弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→相澤冬樹やイソコなどパヨク・クラスターがテンパってしまった関西生コン支部(原子力部会、原発分会)w
【首相 昭恵氏花見はレストラン】https://t.co/4qneYLiRgM
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 27, 2020
安倍首相の妻・昭恵氏が桜の木の下にいる集合写真が報じられたことをめぐり、参院予算委員会で首相は「自粛が要請されていた公園での花見ではなく、レストランの敷地内の桜で写真を撮影した」と答弁した。
昭恵氏が花見?「公園ではなく…」 野党追及に首相反論 3/27(金) 11:04配信 朝日新聞デジタル
参院予算委で、立憲民主党の杉尾秀哉氏の質問中、自席から発言する安倍晋三首相=2020年3月27日午前9時56分、岩下毅撮影
安倍晋三首相の妻・昭恵氏が桜の木の下にいる集合写真がニュースサイトで報じられたことをめぐり、27日の参院予算委員会で立憲の杉尾秀哉氏が追及した。杉尾氏は昭恵氏との関わりが指摘された森友学園への国有地売却問題と絡め、「(首相の)奥様の奔放な行動が森友問題のきっかけになったのではないか」と改めて指摘。首相はこれに対し、「それは違うと思う」と真っ向から否定した。
【写真】「桜を見る会」で笑顔をみせる安倍晋三首相夫妻
ただ、ニュースサイトによると昭恵氏が一緒に写真に納まっているのが人気モデルや有名芸能人だとされている点から、杉尾氏は続けて「奥様はこうしたセレブな花見宴会ができる。だけど、大多数の国民はできない。しかも、東京はオーバーシュート(感染爆発)、首都封鎖(ロックダウン)のギリギリのところにある」と批判した。
東京都では花見シーズンに公園での宴会などを自粛するよう要請している。
首相は「自粛が要請されていた公園での花見ではなく、レストランの敷地内の桜で写真を撮影した」と答弁。杉尾氏は「レストランなら問題ないのか。宴会の自粛要請が出ている中での行動として適切か」と追及すると、首相は「レストランに行ってはいけないのか。(写真撮影の)その時点では、そういうことではない。自粛の中で何が求められていたのか。正確に発言をしてほしい」と色をなして反論した。
報道したニュースサイト「NEWSポストセブン」によると、写真は3月下旬に都内で撮影されたものだとしている。
朝日新聞社
安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していたhttps://t.co/I2ank4bRSP
— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 26, 2020
森友学園問題をめぐり自殺した近畿財務局職員の手記が報じられ、疑惑が改めて注目される中、渦中の昭恵夫人は私的な“桜を見る会”を楽しんでいた。
週刊ポスト3月30日(月)発売号で詳報する。#安倍昭恵 #花見
2020.03.26 16:30 NEWSポストセブン
安倍昭恵氏、花見自粛要請の中で私的「桜を見る会」していた
満面の笑みで桜の下に立つのは昭恵夫人 写真2枚
満開を迎えようという桜、そして笑顔の男女──その中心にいるのは、安倍首相の妻・昭恵夫人だ。森友学園問題をめぐり自殺した近畿財務局職員の手記が報じられ、疑惑が改めて注目される中、渦中の昭恵夫人は私的な“桜を見る会”を楽しんでいた。
3月下旬の都内某所、ライトアップされた桜をバックに肩を寄せ合う13人。その中心に写っているのが昭恵夫人だ。写真を見た、参加者の知人はこう話す。
「この日の参加者は、昭恵さんと以前から交流があった人が中心だそうです。写真で昭恵夫人の隣にいるのは人気モデルの藤井リナさん。藤井さんは2014年にYouTubeで昭恵さんと対談するなど、もともと交友があったようです。他にもアイドルグループ・NEWSの手越祐也さんや音楽プロデューサーなど芸能関係者の姿もありました」
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小池百合子・東京都知事が花見の宴会などの自粛を要請する中、この写真を世論はどう受け止めるだろうか。
週刊ポスト3月30日(月)発売号では、昭恵夫人および参加した芸能人らへの取材結果などを含めて詳報する。
「桜を見る会」をめぐる疑惑もまだ解明されていない(時事通信フォト)
アッキーの花見写真にNEWS手越祐也が合成で登場w。
ハゲイのジャパニーズ・テープ部隊の種明かしか?w、ほとんどマニアにしかわからないレベルw
→【手書き遺書プリンター】「改ざんを指示された財務局の職員はそもそも改ざんを行うことに強い抵抗感があり、理財局からのたび重なる指示に強く反発した」w
ベタな合成で登場するNEWS手越祐也が金塊強奪事件へのポインターw
→野口和樹著、半グレと金塊 博多7億円金塊強奪事件 「主犯」の告白…
→【一斗缶の党w】宮迫博之「金塊強奪犯」との飲み会疑惑で契約解消。NEWS手越祐也と一緒なら引退w。ジャニー喜多川の死去を待っていたのかw。吉本興業と近畿財務局と森友かぁ…w
