弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→ミャンマーのロヒンギャ族の人身売買はタイの国策。ミャンマーとタイに足繁く通うアッキー。光通信のタイの代理母ビジネス。海保のミャンマー営業所w。
の続き。
「第2の前川喜平」ぐはは。防衛省でも文科省と同じシナリオが進行ちう。これが目的だったのかー。【政治】「日報隠蔽」問題で真っ向対立している稲田防衛相と自衛隊。安倍官邸は自衛隊から“第2の前川喜平”が現れることを心配していましたが、蓮舫代表の辞任で自民党内には安堵感が広がっています。 https://t.co/FdsEBG1uoF #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2017年7月29日
【政治】防衛省の露骨な口封じ人事の「内示」文書を入手。政権にとって“不都合な真実”を握る官僚を海外に飛ばす手口は、昭恵夫人付だった経産省の谷査恵子のケースと同じです。 https://t.co/0svvSrd2gX #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2017年7月28日
本紙は、統合幕僚監部が作成した今夏の防衛省人事の「内示」文書を入手した。注目は、統合幕僚監部参事官付国外運用班長の小川修子氏の在外公館への異動である。文書には外務省に出向させ、在中国大使館に1等書記官として赴任する旨が記されている。統合幕僚監部参事官付国外運用班長の小川修子w
「彼女は歴代防衛相の通訳を務めてきたほど語学堪能で、いわゆる背広組では『エース級』といわれるほどの逸材です。ただし、彼女は南スーダンPKO日報問題に関わり、実務レベルの責任者を務めていました。いわば彼女こそ、日報問題の全容を把握している最重要人物。当然、特別防衛監察の対象者となりました」(防衛省関係者)
防衛省入省案内→PDF
経産省への出向w。経済産業省貿易経済協力局 安全保障貿易管理課課長補佐 平成17年入省
なにこれ?ミサイル?サイバー兵器?あ、GALILEOか?w
いやいやふつうにボコハラムだ。臓器売買。やっぱりー、そうだったのかぁーw。
→宗像直子(むなかたなおこ)特許庁長官誕生w。TPP取引でサイバー兵器が必要な理由は何か。
宗像直子(むなかたなおこ)特許庁長官と同時に臓器売買で栄転かぁw。
朋美ちゃんの勝利確定。オレのシナリオではここでさらに監査がこじれるのかと思ってたらそうはならなかったw。【速報】PKO日報問題で、データ非公表への稲田防衛相の関与は認定せず。特別監察公表 https://t.co/DCyKu1uUQR
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年7月28日
すっげーわ。事務次官と陸自幕僚長のクビ獲ったのかw。最初の入閣で?w【速報 JUST IN 】稲田防衛相 辞任の意向固める #nhk_news https://t.co/BeXs3sSH8j
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年7月27日
【日報 防衛事務次官も辞任へ】南スーダンのPKOに派遣された陸自の日報を巡る問題で、防衛省の黒江事務次官と陸自トップの岡部陸上幕僚長がともに引責辞任することがわかった。特別防衛監察の結果は28日公表へ。 https://t.co/2c44ktTDUa
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2017年7月27日
陸上幕僚長、引責辞任へ 南スーダンPKO日報問題 https://t.co/1GtGDGhTq9
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年7月26日
2017年7月4日に犯人の名前まで割れていたw。はぁ?なにそれ?南スーダン派遣部隊の日報問題の真相は、岡部俊哉陸上幕僚長と反目する前田忠男防衛部長が隠蔽の首謀者である上に、事実を歪曲してNHKにリークしたと見られています。
— 選択出版 (@SENTAKUmagazine) 2017年7月4日
「南スーダン日報隠し問題」で 主犯格の陸幕幹部の名前が判明https://t.co/XSfC12hCSi#選択出版 pic.twitter.com/Vb5gsy6dUX
防衛省関係者「服装を改めるよう進言しても聞き入れられなかった」[産経]混乱招いた稲田朋美防衛相の言動 PKO日報問題で異例の監察対象 靖国参拝見送り、奇抜な服装… https://t.co/e5D36c3WiW 菅義偉官房長官は20日の記者会見で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題に関する防衛省の特別防衛監察について、稲田朋… pic.twitter.com/LMkGuRUIgV
— 5newspaper (@_5newspaper) 2017年7月20日
ちょっと待て。
防衛省はこんな女々しさを世界にアピールしてしまって、これから日本の国防をどうするつもりなのか?
