弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
2014年末から2015年年始。毎年恒例?
2014年12月28日 | エアーアジアが消息不明 |
2014年12月29日 | 新宿でエボラ感染患者発生 |
2014年12月29日 | ザポリージャ原発6号機が緊急停止してグリッドから離脱 |
2014年12月29日 | 英でエボラ感染報道 |
2014年12月30日 | 中国軍艦の尖閣接近報道。(発生は12月中旬) |
2014年12月30日 | エアーアジアの墜落確認 |
2014年12月30日 | 山口で鳥インフルエンザ |
2014年12月31日 | サッチャー、鈴木善行「尖閣は現状維持で合意」英記録公開 |
2015年1月1日 | 上海で将棋倒し |
2015年1月2日 | 対馬の海自施設で韓国人が変死(死体発見は30日) |
2015年1月2日 | 香港で鳥インフルエンザ |
2015年1月2日 | 中国外交部華報道官「中日両国の指導者が大局的立場に基づき、重要な了解と共通認識に達したことは事実だ」と追認 |
エアーアジア以外は年末年始休暇を狙ったスピン事故にスピン報道だなw
対馬の海自施設から韓国人旅行者の遺体発見、遺族は他殺の可能性を主張―韓国メディア
配信日時:2015年1月2日 18時31分
015年1月1日、韓国・聯合ニュースによると、長崎県対馬市の海上自衛隊下対馬警備所厳原分庁舎内で53歳の韓国人旅行者の遺体が発見された事件で、遺族は他殺された可能性を主張している。報道によると、30日午前に同庁舎内で発見された遺体が、韓国人旅行者・宋さんのものと確認された。遺体には目立った外傷はなく、具体的な死因は明らかになっていないが、頭部やひざなどに小さい傷があることや、管理が厳しいはずの自衛隊の施設から遺体が発見されたことなどから、遺族は他殺の可能性を主張している。5日に長崎大病院で遺体の司法解剖が行われる予定だ。
宋さんは友人と一緒に2泊3日のツアー旅行に参加。26日に同行した5人とともに酒を飲んだ後、行方がわからなくなった。釜山警察庁の関係者は、「事件が発生した地点は管轄区外のため調査を行うことは不可能だが、外交ルートを通じて現地警察に詳しい死因を調査するよう申し入れた」としている。(翻訳・編集/北田)
記事入力 : 2015/01/01 07:43「警察によると、特に外傷はないとのことだ。」
団体旅行で夜遅くに飲酒
日本の警察、犯罪の可能性もあるとして捜査
長崎県対馬市厳原町の海上自衛隊下対馬警備所厳原分庁舎内で韓国人観光客の男性が死亡しているのが発見され、日本の警察が捜査している。釜山警察庁国際犯罪捜査隊によると、ソウル市内に住むこの男性(53)は12月26日、慶尚北道に住む友人1人と共に釜山から船に乗り、2泊3日で対馬を訪れる団体旅行に参加した。男性と友人は同日夕、団体旅行で来ていたほかの観光客4人と深夜まで酒を飲んだ。男性は「少し時間を過ごしてから行く」と告げ、一行を宿泊施設に先に帰した。宿泊施設は酒を飲んだ飲食店から徒歩約10分の距離だった。男性は日本で10年ほど暮らした経験があるため、日本語がかなりできたと警察では話している。
男性は経済専門記事を扱う日本の通信会社の韓国支社長を務めており、韓国国内の日系企業のニュースを伝える特派員役もしていたことが分かっている。
翌27日午前、観光ツアーに出発しようとしたところ、男性の姿が見当たらなかったため、旅行代理店が現地の警察署に捜索願を出した。同署は捜査を開始、行方不明になってから三日たった29日に厳原港付近で男性のものと推定されるコートを発見。30日午前11時ごろ、海上自衛隊下対馬警備所厳原分庁舎内で庁舎管理の隊員が、男性が倒れているのを発見した。男性が発見された場所は一行と別れた地点から300メートルほど離れた建物で、自衛隊員が宿泊施設として利用する場所だ。武器などは保管されていないという。警察によると、特に外傷はないとのことだ。現地メディアは、男性が洗面所の窓から建物内に侵入したと見ている。