東京MXのモーニングクロス、まもなく7時から放送です。20分ごろからの特集で、公文書改ざんに関わり命を絶った近畿財務局職員赤木俊夫さんの手記についてご紹介します。番組キャスターの堀潤さんは元NHK仲間。じっくりお話しします。#赤木さんを忘れない pic.twitter.com/rjaa06ubtn
— 相澤冬樹 著書「安倍官邸 vs. NHK」発売中 (@fuyu3710) March 24, 2020
自殺した財務局職員の妻「怒りに震える」2回目のコメント公表 #nhk_news https://t.co/fzuMiym5en
— NHKニュース (@nhk_news) March 24, 2020
自殺した財務局職員の妻「怒りに震える」2回目のコメント公表 2020年3月24日 16時34分
森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員の妻は、安倍総理大臣が23日の国会で、事実関係の再調査に改めて否定的な考えを示したことを受けて、2回目となるコメントを公表し「悲しく、怒りに震えています。夫の遺志がないがしろにされ許せません」などと記しています。
決裁文書の改ざんに関与させられ、おととし自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)が書き残していた「手記」について、安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣は財務省の調査報告書の内容と大きなそごはないなどとして、事実関係の再調査を行わない考えを示しています。
赤木さんの妻は23日午前「2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います」などとする直筆のコメントを公表しましたが、安倍総理大臣が23日の参議院予算委員会で再調査に改めて否定的な考えを示したことを受けて、23日午後、弁護士を通じて2回目となるコメントを公表しました。
コメントでは、安倍総理大臣と麻生財務大臣の答弁について「すごく残念で、悲しく、また、怒りに震えています。夫の遺志が完全にないがしろにされていることが許せません。もし夫が生きていたら、悔しくて泣いていると思います」と心境をつづっています。
そして「調査報告書とそごがないということですが、そごはあると思います。再調査をしないとのことですが、何度も再調査の実施を訴えたいと思います」という決意が記されていて、財務省とは独立した第三者委員会による再調査を求めています。
また麻生大臣が赤木さんの妻が国などを相手に裁判を起こしたことを理由に、今は弔問するのは難しいという認識を示したことに対しては「裁判を理由に弔問を断るのは絶対におかしいと思います。私に会わなくても、夫のお墓をお参りするのはいつでもできるはずです。また、もし麻生大臣が私と会って頂けるのであれば、是非ともお会いして、お話をお伺いしたいです」としています。
赤木さんの妻の代理人の弁護士は、1回目のコメントについて「『批判』の気持ちを込めた」としていて、2回目のコメントを公表した理由については「『怒り』です」と説明しています。
2回のコメント全文(原文のまま)
▽23日午前中に公表した手書きの「コメント」
『安倍首相は2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました。麻生大臣は墓参に来てほしいと伝えたのに国会で私の言葉をねじ曲げました。この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います。赤木』
▽参議院予算委員会での答弁を踏まえ、23日午後に公表した「コメント」
『今日、安倍首相や麻生大臣の答弁を報道などで聞きました。すごく残念で、悲しく、また、怒りに震えています。夫の遺志が完全にないがしろにされていることが許せません。もし夫が生きていたら、悔しくて泣いていると思います。調査報告書と遺書も齟齬がないということですが、齟齬はあると思います。なぜ齟齬がないのか明確にして頂きたいと思います。再調査をしないとのことですが、何を言われても何度も再調査の実施を訴えたいと思います。財務省の中の人が再調査をしても同じ結論になるので、是非、第三者委員会を立ち上げて欲しいと思います。このままうやむやにされるとすれば、夫の遺志が全く果たされないことになります。弔問に関しては、麻生大臣が裁判を理由に弔問を断るのは絶対におかしいと思います。私に会わなくても、夫のお墓をお参りするのはいつでもできるはずです。夫の墓前に手を合わせて欲しいと思います。また、もし麻生大臣が私と会って頂けるのであれば、是非ともお会いして、お話をお伺いしたいです。』
首相、森友改ざん「大変な思い」 - 自殺の財務局職員妻に謝罪https://t.co/BHh3Phdu3M
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 24, 2020
首相、森友改ざん「大変な思い」 自殺の財務局職員妻に謝罪
2020/3/24 16:36 (JST) ©一般社団法人共同通信社
安倍晋三首相は24日の参院財政金融委員会で、森友学園を巡る公文書改ざん問題に関し、自殺した財務省近畿財務局職員の妻に対する見解を求められ「首相として大変申し訳ない思いだ」と謝罪した。「奥さまにとっても、愛する方がああいう形で自らの命を絶たれ、本当に大変な思いをされたんだろうなと改めてお見舞い、お悔やみを申し上げたい」と語った。