松居一代みたいなリークをエスカレートさせるのか?w
[産経]稲田朋美防衛相、監察に応じる考え「非公表や隠蔽を了承する行動は私の姿勢と真逆」 南スーダンPKOの日報問題で https://t.co/LxnNCerCX7 稲田朋美防衛相は21日の記者会見で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐる特別防衛監察に関し、… pic.twitter.com/ofrSuKUcBE
— 5newspaper (@_5newspaper) 2017年7月21日
防衛省の南スーダンの日報問題は文科省の加計学園問題の続きだ。アフリカで「人さらい」をやってる防衛省と、「人殺し(獣医)」の増員を計画していた文科省。
【南スーダンから1000人以上の銃を持った男達が隣国エチオピアの28人を殺害し43人の子供を誘拐したと(エチオピア)政府が伝えた。 チョル・チャニイ地方政府報道官が水曜日(2017年3月15日)に公表した。】South Sudan bandits allegedly crossed into Ethiopia’s Gambella region and killed 28 people… https://t.co/dEWEq1sF7n pic.twitter.com/81OTHT69ON
— AkanAwe (@MrAkanAwe) 2017年3月18日
→ボコ・ハラムはビル・ゲイツの臓器狩り部隊だった。南スーダンから銃を持った1000人がエチオピアに侵入。28人を殺害。43人の子供を誘拐。
南スーダンPKO派遣の自衛隊員が自殺 防衛省「職務との関連性はない」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース https://t.co/RxNABOFrsv @YahooNewsTopics
— リニュースジャパン 公式 (@ReNewsJapan) 2017年6月19日
南スーダンPKO派遣の自衛隊員が自殺 防衛省「職務との関連性はない」南スーダンでは戦闘などなかったはずなのに自殺者がでてる。 いったい彼らは南スーダンでどんな「自殺したくなる活動」をやっていたのか?
6/19(月) 11:50配信 BuzzFeed Japan
[写真]南スーダンのジュバ郊外で、仮設トイレを建てる派遣隊員
国連平和維持活動(PKO)のために南スーダンに派遣されていた陸上自衛隊の男性陸曹が2017年5月6日、自殺をしていたことがわかった。南スーダンPKOに派遣された隊員の自殺が明らかになったのは初めて。【BuzzFeed Japan / 籏智広太】
【写真】自衛隊が派遣された国 そこには、飢餓で死んでいく赤ちゃんが…
BuzzFeed Newsの取材に応じた陸上幕僚監部広報室の担当者は「原因と動機は職務とは関連がないもの」としている。
陸幕広報室によると、男性陸曹は岩手駐屯地に所属。2016年11月に派遣施設隊(第11次要員)として南スーダンに派遣され、17年4月に帰国していた。
第11次要員は、安全保障関連法の施行に伴う「駆けつけ警護」「共同防護」などの新たな任務を付与されたとともに、最後の派遣部隊ともなったことで注目を浴びていた。
男性陸曹は静岡県富士宮市で自殺した。年齢や所属課、家族がいるのかどうかについては、 「個人情報のため明らかにしていない」という。
自殺の動機については「個人的な問題」といい、PKO派遣との関連性は否定した。一方、遺書の有無などについては「承知していない」としている。
南スーダンPKO派遣の自衛隊員が自殺 防衛省「職務との関連性はない」 時事通信 新任務の「共同防護」のため、他国軍の協力に駆けつける想定で訓練をしている岩手駐屯地の隊員(2016年10月24日)
過去の派遣でも自殺者が
イラクやインド洋に派遣された経験のある56人の自衛隊員が、在職中に自殺していたというデータもある。このうち、精神疾患を原因としたものは14人。
防衛省が全自衛隊員に向け実施したアンケートの結果を見ると、1人の自殺者の陰に、PTSDやうつなどに悩まされている多くの隊員がいることがわかる。
防衛省への取材結果から作成 この表は、海外や国内災害派遣を経験した隊員のうち、PTSDのリスクや、うつ病や不安障害のリスクが高い隊員の割合を示したものだ。
PTSD傾向にある隊員が毎年1千人以上で推移していることがわかる。
ただ、全隊員でうつ病や不安障害のリスクが高い隊員の割合を見ると、13年度は10%、14年度は7.8%、15年度は7.1%になるため、防衛省は、決して派遣経験者だけが高リスクになるとは言えない、としている。
民間でメンタルケアを担う動きも
こうした状況に置かれている自衛隊員のメンタルケアを担う動きは、防衛省内部のみならず、民間レベルでも進んでいる。
