弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
これの続き。 バングラディシュのサイバー強盗、ブリュッセルのテロ、IMFがギリシャを破綻させたターゲットが独だったと判明、そして南独銀行がパナマペーパーを発表w
各国首脳ら タックスヘイブンの企業通じ金融取引か https://t.co/T0y8eZRDhZ #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年4月4日
国首脳ら タックスヘイブンの企業通じ金融取引か 4月5日 5時22分マネロンと裏金?面子からみて武器の売買とテロ資金だな。脱税や犯罪で得た資金を隠すマネーロンダリングの温床とも指摘される租税回避地、いわゆるタックスヘイブンの企業を通じて各国の首脳や首脳と関係が深い人物が金融取引をしていたことなどが、パナマの法律事務所から流出した内部文書で明らかになり、問題がなかったか調査を求める声が上がっています。
これは調査報道を行う各国の記者で作る団体、ICIJが租税回避地いわゆるタックスヘイブンの国の1つ、パナマの法律事務所の内部文書を入手したとして3日、発表しました。 それによりますと、内部文書にはタックスヘイブンにある21万4000の団体の情報が記載され、分析した結果、各国の首脳や首脳経験者12人を含む政治家など140人がタックスヘイブンを利用して金融取引などを行っていたということです。 このうち、北欧のアイスランドのグンロイグソン首相は2008年のリーマンショックで自国が金融危機に陥るなか、夫婦で株主に名を連ねるタックスヘイブンのイギリス領バージン諸島の企業を通じて、国内の銀行の債券を数百万ドル(日本円で数億円)保有していたということです。 また、ウクライナのポロシェンコ大統領やサウジアラビアのサルマン国王などもタックスヘイブンを利用していたと指摘しています。 このほか、ロシアのプーチン大統領の古くからの友人らも、2008年から2013年にかけバージン諸島に設立した企業を通じて、少なくとも20億ドル(日本円で2200億円)に上る金融取引を行っていたということです。 タックスヘイブンでの取り引きを巡っては、脱税や犯罪で得た資金を隠すマネーロンダリングの温床になっているとも指摘され、各国の首脳や周辺による取り引きに問題がなかったか、調査を求める声が上がっています。
各国首脳らは反論
今回の報道を受けてアイスランドの議会では、野党4党が4日、グンロイグソン首相に対する不信任決議案を提出し、議会の前では市民が首相の辞任を求めてデモを行いました。不信任決議案の採決は5日以降に行われる見通しですが、議会では与党2党が過半数を占めており、決議案が可決されるかどうかは不透明です。 一方、グンロイグソン首相は4日、ロイター通信の取材に対し「私は常に国民の利益を最優先にしてきた」と述べるとともに、妻も適正に税金を払ってきたとして、辞任する考えはないと強調しました。
ウクライナのポロシェンコ大統領は、租税回避地タックスヘイブンを利用していたと伝えられたことについて、インターネット上で「資産の運用はコンサルタント会社に一任していて、関与していない」と述べました。そのうえで、「私は資産を申告し、税金を支払ってきた」と述べ、脱税などは行っていないと主張しました。
ロシア大統領府のペスコフ報道官は、プーチン大統領の古くからの友人らがタックスヘイブンの企業を通じて金融取引を行っていたと伝えられたことについて、「今回の報道は大統領個人とロシアの政治的な安定を標的にしたものだ」と述べ強く反発しました。そのうえで、ことし9月の下院選挙と再来年の大統領選挙を前に意図的に情報が流され、プーチン大統領を中傷して政権基盤に揺さぶりをかけるねらいがあるという見方を示しました。
フランス スペインは捜査開始
フランスの捜査当局は4日、声明を発表し、文書で指摘されたフランス人について脱税の疑いがあるとして、捜査を開始したと発表しました。 また、この発表に先立ち、フランスのオランド大統領は4日、記者団に対し「すべての情報が分析され、必要な捜査や裁判が行われるだろう」と述べ、問題がないか追及すべきだという考えを示しました。そのうえで、各国の記者で作る団体、ICIJがパナマの法律事務所の内部文書を入手したことについて、「危険を冒しながらも国際社会にとって有益な役割を果たした内部告発者は保護されるべきだ」と指摘し、文書の告発者が不利益を被ることがないよう訴えました。
また、スペインの当局も4日、声明を発表し、内部文書で指摘されたスペイン人について、マネーロンダリングの疑いがあるとして捜査を開始したことを明らかにしました。
セコムの飯田亮(いいだまこと)と戸田壽一(とだじゅんいち)がパナマペーパーに載ってるみたいだ。#PanamaPapers show #Japan’s top security company Secom founders' use of offshore tax havens. What else do we know? https://t.co/OP3Rg9eq0P
— magdalena osumi (@jt_mag_os) 2016年4月4日
飯田亮(いいだまこと)と戸田壽一(とだじゅんいち)
ケーサツかぁ。
フォセック・モンセラは戦争屋の闇SWIFTだったのか。プルトニウム売買、武器、テロ資金、シャブみたいな?
