弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
パナソニックは19日、次世代通信規格「5G」関連の部材を中国で増産することを明らかにしました。投資額は約80億円です。https://t.co/FHH031jTlc
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) June 19, 2020
パナソニック、中国で5G用部材増産 工場増設に80億円投資 2020年06月19日21時09分
パナソニックは19日、次世代通信規格「5G」関連の部材を中国で増産することを明らかにした。投資額は約80億円。今後見込まれる5Gの需要拡大に対応する。
パナソニックの社員監視ツール
— うさぎますく😷← 2m →😷 (@UsagiMaskchan) June 20, 2020
顔映像や生体情報まで常時監視+データ収集されたくないですね
こんなツールで自発的な向上心なんて生まれるわけない(失笑)目の前のノートPCのカメラで常時監視される事でストレス度は上がるのでは?
さすがこれから中国進出強化と言う位あさってな企業だけあるわ pic.twitter.com/N80ncJRwsF
中国べったり企業パナソニックの社員監視ディストピアシステム「きもちスキャン」これで自発的向上心が上がるって本気?
— うさぎますく😷← 2m →😷 (@UsagiMaskchan) June 20, 2020
ノートPC搭載カメラで社員の顔を監視、脈拍やストレス度を測るそうな、強制は何ハラですか?
まるでウイグル民族監視と強制労働みたいな世界観ですねhttps://t.co/EmSCA1YWEN pic.twitter.com/KZasVwWl52
パナソニックの「働き方改革」は社員監視みたいですね
— うさぎますく😷← 2m →😷 (@UsagiMaskchan) June 20, 2020
リモート勤務するとwebカメラごしに顔の映像とられて脈拍やらスキャンされて「こころと身体の健康度」をはかるそうな。アホらしい・・・!
社員を信用できない日本企業の発想、こんな環境で働くのはディストピアですねhttps://t.co/EmSCA1YWEN
→【ビンゴx14】NTTデータMSE(松下システムエンジニアリング)研究w。NTTデータSBC(シャープ)の「スマート養豚プロジェクト」にはブッたまげーたw
Bonaponta in 原発 2020年6月21日 午後 12:40 JST