2017年2月に発足した「海外派遣自衛官と家族の健康を考える会」には、医療者、研究者、カウンセラーなど38名が賛同。情報提供や相談対応を通じて、防衛省が実施しているメンタル・ケアを補完する目的がある。
まったくの民間組織であることから、隊員やその家族が周りを気にせず、気軽に相談できるようにすることを目指しているという。
隊員やその家族たちからのメール相談を受け付けており、ケースに合わせ、提携している医療機関や医師を紹介する仕組みを整えている。
共同代表で精神科医の蟻塚亮二さんは、「不眠だったり、1~2時間おきに目が覚めたりする、なぜか戦闘を思い出す、イライラするなどの症状は、PTSDと思われる。そうした症状が出た場合は、気軽に相談をしてもらいたい」(団体発足時のシンポジウム)と呼びかけている。
クーデターw[トップ]日報問題で文民統制に深刻な懸念 相次ぐリークに「これではクーデターだ」 - 産経ニュース https://t.co/SuFETFNm0E 南スーダンPKOの日報問題をめぐる混乱は、稲田朋美防衛相の統率力不足が招いた問題だが、防衛省の内部から稲田氏にとって不利な情報が発…
— Gnews (@Gnews__) 2017年7月21日
いっちゃん綺麗なのは、稲田、陸自、統幕、政務三役全員を証人喚問して、監査内容を糾して、「隠蔽の指示がどこからでたか?」を国権の最高機関たる国会で明らかにして、その内容にもとづいて、稲田朋美がクロならば稲田朋美に国会として問責決議を出すことだ。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年7月22日
官僚が必死になってる。その時点で官僚側は負けだ。それすら気付けないから官僚体制と呼ばれる。君たちは「おにゃんこちゃん」に負けたことになるのだよw。このFNNの報道によると、特別防衛監察は陸自が日報を保管していた事実を公表しないように判断した最高位の人物は黒江事務次官と認定している感じだが、このようなリスキーな判断を役人が独断でやるものか? やはり稲田大臣の判断を仰いだのではないか? 国会にて真実を明らかにしていただきたい。 https://t.co/xA8Uq6uThk
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2017年7月19日
やっぱりキーマンは黒江事務次官だろな。
— ライナ (@mneaiortioot) 2017年7月21日
とすると、今回の隠蔽も官邸主導の可能性もでてきたね。
そもそも稲田朋美じゃこんな判断できる器じゃないし。
「日報データ出す必要ない」事務次官が陸自トップに伝達:朝日新聞デジタル https://t.co/zy8LiUEl4S
黒江事務次官以上のキーマン?→前田哲防衛政策局長#日報廃棄
— ライナ (@mneaiortioot) 2017年7月21日
NHKまでもが、稲田防衛大臣も黒江事務次官も黒田官房長も「緊急会合をした事実はない」と完全否定してるのに、まるで隠蔽を了承したかのような報道をするのかよwww共同通信による捏造報道だろwwwNHKは解体しろよwww #nhk #news7
— 500円 (@_500yen) 2017年7月19日
自分で仕掛けたワナなので当然勝つつもり。昔のすっぴんの弁護士の頃にもどった感じw。日テレNEWS24◆“日報”稲田防衛相も聴取へ 処分見直しも https://t.co/et2IuTXwyD 「防衛省関係者は、「黒江事務次官と岡部陸上幕僚長の2人を懲戒処分にするしかない」と話している」
— deepthroat (@gloomynews) 2017年7月21日
「日報」の非公表の方針は、防衛省の黒江事務次官と岡部陸幕長らが決定していたと #報ステ 。同日に両者と稲田氏は会合、そこで非公表の方針が伝えられていたかが焦点と。どっちに転んでも大スキャンダルですが。 https://t.co/pVPqB0vlxb pic.twitter.com/SI2vSrMT6i
— 佐藤こうへい (@kou_antiwar) 2017年7月20日
あ、もう仕掛けてあるw2月15日に会議が2つ行われてたのか。
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年7月19日
そのどちらにも非公表の方針を打ち出した黒江事務次官が出席してるけど、稲田大臣に説明しなかったと? pic.twitter.com/aFEVeLrU4w
黒江事務次官w紙面【一面】南スーダンPKO部隊の日報隠蔽問題で稲田防衛相は、特別防衛監察の一環として、防衛観察本部による聴取を約1時間受けた。稲田氏は隠蔽をあらためて否定した。ほか 詳しくは本日(7月22日付)東京新聞朝刊にて pic.twitter.com/KnH9azBgLh