神奈川県立湘南中学(後の神奈川県立湘南高等学校)では、石原慎太郎や江藤淳らと同期であり、「太陽族」のモデルとなった遊び仲間のひとりであったとされる[2]。ダチに太陽族のちんたろうw
国税庁がセコムに対して動かないなら 官製テロ資金のマネロン担当が確定してしまうだろうw
パナマ・ペーパーでタックスヘブンを利用して税金回避が発覚したセコム取締役最高顧問飯田亮の名言w→ 「 我々は正しかったのか、社会の役に立っているのかを一番に考えるべき」経営は清く正しく美しく/セコム取締役最高顧問 飯田 亮 https://t.co/TxkgKYSJn3
— kazukazu88 (@kazukazu881) 2016年4月4日
「予算があるから使え、無いから使うな、ではなく、いま使わなきゃ明日損するなら使え、意味のないものには絶対に使うな、です。」
— 池内 仁晶 (@hiroaki_ikeuchi) 2016年4月4日
セコム創業者の飯田亮の言葉です。「はじめに予算ありき」では無駄遣いが無くなりませんね。https://t.co/3RmnTe7aUt
セコム(旧日本警備保障)の創業者 飯田亮
— 経営者の哲学 (@keieitetu) 2016年3月30日
仕事というのは、
やめなければ本物になる。
続ければ、必ずものになる。
セコム創業者の飯田亮氏の言葉に「仕事というのは、やめなければ本物になる。続ければ、必ずものになる。」という言葉があるが、これは本当にそう。はじめること。続けること。辞めないこと。これができる人は本物になれる。
— とうま (@trade_kanswer) 2016年4月2日
「出世」したいという気持ちより、具体的な仕事・事業で「成功」したいという気持ちが強いほうが良いと思います。つまらない一生にしないためにも、「出世」より「成功」を選ぶ人生のほうが、私のお勧めコースです。 ~ セコム最高顧問 飯田亮#meigen
— ビジネス名言集 (@meigen_seiko) 2016年4月4日
モラルのない人間が、情報を扱うのは
— HIGE VISION (@higevision) 2016年4月4日
悪魔に魂を売り渡すようなものだ
飯田 亮
(セコム創業者) #パナマ文書
うーむ。テロ派遣ビジネスやってたのはパソナじゃなくセコムだったのか??