釜山警察庁の関係者は「管轄権がないため直接捜査はできないが、旅行代理店の関係者を通じ、行方不明になった状況について証言を得た。外交ルートで日本の現地警察に詳しい死因の究明を要請した」と話している。現地警察署は犯罪の可能性もあるとして捜査を進めており、司法解剖などで死因を明らかにする方針だ。
釜山= クォン・ギョンオプ記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
2015/01/01 15:16「遺族が聯合ニュースに送った写真では、遺体の頭頂部に4~5センチの傷があるほか、こめかみ付近にも傷があるのが確認できる。遺族によると後頭部と両膝にも傷があるという。」
【東京聯合ニュース】長崎県対馬市にある海上自衛隊下対馬警備所厳原分庁舎内で50代の韓国人男性の遺体が見つかった事件で、男性の遺族が遺体に傷があることなどから他殺された可能性を主張しており、現地警察が5日に司法解剖を行う。遺体に目立った外傷はなかったとされるが、遺族が聯合ニュースに送った写真では、遺体の頭頂部に4~5センチの傷があるほか、こめかみ付近にも傷があるのが確認できる。遺族によると後頭部と両膝にも傷があるという。
また、男性の兄は聯合ニュースの取材に対し、旅行で対馬を訪れた先月26日夜から行方不明になっていた男性が、管理が厳しいはずの自衛隊の分庁舎で30日に遺体で発見されるまで時間がかかったことなどから、他殺された可能性があると主張した。
ただ、現地警察や在福岡韓国総領事館の関係者によると、男性の携帯電話が海の近くで見つかった点、遺体が下着姿で発見された点などから、男性が酒を飲んで海に落ちた後、暖かい場所を探して分庁舎内に入り、眠っている途中で死亡した可能性があるという。
総領事館関係者は、遺族が解剖による死因究明を求めているため、5日に長崎大病院で司法解剖を行う予定であると明らかにした。
男性は韓国からの2泊3日の団体ツアーで先月26日に対馬を訪れた。同日夜にツアー客らと酒を飲んだあと、行方が分からなくなり、27日に捜索願が出された。30日午前に分庁舎内で遺体で発見された。
ikasumi@yna.co.kr
酔った勢いでコートを脱いで寒中水泳を強行。飛び込んだ時に頭に傷。海自庁舎に命からがら泳ぎ着いたが、日本語がペラペラなのに海自に助けを求めることもなくその場で凍死ですな。まぁ正月に対馬でよくある話だ。(なわけないな。
発信時間: 2015-01-02 10:22:24華報道官「領有権問題における中国の立場は明確。国交正常化の実現、平和友好条約の締結に際し、中日両国の指導者が大局的立場に基づき、重要な了解と共通認識に達したことは事実だ」
外交部(外務省)の華春瑩報道官は31日、「日中両国の指導者は釣魚島(日本名・尖閣諸島)の領有権問題について、かつて了解と共通認識に達した過去がある。中国は日本に対し、歴史を直視し、事実を尊重し、適切な対処と解決を目指すよう期待する」と述べた。新華社が伝えた。英公文書館が30日公開した機密文書によると、1982年9月、日本の鈴木善幸首相(当時)と英国のサッチャー首相(同)が会談。釣魚島の領有権について、中日が「現状維持で合意した」ことを確認したという。
これについて華報道官は、「領有権問題における中国の立場は明確。国交正常化の実現、平和友好条約の締結に際し、中日両国の指導者が大局的立場に基づき、重要な了解と共通認識に達したことは事実だ」と述べた。(編集IM)
「人民網日本語版」2015年1月2日
1982年のサッチャー鈴木善幸の共通認識を中国が追認。UKと中国と1982年の鈴木善幸を外務省幹部は何も根拠なく否定し言い張ってるけど、外務省てどこの国の人なんだろうか?