— 東京新聞ほっとWeb オフィシャル (@tokyohotweb) 2017年7月21日
「非公表や隠蔽を了承する行動は私の姿勢と真逆」w[産経]稲田朋美防衛相、監察に応じる考え「非公表や隠蔽を了承する行動は私の姿勢と真逆」 南スーダンPKOの日報問題で https://t.co/LxnNCerCX7 稲田朋美防衛相は21日の記者会見で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐる特別防衛監察に関し、… pic.twitter.com/ofrSuKUcBE
— 5newspaper (@_5newspaper) 2017年7月21日
$ perl amagrep.pl 北村 道夫 *.txt amagrep keyword 北村 道夫 ... houkoku_h270918c_siryou.txt 84 北村 道夫 62 福岡高等検察庁検事長 H27.1.23 H27.4.1 防衛省 国家公務 防衛監察監 無 無 houkoku_h270918c_siryou.txt --- kouhyou_h280920_siryou.txt 177 北村 道夫 62 福岡高等検察庁検事長 H27.1.23 H27.4.1 防衛省 国家公務 防衛監察監 無 無 kouhyou_h280920_siryou.txt ---
ふーん。福岡高検と仙台高検の検事長かぁ。仙台高検の北村道夫新検事長(60)が27日、仙台市で着任の記者会見を行い、「 #東日本大震災 からの #復興 には地域の安全が前提になる。そのために適切な検察権を行使し、治安の維持に努めたい」と抱負を述べた。仙台勤務は2回目。 #seiji #news #東北
— フジサンケイビジネスアイ (@FBi_JP) 2012年7月27日
任命したのは中谷元防衛相(当時)。 つか防衛監察監は高検の検事長の天下り先w[日経]防衛監察監に北村氏を起用 http://t.co/xj8cwz4160 中谷元・防衛相は1日、3月31日付で退職した梶木寿防衛監察監の後任に北村道夫前福岡高検検事長をあてる人事を発令した。北村道夫氏(きたむら・みちお=防衛監察監)75年(昭50年)早大法卒、77年東京地…
— 5newspaper (@_5newspaper) 2015年4月1日
1 櫻井正史[2] 2007(平成19)年9月1日 - 2011(平成23)年8月31日 早稲田大学 名古屋高等検察庁検事長
2 梶木壽 2011(平成23)年9月1日 - 2015(平成27)年3月31日 東京大学 広島高等検察庁検事長
3 北村道夫 2015(平成27)年4月1日 - 早稲田大学 福岡高等検察庁検事長
おもしろいのは同時進行する袴田事件。袴田事件再審:9月に証人尋問 DNA型鑑定の鑑定人ら https://t.co/MmR8u7ofsq
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2017年7月20日
【袴田事件の再審開始決定に対し無益な即時抗告をした静岡地検の池田宏行検事は即時抗告審が行われる東京高検に異動(4月23日付)。】w袴田事件の再審開始決定に対し無益な即時抗告をした静岡地検の池田宏行検事は即時抗告審が行われる東京高検に異動(4月23日付)。長野哲生検事正は定年前に辞職(4月11日付)。西谷隆次席検事は着任1年で仙台高検刑事部長に異動(4月1日付)。 http://t.co/0B0XGEvePE
— Fukuda Hayato (@hayato821) 2014年5月5日
でた。科警研w【岡口基一】袴田事件 検察側の抵抗で未だ再審が開始されず
— コロポックル (@Noir_korpokkur) 2014年12月18日
DNA鑑定に絡む冤罪事件の代表例である足利事件で,最後までDNA鑑定の誤りを認めなかった科学警察研究所がまたもや登場http://t.co/7XsZ3ndjJx
審理が長期化すると,袴田さんの死亡により事件が終わることも
袴田事件と高検の検事長と稚拙なDNA型鑑定手法MCT118型検査の科警研のw
ん?なんかおもろいじゃん。朋美ちゃんw
東京高検検事長w今日の午後は袴田事件第二次再審請求審即時抗告審の三者協議期日があります。前回の三者協議での検察官のあまりにひどい不当な言動(弁護人の講演をネット上で監視し、講演内容に対して事実無根の批判を三者協議の場で感情的にまくし立てた行為)に対して東京高検検事長宛に抗議書を提出する予定です。
— 弁護士 戸舘圭之 (@todateyoshiyuki) 2017年5月23日
むなかた元高検検事長w【社】 「違法捜査ありきの再審決定」 宗像紀夫・元高検検事長 (朝日新聞): ■元名古屋高検検事長・宗像紀夫弁護士の話 袴田事件... http://t.co/kM7yHC8QCf