東京五輪 理想はソフトな警備も…続くテロとの戦い スポーツニッポン 大会のオフィシャルパートナーとして民間警備会社のセコムとALSOKが契約を結んでいるが、両社の警備員は全国に配置されており… https://t.co/sHL4bBX6Qa
— セコム (@sekomunigappei) 2016年3月29日
あ、これだ。ダントツの売上をパナマのフォセック・モンセラに隠し各国と裏取引かぁ。
セコム、東京五輪で挑む「第2の飛躍」 IT活用の新技術開発を本格化、テロ対策に期待 http://t.co/XaGE7LbGhx
— biz-journal (@biz_journal) 2014年8月4日
警備サービス業界で揺るぎない強さを誇るセコムだが、懸念事項はないのか。中古ブランドショップ「東京ぶらんど」を展開するグローバルトレードは6月17日、店舗に窃盗団が侵入した際にセコム製防災機器が正常に作動せず被害を受けたとして、セコムに約4000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。訴状によると、12年12月16日早朝、都内の店舗に覆面をかぶった集団がドアを壊して侵入し、数分間で総額3700万円超の商品が盗まれたり、壊されたという。セコムと契約し、侵入者を感知するとすぐに白煙が出る機器を設置していたが、煙が出たのは窃盗団が店を出た後だったという。グローバル社側の説明によると、セコムは「機器に不具合はない」と責任を否定、セコム損害保険、東京海上日動火災保険も被害状況が不自然だとして、支払いを拒否しているという。グローバル社の牟田成会長は記者会見で「(盗難は)自作自演ではない」と主張している。グローバル社の牟田成会長は記者会見で「(盗難は)自作自演ではない」と主張w
リクルートの江副さんの次は、セコムの創業者飯田亮(まこと)さんの自伝だ。個人的にも湘南高校出身者を何人も知ってて、何か「普通の」高校とは思えないのだけど、何かあるのかすら? そういえばちんたろうの自宅は葉山だったなぁ。 横須賀市武山(たけやま)の実験炉とも何か関連があるのかすらぁ? いろいろ考えてしまうわー。
実は飯田さんは筆者の湘南高校の大先輩だ。同じ湘南高校出身の石原慎太郎氏は同級生だ。
飯田さんは1933年東京日本橋生まれだ。実家は東京で酒販卸だったが、戦災で焼け出され、葉山に疎開していたため、神奈川県藤沢市にある湘南高校に通ったのだ。
学習院大学に入学し、アメフト部を創設。卒業後は実家の酒販卸に勤める。まずは倉庫番で、4斗樽(72キロ樽)も一人で運べるほど腕っぷしが鍛えられたという。
次に営業で、酒販店のおやっさんに熱意を感じて貰おうと、店の何メートルも前から走ってきて、息せき切って店に飛び込むというパフォーマンスをやっていたという。三木谷さんの本にも同様の手法が出てきた。
浅草の鳥鍋屋で聞いた会話がきっかけ
学生時代の友人の戸田寿一氏と一緒に、誰もやっていない意義のある仕事を始めようと相談し、浅草の鳥鍋屋で飲んでいた時に、海外旅行帰りの人が外国では会社の財産をよその会社に守って貰っているという話を小耳にはさむ。
これが警備業を始めるきっかけだ。
国際警備連盟の存在を知り、コンタクトすると、会長のソーレンセン氏が出資を申し出、ソーレンセン氏が51%、飯田氏と戸田氏が49%で1962年に日本警備保障を設立した。資本金は400万円だった。
料金は3ヶ月前払で営業を始める。この点も楽天の6ヶ月前金と同様だ。
当時はほとんどの会社が守衛を置いていたり、社員が交代で当直していたりして、自分で自分の会社を守るという意識だった。
「仕事というのは、やめなければ本物になる。続ければ、必ずものになる。」
うーむ。飯田が「やめなければ本物になる。」と言ってたのはテロリスト?だったのか。
そしてものになったとな。
【日本からは共同と朝日が参加】w この事態は織り込み済みだった。(続き)本プロジェクトは税がゼロか低く、経済活動が金融・課税当局に開示されにくいタックスヘイブンに法人設立を支援するパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」内部文書に基づきます。独有力紙南ドイツ新聞が大量入手、国際調査報道記者連合ICIJで共有・分析。日本からは共同と朝日が参加
— Yasuomi SAWA 澤康臣 (@yasuomisawa) 2016年4月4日
共同と朝日はセコムで手打ちか。#PanamaPapers reveal Secom founders' use of offshore tax havens https://t.co/nGsIN805IH our story with @yasuomisawa @aisselax @ICIJorg
— Scilla Alecci (@shirafu) 2016年4月4日
租税回避地の秘密ファイル、日本からも400の人・企業 https://t.co/KzF6wwpVus
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年4月3日
租税回避地の秘密ファイル、日本からも400の人・企業 五十嵐聖士郎、編集委員・奥山俊宏 2016年4月4日05時07分「ICIJと提携する朝日新聞が分析・取材したところ、政治家ら公職者は見当たらなかったものの」w
南ドイツ新聞と「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)が入手したタックスヘイブン(租税回避地)の秘密ファイルには、日本国内を住所とする約400の人や企業の情報が含まれている。
