッターで丸山穂高を擁護した長谷川豊も、すぐに自分の擁護ツイートを削除して批判に回った。自分の保身しか考えていないクズ集団「日本維新の会」の本領発揮なう(笑)
— きっこ (@kikko_no_blog) 2019年5月16日
精神科医が丸山穂高がシラフだったといい始めるw丸山穂高氏の友人が「彼はアルコール依存症」と言ったので、じゃ軽く考えずに治療した方がよいです、と発言したら、「丸山サンを病気扱いするな!」というリプが大量に来ました。
— 香山リカ (@rkayama) 2019年5月16日
……丸山氏は依存症と言ったのは、間違いでした。完全にクリアな状態で「戦争」と言ったのです。
辞職を望みます。
同時に起きる意味深な炎上w小西洋之議員が炎上 高須克弥氏とのやり取りで「国会を私物化」 #ldnews https://t.co/6C0Js4ItDK
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年5月16日
小西ひろゆき議員、理不尽な恫喝しつこいですね。
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年5月16日
僕は恫喝に屈する柔な市民と違います。
あなたがいくら足掻いて屁理屈をこねてもあなたのほうが間違っていると思います。
違いますか?
刑事告訴の方針は変わりません。 https://t.co/cLNA8VkBtu
サンフランシスコ講和条約にソ連はかんでいませんし
— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年5月16日
北方四島は放棄してません。 https://t.co/XVhUIM3n4q
かっちゃんのホロコースト否定発言と高杉クリニックのCMをからめたスピンw。国会議員は法律の適正運用の調査も職務とする。民放各局は放送法5条により自らの番組基準に従い番組編集(CM含む)を行う義務を負う。各局は「民放連の放送基準」を準用等している。従って、高須氏出演CMが民放連基準に抵触等していないかを調査し、質疑等するのは国会議員の職務そのものである。 https://t.co/ieeLzyVGe2
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2019年5月16日
スピン対象は、…
北方領土、鈴木宗男、杉原千畝の名誉回復、ホロコースト否定、千畝ロード、ノーベル賞(カニバリズム)街道、…w
鈴木宗男、笹川良一、中央アフリカ共和国、チェルノブイリ原発事故、深夜の神との対話、BMI兵器、飯塚幸三、産総研(工技院)、スパコン、リクルート事件、NTT、MKULTRA…w。
鈴木宗男、佐藤優、プロテスタント、神学者深井智朗東洋英和女学院院長の懲戒解雇…
小西洋之(NTT労組)にも千葉県で再び起きたプリウス暴走事故でメッセージが飛んでいたw
ドラマと違ってひとつのタイムラインで何本もストーリーが同時進行するのが現実の世界…。
→千葉県市原市でプリウスが「ブレーキを踏んだのに車が急発進」して公園で遊ぶ園児らに突っ込む…
→プロテスタント神学者の深井智朗(ともあき)東洋英和女学院院長が論文ねつ造で懲戒解雇され、プロテスタントの佐藤優との共著が見つかる…
丸山議員、辞職勧告に“報復予告”「他議員不祥事」ネット配信する/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/OwQaWblJK4 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2019年5月15日
あー、北方領土がチェルノブイリ原発事故の動機だったのかぁw。【鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」】 安倍・プーチン1215長門会談へ大きな期待 : https://t.co/1G7vH208uI #東洋経済オンライン pic.twitter.com/otTxl2qHNV
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2016年11月24日
無条件降伏だったはずのサンフランシスコ講和条約をエンジニアして4島だの2島だの条件付き降伏にしてるw。 経産省ディープステイトはこれがだめなら次はサハリン2を使うのだろう。 その裏で、チェルノブイリ原発事故だの、ブルーホエールチャレンジだの、わざわざキリル文字を埋め込んだランサムウェアだのをバラまいてる。
こんな外交で北方領土が返って来ると思うか?