首相や麻生太郎副総理兼財務相が国会答弁で、職員が残した手記を受けた改ざん経緯の再調査を拒否したことに関し、妻は「夫が生きていたら悔しくて泣いている」などと抗議している。
森友学園を巡る公文書改ざんを苦に自殺した赤木俊夫さんの妻が、「怒りに震えている」とコメントを発表。参院予算委で安倍首相は「(自分の答弁が)きっかけとは手記に書いてない」と声を荒げ、追及する野党議員を「妄想たくましい」と揶揄しました。 https://t.co/Tq6PSpxzQi #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) March 24, 2020
「奥さまの決意応援」近財局職員自殺訴訟、高橋まつりさんの母 https://t.co/2rAVHmC1Mi
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) March 24, 2020
鳩山由紀夫元首相 安倍首相に森友問題再調査求める…なぜ謝罪する気持ちになれない/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/V5zPtcqUWj #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) March 23, 2020
森友学園の土地売買問題をめぐり、決裁文書の改ざんをさせられた後に自殺した財務省職員。
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) March 23, 2020
3月23日の国会でも質問が相次ぎ、麻生太郎財務相は、遺族への弔問について問われ「原告と被告になるため難しい」などと答えました。
【New】「訴訟起こされているので難しい」 https://t.co/v2k0UswzbC
ここまでやってしまうとGJ判定w近畿財務局職員・赤木さんの遺書と手記に、映画『新聞記者』の出演女優が…自殺した官僚の妻を演じた西田尚美が「涙が出ました」 https://t.co/WKjdImP7oC
— litera (@litera_web) March 22, 2020
「首相は調査される側」自死職員妻のメモ公表https://t.co/INbsVYBT8W
— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) March 23, 2020
財務省の公文書改ざん。
「首相は改ざんが始まる原因をつくった。麻生大臣は墓参りに来てほしいと伝えたのに私の言葉をねじ曲げた。再調査しないと発言する立場にない」
立憲・福山氏がメモを読み上げました #国会中継 #kokkai pic.twitter.com/NitvPJo7GD
【直筆コメント公開】“森友公文書改ざん再調査”要望 遺族「2人は調査される側」 #mbs #ニュース #関西 #MBSニュースhttps://t.co/UF8MKnmrsE
— MBSニュース (@mbs_news) March 23, 2020
【直筆コメント公開】“森友公文書改ざん再調査”要望 遺族「2人は調査される側」 更新:2020/03/23 13:10
「森友学園」を巡る財務省の公文書改ざん問題で、安倍晋三首相や麻生太郎財務相が、「再調査は考えていない」などと発言したことを受け、自殺した近畿財務局の職員の遺族が3月23日、コメントを公表しました。
3月18日、財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)の妻が「夫が自殺したのは改ざん作業を強制されたことなどが原因だ」として、国と当時の佐川宣寿理財局長を相手に1億1000万円余りの損害賠償を求め提訴し、赤木さんの手記も公表されました。
その後、国会では安倍首相や麻生財務相が「職員の手記によって新たな事実が判明したわけではない」として、再調査する考えがないことを明らかにしました。この発言を受けて赤木さんの妻は3月23日に直筆のコメントを公表し、「有識者や弁護士らによる再調査を要望」しました。
【赤木さんの妻のコメント全文】
安倍首相は2017年2月17日の国会の発言で改ざんが始まる原因をつくりました。
麻生大臣は墓参りに来てほしいと伝えたのに国会で私の言葉をねじ曲げました。
この2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います。
赤木
森友再調査、首相は改めて拒否 - 「事実明らかにした」https://t.co/12o5nOWeLg
— 共同通信公式 (@kyodo_official) March 23, 2020
亡くなられた職員の奥様からの昨日のメールを相澤冬樹さんが生放送で紹介したのも大きい。彼女の想いが、相澤さんを通じて伝わるという事は心強いと思います。
— 池田 由利子 (@yuriko_ikeda) March 19, 2020
内閣にとっては、物凄く痛いはず。このあと、#テレ朝 #ワイドスクランブル
VTR出演予定#スッキリ @fuyu3710
#森友問題 pic.twitter.com/NFTZsr6tHG
Bonaponta in 原発 2020年3月23日 午後 02:55 JST