ICIJと提携する朝日新聞が分析・取材したところ、政治家ら公職者は見当たらなかったものの、医者や実業家らが資産や利益を租税回避地に移そうと試みていたことがわかった。
兵庫県内の医師(60)によると、東南アジアで病院を開業しようとした際、香港のコンサルタント会社から勧められ、2011年に英領バージン諸島にある会社の株主になった。「病院で利益が出たらこの法人にまわす考えだが、今のところ余裕はなく、メリットは享受していない」という。さらに別の病院も開きたいと考えており、「海外からの投資を集める窓口としても使いたい」と語った。
まだ情報少ないからか、日本じゃあまり盛り上がらんね。
— たろー (@hanpa64) 2016年4月4日
【黒革の手帖】パナマ・ペーパー #panamapapers - Togetterまとめ https://t.co/5jzLg8i65Y
あらら、太陽族とCIAがつながった?父親がナチ残党で、自分はCIAのエージェントとしてキューバでスパイ行為をしていたと昨日のゼロヘッジで読みました。(KGBも出てきたかも)
— 猫屋 (@nekoya_3) 2016年4月4日
「ペーパーカンパニー(shell company)と呼ばれてるものの目的のひとつは オウナーまで追跡されないカネを置いておくことだ。 例えば、テロを資金援助したいとか、賄賂を受け取るとか、国の財産をくすねる独裁者だとしよう。」From Dec. 2014: The Law Firm That Works with Oligarchs, Money Launderers, and Dictators https://t.co/RC6hhNl1jJ
— zerohedge (@zerohedge) 2016年4月4日
Mossack Fonseca Has 441 U.S. Clients: Who Are They? https://t.co/mZsGjMMB5v pic.twitter.com/rjPhgHaH6n
— zerohedge (@zerohedge) 2016年4月4日
UKメディアはキャメロンのとうちゃんのオフショア取引が見つかったのにプーチンにばかりフォーカスwCameron's dad, senior Tories’ offshore asset dealings exposed -UK media still focus on Putin https://t.co/zZnUqvZwxn pic.twitter.com/P7gA8kaNZr
— RT UK (@RTUKnews) 2016年4月4日
Panama Papers: Revelations show sheer scale of UK links to off-shore tax havens
ぐはは。なんだこのグラフわw
トップ3位がHSBCになってるw
おいおい、アイスランドを報道してる場合か?【「パナマ文書」、アイスランド首相が辞任表明】 タックスヘイブンを利用した資産隠し疑惑 : https://t.co/hsIRWmkJtD #東洋経済オンライン pic.twitter.com/aHX8xWze1X
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2016年4月5日
おいおい、中国のことを言ってる場合か?【「パナマ文書」、中国当局が報道規制 】 記事削除や検索制限も : https://t.co/kcGkAnye4Y #東洋経済オンライン pic.twitter.com/EaiufjlG4B
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2016年4月5日
The Latest: Panama law firm helped company tied to Mugabe
8:45 a.m.午前8:45Japan's biggest security company, Secom Co., said Monday that it had disclosed to tax authorities all necessary information about the management of assets of its founders by a Panamanian law firm, Mossack Fonseca, at the center of an investigative report on offshore financial dealings.
Secom Co. said in a statement that it understood all services provided by Mossack Fonseca to Secom and to its director Makoto Iida and its late former director Juichi Toda were legal.
The Kyodo News Service is part of a media consortium that has published details of an investigation into offshore financial dealings by the rich and famous. It reported that Iida and Toda, who died in 2014, used offshore companies to manage their assets.
Separately, the National Tax Agency said it does not comment on individual cases.