丸山議員「戦争」発言、ロシア利するばかり クリミア奪われたウクライナの識者 https://t.co/Qc4el5Qwum
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年5月16日
丸山議員「戦争」発言、ロシア利するばかり クリミア奪われたウクライナ識者
2019/5/16 07:05 (JST)5/16 15:30 (JST)updated ©株式会社全国新聞ネット
太田清 47NEWS編集長
北方領土の元島民に対する不適切な発言について謝罪する丸山穂高衆院議員=13日午後、東京・赤坂の議員宿舎
北方領土を戦争で取り返すことの是非に言及し、日本維新の会を除名となった丸山穂高衆院議員について、政府や与野党から非難や議員辞職を求める声が続いたほか、ネット上でも多数の批判コメントが寄せられている。酒に酔って元島民であるビザなし交流訪問団長に失礼な質問をした上に騒いだことは、選良であるべき国会議員として許せない行為だ。しかし、北方領土が旧ソ連による武力侵攻で一方的に占領され、戦後74年たった現在もロシアによる不法占拠が続いていることも否定できない事実だ。
ロシアの隣国ウクライナは2014年のロシアのクリミア半島併合で自国領土を失い、その後もロシアの介入による東部紛争で関連死も含め1万人以上が犠牲になったとされる。北方領土を巡る安倍政権の対ロ政策を厳しく批判、ウクライナから見たロシア像を示した「プーチン幻想」 (PHP新書)を3月に上梓した在日ウクライナ人で国際政治研究者のアンドリー・グレンコ氏(31)に、丸山議員の発言と、それに対する日本国内の反応などをどう受け止めたか聞いた。 (共同通信=太田清)
―丸山議員の発言をどうとらえるか。
「間違った質問だ。戦争するかどうかがポイントではなく、領土返還のために何をすべきかが大切。戦争と言うことになれば日本の大半の人が反対する一方、返還のためには戦争しかないとなれば結果としてあきらめざるを得ないという話になってしまう」
「私は返還のために日本が戦争する必要はないと思っている。現在はロシアの方が日本より国力が強く、この状況でロシアが領土を返還するわけがない。日本が軍事、経済などの面で国力を強化し、力関係が逆転すれば、可能性が出てくると考える」
―ウクライナはクリミアを失ったが、国内で武力により取り戻せという考えはあるのか。
「そうした考えはあるが少数派だ。軍事力を含めロシアの国力の方が強い現状で可能性はないのは明らかで、財政破綻などでロシアが疲弊する機会を待つという考えの方が強い」
―丸山議員の発言がロシアを利する可能性は?
「ロシアの情報戦略はいつも多面的だ。一つには、日本にはこのような狂信的な政治家がいるとして反日プロパガンダに利用する恐れ。もう一つは、逆に戦争でしか取り戻せないという考えを扇動して、結局、戦争はできないから諦めざるを得ないという雰囲気づくりに利用する可能性もある。結局、丸山議員の発言はロシアに利用されるばかりで、日本にとり何の利益にもならない」
「日本維新の会の対応もひどい。丸山議員を除名し、謝罪しているが、大切なのは返還のために何をすべきかを議論する方向に持って行くことで、ロシア側に配慮して丸山議員を処分しただけで済む事ではない」
☆ アンドリー・グレンコ氏 1987年、キエフ生まれ。2012年、キエフ国立大学日本語専攻卒業。13年、京都大学へ留学。19年3月、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。著作では、安倍首相が「歯舞、色丹の2島返還で平和条約」という領土問題解決を目指していると指摘、こうした条件で平和条約を締結すれば事実上、国後島と択捉島のロシア帰属を認めることになるとして、安倍政権に対ロ政策の見直しを提言している。
「間違った質問だ。戦争するかどうかがポイントではなく、領土返還のために何をすべきかが大切。戦争と言うことになれば日本の大半の人が反対する一方、返還のためには戦争しかないとなれば結果としてあきらめざるを得ないという話になってしまう」w
丸山穂高は北方領土を結果的に諦めさせるために戦争発言をやったとウクライナが解説してしまうw。
blogs.yahoo.co.jp→北方領土の日にウクライナで「ロシアは泥棒国家! 盗んだものを返せ!」と抗議活動!(2018/2/12)
ウクライナの方々が日本の「北方領土の日」に旭日旗を掲げて「天皇陛下万歳!」をされた。日本では全く報道されなかった。アンドリー・グレンコw。キリル文字は東大じゃなくて京大だったのかすら?w。 西村真悟w。また誰かが割腹自殺することになるんじゃね?w
私の同志にウクライナのグレンコ アンドリーさんがいる。ぜひ知っておいてほしい。上の日本語訳はグレンコ アンドリーさんに確認して間違いないとのことである。
彼は現在、京大の学生で、私は西村真悟先生の紹介で知り合い、保守の会の講演会に茨城県まで来られるほどの行動力ある青年である。
さいごうどんのどんはロンのなまった呼び方で西郷龍なのだとーかw。文科省がエンジニアした日本史が溶けていくw
Bonaponta in 原発 2019年5月17日 午前 11:11 JST