— 社会ニュース (@twinews2) 2014年3月27日
マスコミにリークして印象操作するは検察(元検事長)のふつうのやり方w。鑑定書が公表される前に検察側のリークを報じたための誤報だろう。結末を知っていてそれでも故意に書かせた疑惑が浮上する。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年7月20日
弁護側鑑定を貶めるための「印象操作だった」との見方も出ている。
袴田事件、検証結果で各紙「誤報」 https://t.co/Xcxfn2fuEL
袴田事件の弁護団「重大な事案でいい加減な報道はしないでほしい」
— 岡口基一 (@okaguchik) 2017年7月20日
袴田さんが死刑判決を受けた背景には「異常な犯人視報道があった」と指摘されていることを忘れてはならない。https://t.co/Uw8UM2lKLQ
【マスコミの責任重い】
— ゆりかりん (@yurikalin) 2017年7月20日
死刑をめぐる裁判で、おそらくは報告書の中身も確認しないまま
一方の当事者の話だけを鵜呑みにして記事にした
マスコミの責任はきわめて重い。 https://t.co/5Adu4jMy7C
朋美ちゃんやるじゃーん。ターゲットは防衛監察監の元高検の検事長だわ。クズどもを一網打尽にするってか。うまくいったら次期総理大臣ねw。
辞めるつもりはない。つまり、この騒動を企画したのは朋美ちゃん自身w【速報】稲田氏に辞任の意向なしhttps://t.co/IdoG8D4tpd
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年7月21日
海上自衛隊 海自幹部学校 新着情報・ニュース 3月11日
— 日刊・自衛隊&ミリタリーNews (@tangoyankee1927) 2016年3月11日
タイ海軍教育部海軍戦略研究所長プッチョン・ブンカナーサン少将の来校について... https://t.co/0GmmIxihXy
ニュースウオッチ9より「海上自衛隊の艦艇が初めてミャンマーに寄港。中国の海洋進出に対抗して連携を強める日本とアセアン各国の動きを追いました」
— NHKニュース (@nhk_news) 2013年10月1日
【政】稲田防衛相 陸自から報告受ける、大臣は否定 (TBSテレビ) https://t.co/x0tPYyvamA 与党内に進退論も浮上しています。南スーダンPKOの日報データを陸上自衛隊が保管していた問題で、稲田防衛大臣がその報告を受けていたことが新たに分かりました。 20…
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年7月20日
【政】防衛省日報問題 公表しなかった経緯明らかに (NHK) https://t.co/qgLtXVCQds 破棄したとしていたPKO部隊の日報を陸上自衛隊が保管していた問題で、最終的に日報の存在を公表しないことになった詳しい経緯が防衛省関係者への取材で明らかになりました。 …
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年7月20日
菅氏「稲田氏了承」も調査 PKO日報隠蔽の防衛監察 ほか - 18時トップ5ニュースhttps://t.co/lAAZjCYlbA
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年7月20日
つまり防衛監察本部にはすでに朋美ちゃんをハメる調査結果ができている。それを押しとおす為には大臣を辞めて貰って裏であることないこと捏造するってか。 これは獣医学部増設で殺し屋を増員しようとした文科省と同じくらいの闇が防衛省にもありそうだなw。北九州市漁協組合長射殺とか?w【政】虚偽答弁か 稲田大臣が窮地に (フジテレビ) https://t.co/UnalcTm6dj 南スーダンPKO(国連平和維持活動)の日報問題。 陸上自衛隊が日報を保管していたにもかかわらず、公表しなかった。 隠蔽(いんぺい)ではないかとされる問題だが、この問題の発覚後、…
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年7月20日
あらら、警察庁長官の夢が朋美ちゃんの仕掛けた巨大な罠の前で風前の灯火w。ガースーそんなポジションは諦めろ。菅官房長官 「稲田防衛相 報道のような事実はない」 #nhk_news https://t.co/3FMTViH4tm
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年7月19日