2016年4月4日 朝刊セコムコーポレート広報部「税務当局に詳細な情報開示を行って、適正な税金を納めている。課税を免れるためのものではない」wロシアのプーチン大統領周辺の人物らがタックスヘイブン(租税回避地)の企業を使って巨額融資を受けるなど、総額約二十億ドル(約二千二百億円)の金融取引をしていたことが三日、共同通信も参加する「国際調査報道ジャーナリスト連合」(ICIJ)が入手した内部文書で判明した。
文書からは、アイスランドのグンロイグソン首相やサッカー界スターのメッシ選手、香港の俳優ジャッキー・チェンさんら各国の指導者や著名人が、税率がゼロか極めて低い租税回避地を利用している実態も浮上。日本の警備大手セコムの創業者らの租税回避地での法人設立も分かった。
英領バージン諸島や中米パナマなどの租税回避地は、税金逃れやテロ・犯罪資金の秘匿に使われているとされ、国際的な対応が急務とされている。
文書は大手銀行や法律事務所、仲介業者と連携し租税回避地での法人設立を代行するパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」のもので、ICIJは南ドイツ新聞を通して入手し分析した。
それによるとプーチン大統領の古くからの友人であるチェロ奏者ロルドゥギン氏や、同氏の口座を管理するゴルジン氏らは、二〇〇八~一三年、主にキプロスのロシア商業銀行から融資を引き出し、バージン諸島に設立した複数の企業を経由させながら関係企業に移し、取引総額は約二十億ドルに達した。
〇九~一〇年にはこのうち計約九億五千万ドルがゴルジン氏所有の企業から返済能力のない複数の会社に融資されている。通常ならば問題融資は当局の検査などで把握できるが、租税回避地では協力を得にくい。専門家は「経済活動として理解できない」とマネーロンダリング(資金洗浄)目的だった可能性を指摘する。
ロシアのペスコフ大統領報道官は「(ICIJによるプーチン氏への)攻撃であり、でたらめだ」とコメント。ロシア商業銀行は文書で、ロシア有力者への便宜供与などを否定した。
「失われた国家の富」の著書がある経済学者ズックマン氏は「これらの調査から、悪質な慣行が(租税回避地に)いかに根深くはびこっているかが分かる」と強調した。 (共同) ◆脱税告発の直後にメッシ選手が法人
サッカーのスペイン一部リーグ、バルセロナに所属するメッシ選手(28)が、スペイン税務当局に脱税の疑いで告発された直後の二〇一三年六月に、パナマに新たに法人を所有していたことも、ICIJなどが入手した内部文書で分かった。
メッシ選手は、スペイン当局から租税回避地のベリーズやウルグアイの会社を使い四百十万ユーロ(約五億二千万円)を脱税したと指摘され、禁錮一年十月十五日を求刑されている。
同選手は国際サッカー連盟(FIFA)世界年間最優秀選手に史上最多の五度輝いたスーパースター。 (共同)
ICIJなどが入手した内部文書の分析からは、警備大手セコムの創業者や親族につながる複数の法人が一九九〇年代に租税回避地につくられ、当時の取引価格で計七百億円を超す大量のセコム株が管理されていたことが分かった。
創業者は取締役最高顧問の飯田亮氏(83)と元取締役最高顧問の故戸田寿一(じゅいち)氏。複数の専門家は「この仕組みで親族への相続税や贈与税がかなり圧縮できるはずだ」と指摘した。
セコムコーポレート広報部は取材に「税務当局に詳細な情報開示を行って、適正な税金を納めている。課税を免れるためのものではない」と書面で回答。ただ、情報開示や納税の具体的内容に関しては説明を避けた。
文書はセコム株保有にかかわる各法人の役割を説明した書類や法人の定款、株主名簿など。日本と英国の弁護士やパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」が協議していた。創業者の死後に備えセコム株を親族らに取り分けておくことなどが目的と記されていた。
文書によると、法人が設立された租税回避地は英領バージン諸島、ガーンジーで、飯田氏や故戸田氏は法人を使い大量のセコム株を間接的に管理する仕組みを構築。これに伴い両氏が直接保有するセコム株は大幅に減少した。
さらに株の一部は、両氏の親族につながる租税回避地の法人がそれぞれ管理する形とした。法人間の取引は贈与にならない。
<タックスヘイブン(租税回避地)> 税金がないか、極めて低い国や地域。英領のバージン諸島、ケイマン諸島やガーンジーなどが知られる。税務、金融当局への協力に消極的で情報開示が乏しく、巨大企業や富裕層が税金を避けるために利用しているとされる。テロ資金や犯罪収益の隠し場所やマネーロンダリング(資金洗浄)の装置になっているとして、近年は国際社会が対策を強めており、情報開示に応じる姿勢への転換も増えている。
<国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)> 60カ国以上の報道機関の記者が連携し、国際的な汚職や犯罪を調査報道する組織。1997年に設立、世界銀行の機能不全や大手たばこ企業の犯罪組織との癒着を明らかにしてきた。2014年には、ルクセンブルクが多国籍企業の税を軽減していた秘密措置を暴き、同国首相だった欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長は政治的責任を認めた。タックスヘイブン解明には、日本から朝日新聞と共同通信が参加している。
長嶋茂雄「セコムテンパッてますかぁ?」
「国際警備連盟の存在を知り、コンタクトすると、会長のソーレンセン氏が出資を申し出、ソーレンセン氏が51%、飯田氏と戸田氏が49%で1962年に日本警備保障を設立した。資本金は400万円だった。」
ソーレンセンがパナマの使い方を教えたんだわ。
台湾初のオンラインセキュリティをご提供
台湾 中興保全股份有限公司(Taiwan Secom Co., Ltd.)