これに外務省が対応するやり方は容易に予測できる。たぶん世耕1984とか門田隆将みたいなの使って「現状維持で合意」という言葉をエンジニアし始めるのさw
Japan, China had agreement to maintain Senkaku status quo: '82 Suzuki-Thatcher files http://t.co/drgLYxrTgK
— The Japan Times (@japantimes) 2014, 12月 30
「1982年香港英国領に関して鈴木善幸がサッチャーにした助言は鄧小平と直接交渉しろというもの。」
うはは。UKから何か意味深なメッセージが来たぞと。
斎木も安倍も戦争勃発に必死だから尖閣について習近平と対話なんてないだろ。
つか安倍が直接対話を試みるかどうかで真意を判断したいのか。
12月31日 14時29分
沖縄県の尖閣諸島を巡り、昭和57年、当時の鈴木善幸総理大臣がイギリスのサッチャー首相と会談した際、「中国との間で現状を維持することで合意し、問題は実質的に棚上げされたとサッチャー首相に伝えた」とイギリス側が記録していたことが明らかになりました。これは昭和57年9月に当時の鈴木善幸総理大臣が来日したサッチャー首相と会談した際の内容をイギリス政府が記録したもので30日、機密解除されました。
それによりますと、鈴木総理大臣は沖縄県の尖閣諸島について、みずからが中国の当時の最高実力者※トウ小平氏と会談した経験を紹介し、「日中両政府は大きな共通の利益に基づいて協力し、詳細についての違いはひとまず触れないことで一致したと伝えた」としています。
そして、記録は「鈴木総理大臣は、その結果、問題を具体的に取り上げることなく現状を維持することで合意し、実質的に棚上げされたとサッチャー首相に伝えた」としています。
当時、サッチャー首相はイギリス領だった香港の将来の統治の在り方について中国側と本格的な話し合いに臨もうとしており、鈴木総理大臣は、トウ小平氏との直接対話を勧めたということです。
日本政府は尖閣諸島に関して、わが国固有の領土であり、解決すべき領有権問題は存在せず、中国との間で「棚上げ」や「現状維持」で合意した事実もないという立場を一貫して示しています。
外務省幹部「『棚上げ』合意した事実ない」
これについて外務省幹部はNHKの取材に対し、「鈴木元総理大臣の発言は確認できていないが、尖閣諸島を巡って中国側と『棚上げ』することで合意したという事実はない。尖閣諸島は、歴史的にも国際法上もわが国固有の領土であるという日本政府の立場に変わりはない」としています。
※「登」に「おおざと」
2014年12月31日「暗黙の了解」は1982年サッチャー鈴木善幸会談で確認されていたのに、 「中国側と棚上げ、現状維持で合意した事実はない」と主張、暗黙の了解も否定。
【ロンドン共同】1982年9月、鈴木善幸首相が来日したサッチャー英首相(いずれも当時)との首脳会談で、沖縄県・尖閣諸島の領有権に関し、日本と中国の間に「現状維持する合意」があると明かしていたことが分かった。英公文書館が両首脳のやりとりを記録した公文書を30日付で機密解除した。「合意」は外交上の正式なものではないとみられるが、鈴木氏の発言は、日中の専門家らが指摘する「暗黙の了解」の存在を裏付けている。日本政府は現在、尖閣諸島問題について「中国側と棚上げ、現状維持で合意した事実はない」と主張、暗黙の了解も否定している。
英にとってGE日立のABWRより仏EDFと中国のEPRのほうが大事なのかすら。
朝日新聞デジタル 12月30日(火)8時43分配信
中国軍が尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖に軍艦を派遣していることで、日本側の警戒感が高まっている。その動きは外交に連動しているように見える。複数の中国軍関係者は、軍トップでもある習近平(シーチンピン)国家主席の意向が働いている可能性を示唆する。日米中の軍事・防衛関係者によると、尖閣沖に常駐している中国軍の2隻は、ふだんは離れた海域を航行している。発進したかと思うと、突然、船首の方向を90度以上変え、尖閣沖に向けてピッチをあげる。中国海軍を研究する米海軍大学のトシ・ヨシハラ教授は「日本に領土問題の存在を認めるように迫る強いシグナル」と指摘する。
複数の中国軍関係者は、共産党内にできた組織が、軍艦や監視船に直接指示を出している、と指摘する。正式発表されていないが、日本政府が尖閣国有化を決めた直後の2012年9月、党は東シナ海や南シナ海の領有権問題に対処する「党中央海洋権益維持工作指導小組」を新設した。
トップには習氏が就いた。外交を総括する楊潔篪(ヤンチエチー)・国務委員(副首相級)のほか、監視船を管理する国家海洋局長や軍総参謀部の幹部らで構成されている。メンバーが、無線やテレビ電話を使って現場の軍艦や監視船に指示を出すという。トップの意向を素早く現場に伝え、効率的に監視活動を展開する狙いがあるようだ。
