弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
【フィリピン】ドゥテルテ氏批判の著名ジャーナリストに有罪判決、サイバー名誉棄損罪で (ロイター) https://t.co/ytbFMqj5YA
— 2NN ニュース速報+ (@2NN_Newsplus) June 15, 2020
ドゥテルテ氏批判の著名ジャーナリストに有罪判決、サイバー名誉毀損罪で 2020年6月15日 11:20 発信地:マニラ/フィリピン [ フィリピン アジア・オセアニア ]
ドゥテルテ氏批判の著名ジャーナリストに有罪判決、サイバー名誉毀損罪で‹ › ❮ 1/7 ❯ ニュースサイト「ラップラー」の創始者で、フィリピンの著名ジャーナリスト、マリア・レッサ氏。香港にて(2019年5月16日撮影)。(c)Isaac LAWRENCE / AFP 画像作成中
【6月15日 AFP】フィリピンの著名ジャーナリスト、マリア・レッサ(Maria Ressa)氏がサイバー名誉毀損(きそん)罪に問われている事件で、首都マニラの裁判所は15日、レッサ氏に有罪判決を言い渡した。
報道の自由を擁護する人々はこの事件について、ロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領に批判的な勢力を黙らせるための策略だと主張し、監視団体は政府に批判的な報道を行ったことへの報復とみなしている。
レッサ氏と同氏が運営するニュースサイト「ラップラー(Rappler)」は、数千人を殺害した麻薬撲滅戦争を含むドゥテルテ氏の政策に批判的な記事を掲載。その後、法的措置と調査の対象となった。
レッサ氏は判決言い渡し後、有罪判決は「予想外ではない」とした上で、「報道の自由に対するいかなる攻撃に対しても立ち向かっていく」と報道陣に語った。レッサ氏は上訴を申し立てて保釈を請求することができる。(c)AFP
私が電通に製作費“7割中抜き”され企画を握り潰され、濡れ衣着せられクビにされた実話 https://t.co/CDgXFXAouB pic.twitter.com/ngtod3h8ze
— Business Journal/ビジネスジャーナル (@biz_journal) June 12, 2020
なんと任天堂から電通関西が貰っている予算のうち、たった3割しか制作費を落としていなかったことが判明しました。7割も中抜きです。せいぜい5割の半々だろうと思っていのですが、それが違った時のショックはまだ業界青二才な自分にはショックでした。…
帰国が4日後に迫っていたので予定通りに日本戻った翌日、プロデューサーに「全体会議前に二人きりで話がある」と呼び出しされました。パソコンの画面を見せられて「この書き込みは吉田君……が書いたはずないよね? 僕はキミを信用して信じているから突如呼び出したんだけど」と言うのです。
モニターには『2ちゃんねる』の「任天堂スレッド」にスタフィーの情報が書き込まれていました。
私は「手元にPCもないし、メキシコになんてネットできるインフラがなかったからこの書き込み日時から特定してもらっても、あきらかに俺じゃないですよ。もしかして2ちゃんねるにネタを漏洩させたと疑われてます?」と聞きました。
メキシコって中南中w。電通つか任天堂のライバルのPS3/PS4/PS5のCoDの部隊かぁ…。
「これは、環境保護NGO団体グリーンピース、電通フィリピンと新進気鋭の企業ジェイミーサイフー・グループの合併会社「電通ジェイミーサイフー」によるコラボ企画で、プラスチックごみが引き起こす海洋汚染について世界に訴えるために行われたもの。」https://t.co/vfHHWDyfbd
— ひょろ (@ihyoro) August 22, 2019
→【ギフハフ団】家族を連れてフィリピンを訪問する野田聖子総務相のアジェンダ(2018年1月9日)
フィリピン人技能実習生と高橋まつりの過労死を並べてみせるガーディアン…Death from overwork: Japan's 'karoshi' culture blamed for young man's heart failure https://t.co/KIHgAsGP7c
— The Guardian (@guardian) October 18, 2016
Congratulations, Rappler, Dentsu Jayme Syfu, and LoveYourself Inc. for winning in Boomerang Awards 2016 for its...