OFFICER(83521)[Taiwan Secom Co., Ltd] ADDRESS(235382)[Singapore][460 Alexandra Road, PSA Building #14-04 Singapore 119963] OFFICER(83521)[Taiwan Secom Co., Ltd] ADDRESS(243225)[Singapore][133 New Bridge Road #22-09 Chinatown Point Singapore 059413] ENTITY(229992)[Lanzarote S.A.] OFFICER(83521)[Taiwan][Taiwan Secom Co., Ltd] ADDRESS(271677)[Lotus Holding Company Limited 17 Elijas Street, Office 281 Riga LV-1050 Latvia] OFFICER(83521)[Taiwan][Taiwan Secom Co., Ltd] ADDRESS(256462)[6Fl, No. 139 Cheng Chou Road Taipei, Taiwan R.O.C] OFFICER(83521)[Taiwan][Taiwan Secom Co., Ltd] ENTITY(136291)[eWings Holding Group Inc.] OFFICER(83521)[Taiwan][Taiwan Secom Co., Ltd] ENTITY(134428)[eSOON Group Holdings Corp.] OFFICER(83521)[Taiwan][Taiwan Secom Co., Ltd]台湾セコムのことだったのか?
Japan and the Panama Papers https://t.co/TBstBXy50S
— @SECURITY_411 (@Security_411) 2016年4月14日
Within a few years, the company played a key role in protecting athletic facilities during the 1964 Summer Olympic Games, which took place in Tokyo. Secom also became an important asset to the nation’s nuclear industry, securing nuclear power plants in collaboration with utilities such as Fukushima’s facility-operator, Tokyo Electric Power Company.「数年のちに会社は1964年東京で開かれた夏のオリンピックで運動施設の警備で中心的役割を演じるようになった。セコムはまた福島原発の事業者である東電と協力し、原発警備で国の原子力産業にとっても重要な資産になる。」
うわ。ほんとだ1979年(昭和54年)から1993年(平成5年)まで原産新聞にセコムが広告だしてますな。
セコムが原産新聞に登場するのは1979年(昭和54年)10月25日。
東電OLの父親が死んだ頃。ぐげー。これがセコムが業界トップになった理由。
$ egrep '(12110253|10056175|14043041|12113193)' * Addresses.csv:Fu No. 2; No. 169; Longhai West Road; Zhongyuan District; Zhengzhou City; Henan Province; P.R. China,DF11891BB5DD6EF09D44172FF9BC79D0,The Panama Papers data is current through 2015,CHN,China,14043041,Panama Papers all_edges.csv:11010957,intermediary_of,10056175 all_edges.csv:12013239,officer_of,10056175 all_edges.csv:12110253,officer_of,10056175 all_edges.csv:12113193,officer_of,10056175 all_edges.csv:12145588,officer_of,10056175 all_edges.csv:12145589,officer_of,10056175 all_edges.csv:12145708,officer_of,10056175 all_edges.csv:12110253,registered_address,14043041 all_edges.csv:12113193,registered_address,14043042 all_edges.csv:12110253,similar,12113193 Entities.csv:EXMOOR DONORS LIMITED,EXMOOR DONORS LIMITED,,BVI,British Virgin Islands,,CREDIT SUISSE TRUST LTD. PO BOX 656 BLEICHERWEG 33 CH-8027 ZURICH SWITZERLAND ATTN. MR. MICHAEL PFISTER / MRS. VRENI VETSCH,504549,31-DEC-1991,16-MAY-2011,30-APR-2012,,Changed agent,Mossack Fonseca,54209,CHE,Switzerland,,The Panama Papers data is current through 2015,10056175,Panama Papers Officers.csv:MAKOTO LIDA,C97034016EB8D9610783505476E09702,The Panama Papers data is current through 2015,JPN,Japan,12110253,Panama Papers Officers.csv:MAKOTO LIDA,6DABC577023B120E1DDE4B77AC20542B,The Panama Papers data is current through 2015,JPN,Japan,12113193,Panama Papers $MAKOTO LIDA w
ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .INTERMEDIARIES(11010957)[(PMA CLT) CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12013239)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12113193)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145588)[FIDES TRUST LIMITED/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145589)[CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145708)[CREDIT SUISSE TRUST lTD.,/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ADDRESS(14043041)[Fu No. 2; No. 169; Longhai West Road; Zhongyuan District; Zhengzhou City; Henan Province; P.R. China/China/Panama Papers] 12110253/similar/12113193 = OFFICER(12113193)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] .ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .ADDRESS(14043042)[FU NO.34; NO.25; JIANSHE DONG RD.; ERQI DISTRICT; ZHENGZHOU; CHINA/China/Panama Papers] .12110253/similar/12113193 .= OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .INTERMEDIARIES(11010957)[(PMA CLT) CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12013239)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12113193)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145588)[FIDES TRUST LIMITED/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145589)[CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145708)[CREDIT SUISSE TRUST lTD.,/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ADDRESS(14043042)[FU NO.34; NO.25; JIANSHE DONG RD.; ERQI DISTRICT; ZHENGZHOU; CHINA/China/Panama Papers] 12110253/similar/12113193 = OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers]あ?
.OFFICER(12013239)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers]
.OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers]
これかぁ。
「MAKOTO LIDA」→「SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION」の関連があるから
セコムの飯田亮(いいだまこと)会長てことになるんだ。
iidaをlidaと打ち間違えてる。ioriをloriとタイプミスして以降ニックネームがロリになってしまったアンガマを思い出したぞw
あ、わかった同じ行に名前と会社名が並ぶとgrep検索されてバレるから、何個も間に会社を噛ませるのか。 たしかに再帰的に関連のチェーンを辿るにはプログラムがいるし、めんどくさいからな。
バハマ・リークス(2016年9月21日版)での状況。変わらない。
INTERMEDIARIES(11010957)[(PMA CLT) CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12013239)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12113193)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12145588)[FIDES TRUST LIMITED/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12145589)[CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] OFFICER(12145708)[CREDIT SUISSE TRUST lTD.,/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers]
ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .INTERMEDIARIES(11010957)[(PMA CLT) CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12013239)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12110253)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12113193)[MAKOTO LIDA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145588)[FIDES TRUST LIMITED/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145589)[CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .OFFICER(12145708)[CREDIT SUISSE TRUST lTD.,/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056175)[EXMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ADDRESS(14078412)[(SSTF) I-5-1. JINGUUMAE; SHIBUYAKU; TOKYO/Japan/Panama Papers] .ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..INTERMEDIARIES(11010957)[(PMA CLT) CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers]ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..OFFICER(12013240)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..OFFICER(12105676)[JUICHI TODA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..OFFICER(12105676)[JUICHI TODA/Japan/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..OFFICER(12145587)[CREDIT SUISSE TRUST LTD.,ZURICH/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..OFFICER(12145588)[FIDES TRUST LIMITED/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] ..OFFICER(12145589)[CREDIT SUISSE TRUST/Switzerland/Panama Papers] (shareholder of) ENTITY(10056127)[DARTMOOR DONORS LIMITED/Switzerland/Panama Papers] .ADDRESS(14078411)[(SSTF)1-5-1. JINGUUMAE; SHIBUYAKU; TOKYO/Japan/Panama Papers] .OFFICER(12013239)[SECOM SCIENCE AND TECHNOLOGY FOUNDATION/Japan/Panama Papers] (similar name and address as)
SECOMに何が起きている? (写真1)。2020東京五輪のテロ対策は民間警備会社のイノベーション力にかかっている。『民警』参照(写真2)。 pic.twitter.com/ki40LmIP3f
— 猪瀬直樹/inosenaoki (@inosenaoki) 2016年5月17日
セコム社長、業績好調の中で突然の解任。理由もあやふや。ミーハーな我が家では「パナマ文書に名前があったセコム会長に対し辞任をせまったところ逆鱗に触れ一方的な制裁に」という説が物議を醸しております。https://t.co/GDwLP80Jw8
— Saori (@saorinpicpicpic) 2016年5月18日
セコム硬いイメージなんでびっくり
— じろ(26) (@26ooo) 2016年5月11日
・前田会長と伊藤社長の解職動議を決議/会長職と社長職を解いた/解職動議も11人の取締役中6人が賛成/指名委員会は取締役など重要人事の選解任を議論する組織/長期間の在任/副作用で社内の風通しが悪く/声https://t.co/i7U0zz8yQv
社内の風通し悪く…セコム、前田会長を解任 https://t.co/HOYEAzclQm
— 読売新聞 経済 (@YOL_economy) 2016年5月12日
社内の風通し悪く…セコム、前田会長を解任 2016年05月12日 09時06分
警備大手のセコムは11日の取締役会で事実上のトップだった前田修司会長(63)の解任を可決した。
これを受け、前田氏は同日付で会長を辞任し、二人三脚で経営を担ってきた伊藤博社長(64)も職を辞した。後任の社長には、日本銀行出身で常務取締役の中山泰男氏(63)が昇格する。
新社長となる中山氏は11日に都内で記者会見を開き、突然のトップ交代の理由について、「前田会長の強いリーダーシップの副作用で、社内の風通しが悪くなっていた」と説明した。中山氏は数か月前から、前田会長に経営の一線から退くよう促したが、受け入れられなかったという。
指名・報酬委員会が4月以降、前田会長の処遇を議論したが結論は出ず、結局、11日の取締役会に解任動議が出され、11人中6人が賛成した。創業者の飯田亮最高顧問も今回の人事を認めたという。
不正会計問題の東芝社長、6月退任へ−4月20日
— Jin(仁王) (@gpas105) 2016年5月15日
東亜建設工業社長、羽田滑走路の耐震データ改竄で引責辞任−5月7日
ベネッセ原田社長が引責辞任「けじめをつける」−5月11日
セコムの異例人事が波紋 経営陣の対立で会長・社長を同時解任-5月12日
ドコモ社長交代へ−5月13日
わけが分からない理由で会長と社長を解任したセコムの指名委員会のこと→構成メンバーは非公表で「企業統治指針が掲げる『透明・公正』の精神が見えない」
— 木村岳史(東葛人) (@toukatsujin) 2016年5月17日
「指名委」設置4倍 475社 企業統治意識高まり14年比で 人事透明に、運用カギ 日経 https://t.co/nJSAYtXSZU
辞任ラッシュ。そして真相は闇から闇へ葬られる。不自然なペナルティ劇の多発。
意外と世界からテロがなくなるのかもね。大気中の放射能の上昇を考えると手遅れだけど。それでも誰かの怒りが収まらなかったのだろう。
たぶんこういうことだったのだろう。世界は東京五輪を認め、日本のフクイチの汚染水対策に期待したがトリチウム水垂れ流しを止めることはできなかった。大気中のアメリシウムも上昇していく、これで人類の滅亡は確定してしまった。テロの黒幕であることもバレて世界の怒髪は天を抜く。
まぁ6回めの人類滅亡ですからな。120万年後の7世代めの人類に期待しよう。猿が進化した哺乳類じゃないかもだけど。つぎは犬のガードマンかもね。)飯田亮w
578 岩橋 理彦 60 文部科学省大臣官房付
H24.9.19 H24.12.1
公益財団法人セコム科学技術振興財団
社会の安全に関する科学技術に係る研究開発の助成
非常勤顧問 無 無
→【パナマ文書】文科省とセコムとオフショア口座と泊原発のプルサーマル(MOX)
につづく。
Bonaponta in 原発 2016年4月5日 午前 06:49 JST