朝日新聞社
中国の軍艦2隻が12月中旬、沖縄県・尖閣諸島沖で、通関などの行政手続きが沿岸国に認められる「接続水域」まで約27キロ、沿岸から約70キロに迫ったことがわかった。自衛隊関係者によると、8月に島から北に200キロ前後の海域に常駐しているのが確認されており、今回は把握している限りで近年尖閣に最も近づいたという。日本側は示威や挑発と受け止め、海上自衛隊の護衛艦が監視活動にあたっている。日米中の軍事・防衛関係者が明らかにした。日本政府が尖閣を国有化した2012年9月以降、中国政府の監視船が領海侵犯を繰り返している。軍艦も一時派遣されたことがあったが、尖閣からの距離を保っていた。13年に中国軍艦が海自艦に射撃用管制レーダーを照射したのは、北に約180キロの海上だったという。
公海上の動きで国際法には抵触しないが、尖閣に近い海域で海自艦と中国軍艦が近距離で向き合うことで、衝突が起きかねない。
朝日新聞社
ん?今月中旬の話か??w
エボラがイマイチだったので、こんどは尖閣だな。年末に戦争屋が必死ですなー。
いやいや録画されてる新春対談に備えて撒き餌してるよーな。
山口の鳥インフル 約3万7000羽を処分 http://t.co/Mb5EztnqMG #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2014, 12月 30
宮崎市の鳥インフル 高病原性と確認 http://t.co/HXkZxHtdTh #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2014, 12月 30
【出水平野のツルから新たに鳥インフル検出】国内最大のツルの越冬地、鹿児島県の出水平野で見つかった死んだナベヅル1羽から、新たに強い毒性を持つ鳥インフルエンザウイルスが検出されました。今シーズン5例目です。http://t.co/q2nMUBlEao
— NHK科学文化部 (@nhk_kabun) 2014, 12月 30
「今シーズン5例目です。」
動画:香港で鳥インフル検出、1万5000羽殺処分 http://t.co/t1Htup4Pke 世界の最新ニュースはこちらから→ http://t.co/89EqvzhcyZ pic.twitter.com/io7PlF7nS9
— AFPBB News (@afpbbcom) 2015, 1月 2
エボラと尖閣が不発だったので鳥インフルエンザ
日韓外務次官協議 協議前に斎木次官の車を韓国市民団体が妨害 http://t.co/nnA3n9RNio #FNN
— Fuji News Network (@FNN_News) 2014, 12月 29
【政】 外務事務次官、中国訪問へ 関係改善を模索 (日本テレビ): 外務省の斎木事務次官は、中国の外務省幹部らと会談するため、29日から北京を訪問する。対立が続く尖閣問題などで意見交換する予定。... http://t.co/vJBIq5O4nT
— 社会ニュース (@twinews2) 2013, 7月 29
外務省・斎木事務次官は25日、中国の程永華駐日大使を同省に呼び、尖閣を含む東シナ海の空域に中国が防空識別圏を設定したことに強く抗議、撤回を求めた。
<時事:外務次官、防空圏設定に抗議=中国大使、撤回拒否 http://t.co/TZheHpo6s4 @jijicom
— ソード山田 (@12hirottoN) 2013, 11月 25
なんだ、戦争煽ってるのは、やはりこのおっさんかぁ。
UPDATE: With daybreak, the search for missing @AirAsia flight #QZ8501 has resumed: TV1 report http://t.co/I9lXiR4BQ4 pic.twitter.com/9BlI3yg9Lx
— Channel NewsAsia (@ChannelNewsAsia) 2014, 12月 28
31 dead, 7 missing in Philippines storm (PHOTOS) http://t.co/sOhgwGXzOg pic.twitter.com/IxjtgSSxi0
— RT (@RT_com) 2014, 12月 30
台風ハイエンの被害が起きたのが2013年11月11日。英の爆弾低気圧みたく毎年起きる。
不明エアアジア機、ジャワ海上で3遺体を収容 http://t.co/uoyvCYMZ4L 世界の最新ニュースはこちらから→ http://t.co/KUUC57OBy6 pic.twitter.com/8sBG4bqYXt
— AFPBB News (@afpbbcom) 2014, 12月 31
Bonaponta in 原発 2014年12月31日 午前 07:06 JST