内閣改造で外されるのは確実の稲田防衛相に「円満退社は許さない」とばかりに続々と内部からと思われる情報がリークされています。これは、安倍首相に徴用されている稲田氏の“万が一の留任”の可能性を潰すためともみられています。記事は本日の3面に掲載。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/VLqtgbLFty
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2017年7月20日
稲田防衛相「けしからん。あした(会見で)なんて説明しよう」w【政】「稲田大臣に事前説明」複数証言 (フジテレビ) https://t.co/Vc8uO2rtLE 南スーダンでのPKO(国連平和維持活動)の「日報」の公開をめぐる問題で、2017年2月、稲田防衛相が陸上自衛隊の幹部から、陸自内に日報のデータが残っていたという報告を受けてい…
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年7月20日
防衛省の日報問題の流れが変わったのはこれw。タイの人身売買で陸軍中将ら63人有罪https://t.co/gdLg0Zbgm2
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年7月20日
朋美ちゃん頑張ってるなーw調査命じた稲田氏、一転疑惑の人に 自身は監察の対象外 https://t.co/Wnlge6PWtd
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年7月19日
稲田氏、組織的隠蔽を了承 - PKO日報、国会で虚偽答弁https://t.co/aGdtnzWksG
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年7月18日
稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁 2017/7/19 02:00朋美ちゃんGJ。最初の閣僚経験とは思えない成果をだしたw。
閣議後、記者会見する稲田防衛相=18日、防衛省
南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報を廃棄したとしながら陸上自衛隊が保管していた問題で、稲田朋美防衛相が2月に行われた防衛省最高幹部による緊急会議で、保管の事実を非公表とするとの方針を幹部から伝えられ、了承していたことが分かった。複数の政府関係者が18日、明らかにした。防衛省・自衛隊の組織的隠蔽を容認した形になる。
稲田氏はその後の国会で、一連の経緯の報告を受けていないとし「改めるべき隠蔽体質があれば私の責任で改善していきたい」と答弁。国会でも虚偽の説明をしたことになり、防衛相辞任を求める声が強まり、安倍晋三首相も任命責任を問われるのは確実だ。
→都議選で自民党惨敗。久しぶりに明るいニュースで気分がいいと思ってたら大間違い。ホラッチョ朝鮮戦争の風が吹き始めるw。
都議選で自衛隊におながいして選挙へのサイバー介入を抑えたことがいちばんの成果。
公明党+都民ファーストが圧勝することで選挙で何が起きているのか表面化させることに成功w。
【政】日報の隠蔽を否定 稲田大臣「了承はしていない」 (テレビ朝日) https://t.co/8T2NfVPZC3 稲田防衛大臣は、南スーダンPKOの日報を公表しないことを会議で「了承した」と一部メディアが伝えていることについて、「了承はしていない」と自らの関与を改めて否定…
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年7月19日
日報の隠蔽を否定 稲田大臣「了承はしていない」(2017/07/20 05:50)最後の最後に官僚にハメられる朋美ちゃんw。これでGJが確定。
稲田防衛大臣は、南スーダンPKO(国連平和維持活動)の日報を公表しないことを会議で「了承した」と一部メディアが伝えていることについて、「了承はしていない」と自らの関与を改めて否定しました。
稲田防衛大臣:「施設隊の日誌に関しては用済み後、破棄ということで処理をしていたという報告があった」 稲田大臣は、日報の存在報告を受けたうえで非公表とすることを了承した事実はなく、その時点では日報は破棄したとの説明を受けていたと報道を否定しました。また、稲田大臣は会議があったと報じられた2月15日は国会の対応で打ち合わせをしていたことは事実と認めたうえで、日報の対応を決めるために緊急会議を開いた事実はないと自らの関与を改めて否定しました。現在、防衛省では組織的な隠蔽があったのかなどの調査が行われていて、結果は近く公表される見通しです。
Bonaponta in 原発 2017年7月22日 午後 01:02 JST