弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
富士山で遭難、遺体発見 - 群馬の男性、スノボ中にhttps://t.co/ciUp0AtJ6x
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年5月11日
富士山で遭難、遺体発見 群馬の男性、スノボ中に群馬県沼田山岳会の会員だったのだからどんなに危険かわかっていたはず…
2019/5/11 12:03 (JST) ©一般社団法人共同通信社
山梨県警富士吉田署は11日、富士山にスノーボードに出掛けて遭難した群馬県の男性の遺体を収容した。男性は群馬県みなかみ町、会社員真庭誠さん(49)で、スノーボードを装着した状態だった。同署が死因や原因を調べる。
署によると、真庭さんは8日から1泊2日でスノーボードをする予定だった。真庭さんが所属する群馬県沼田山岳会の会員が、家族からの連絡を受け、10日に同署へ届けた。
山梨、静岡両県警が捜索し、8合目付近の山梨県側でスノーボードを装着したまま倒れているのを10日に発見。11日朝から救助に向かっていた。
富士山でスノーボードの男性死亡 #nhk https://t.co/UyqR6hAyT5
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年5月11日
首都圏 NEWS WEB 富士山でスノーボードの男性死亡 05月11日 13時19分
10日、富士山の8合目付近で男性が倒れているのが見つかり、11日朝になって死亡が確認されました。 警察は、男性がスノーボードの最中に滑落したと見て調べています。
10日、群馬県の山岳会から「スノーボードをするため富士山に登った会員が予定を過ぎても戻らない」と山梨県警に通報がありました。 警察がヘリコプターを出して捜索したところ、山梨県側の8合目の登山道付近でスノーボードをはいて倒れている男性を見つけ、天候が回復した11日午前7時ごろ救助しましたが、現場で死亡が確認されました。 警察によりますと、死亡したのは群馬県みなかみ町の会社員、真庭誠さん(49)で、今月8日から1泊2日の予定で富士山に登っていたということです。 警察は、真庭さんがスノーボードの最中に滑落したと見て調べています。
素晴らしい青空に積雪が綺麗だ。
— 300x (@300x) 2019年5月7日
富士山ライブカメラ(須走カメラ) https://t.co/KkMB4YQKFs #mtfuji #fujisan #富士山 @FujigokoTVから pic.twitter.com/Eqm0dH5qBV
富士山の積雪が増えた気がしたトゥデイ🗻 pic.twitter.com/jGxaOb3HIm
— 𝔍𝔲𝔫𝔦𝔠𝔥𝔦𝔎𝔦𝔱𝔞𝔧𝔦𝔪𝔞 (@svlg) 2019年5月9日
雲ひとつない快晴、湖面に風もなく、前日に富士山は積雪有で雪化粧
— ピロシキ (@RefereeB) 2019年5月8日
多分もう見れないんじゃないかってくらい完璧なコンディションでした pic.twitter.com/gRwzyFYCbf
Web静新: 危険なのに富士山でスキー、スノボ 県警など対応苦慮 http://t.co/l5OFLJN4 #静岡新聞
— 静岡新聞 (@shizushin) 2012年5月29日
NHK→日光市の山で80歳男性が滑落死
栃木 NEWS WEB 日光市の山で80歳男性が滑落死 05月11日 07時01分
10日午後、栃木県日光市の庚申山で、山登りに訪れていた横浜市の80歳の男性が斜面に滑り落ち、死亡しました。
10日午後4時半前、栃木県日光市足尾町の庚申山で「男性が登山道から滑落した」と消防に通報がありました。 消防によりますと、滑落したのは横浜市磯子区の山崎太郎さん(80)で、登山道から20メートルほど下の斜面に滑落したということです。
山崎さんは県の防災ヘリで救助され病院に搬送されましたが、頭を強く打っていて間もなく死亡が確認されました。 警察によりますと、山崎さんは妻と共に登山に訪れていましたが、下山中、妻が山崎さんの姿が見えないことに気付いて引き返したところ、登山道の脇の斜面に倒れていたということです。 警察は、滑落した際の詳しい状況を調べることにしています。
熊野古道で豪女性が滑落死 https://t.co/wtPiOeKacX
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2019年5月10日
国内社会ニュース(共同通信)2019年5月10日 / 19:31 / 1日前 熊野古道で豪女性が滑落死 共同通信 1 分で読む
10日午後0時25分ごろ、和歌山県田辺市本宮町地区の世界遺産・熊野古道で、外国人観光客から「崖から人が転落した」と市消防本部に119番があった。新宮署によると、転落したのはオーストラリア人の薬剤師ライス・キャロル・アンさん(66)で、正午ごろ、知人と散策中に滑落し、搬送先の病院で死亡が確認された。ライスさんは約40メートル滑落したとみられる。
現場の山道は幅約80センチで、崖側に柵などは設置されていなかった。同署は滑落の詳しい原因を調べている。
熊野古道がある本宮町地区にはオーストラリアや欧米を中心に外国人が多く訪れている。
【共同通信】
Bonaponta in 原発 2019年5月11日 午後 08:29 JST
Tags: みなかみ