Ronnievinn Garcia Pagtakhanさんの投稿 2016年10月12日水曜日
バングラデシュ・サイバー銀行強盗の約半年後にRappler, 電通ジェイミーサイフー(Dentsu Jayme Syfu)がブーメラン大賞2016を取得w
→バングラディシュの米ニューヨーク連邦準備銀行口座がハックされSWIFT送金。南米でも同様の手口で複数の銀行から強奪。 #HackingTeam(2016年2月3日)
【M&A関連ニュース:2015/12/7】電通、フィリピンのクリエーティブエージェンシー ASPAC Creative Communicationsを買収へ、等6件 #marr_online https://t.co/gsQQG0Pa7f
— MARR Online事務局 (@MARR_Online) December 7, 2015
電通がバングラデシュ・サイバー銀行強盗の2ヶ月前にフィリピンのASPACクリエーティブ・コミュニケーションとジェイミーサイフーを買収…w
12/17 電通、フィリピン社を買収
— ASEAN経済通信 (@asean_press) December 17, 2015
電通(4324)は16日、フィリピンのクリエーティブエージェンシー、ジェイミーサイフー・グループに70%出資すると発表した。今後段階的にシェアを拡大してhttps://t.co/uUptGwbIzN#フィリピン #ASEAN #電通 #買収
ASPAC Creative Communications joins our network in the Philippines! #acquisition https://t.co/OPY7KhREt5 @aspacadvtg pic.twitter.com/NsTIuPLHvy
— Dentsu Aegis Network (@dentsuaegis) December 4, 2015
総務省wセブ島発フィリピン|
— セブ島観光タクシーASレンタカー (@asrentacar_cebu) July 20, 2014
総務省は今年度から電通や国内の放送局などと共同で、データ放送サービスや関連機器を海外に売り込む。第1弾としてフィリピンで市場調査を行い、交通や気象などどのようなデータの配信にニーズがあるか調べる(日本経済新聞) http://t.co/XghWuaTIrG
電通、フィリピンにおける事業拡大に向けて営業体制を拡充 http://t.co/Z7M7YRmx0h #kyodonewsprwire
— 共同通信PRワイヤー (@kyodonewsprwire) March 3, 2014
海外で闘う広告マン!電通フィリピン、近藤信彦氏 | SAMURAI ...: 近藤さんは大学卒業後、新卒で電通へ入社し、そのまま電通一本で働いてこられた方です 。 ... 今後はアジア現地で広告の最前線や、電通の海外現地法人... http://bit.ly/gh4tdT
— 電通bot (@dentsubot) January 15, 2011
samuraibp.com→海外で闘う広告マン!電通フィリピン、近藤信彦氏(2011年1月12日)
この前週末起業のススメ http://bit.ly/bBmocu を書いたけどこれはヤリ過ぎw > 時事 電通マン逮捕=フィリピンパブ違法経営 http://bit.ly/cdUgwu
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) May 29, 2010
不法滞在者パブで雇う 入管法違反容疑電通社員を逮捕 2010/5/28付
広告大手の電通(東京)社員の男が副業としてフィリピンパブを経営、在留資格を偽ったフィリピン人を雇ったとして、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで神奈川県警に逮捕されたことが28日、捜査関係者と同社への取材で分かった。
逮捕されたのは相模原市中央区南橋本3、電通社員、鈴木修一容疑者(48)。捜査関係者によると、「遊興費やマンション購入で約4300万円の借金があった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は2006年8月~今年5月、経営する神奈川県愛川町のパブで、不正な在留資格で滞在中のフィリピン人男女4人=同法違反容疑で逮捕=をホステスや店員として雇った疑い。県警は20日に逮捕した。
県警によると、鈴木容疑者は愛川町に実体のないホームページ制作会社をつくり、フィリピンの関連会社からウェブデザイナーとして転勤させる名目で日本の在留資格を取らせていた。県警は同容疑者が04年3月にパブを開店後、延べ数十人のフィリピン人を雇ったとみている。
電通広報部は「社員が逮捕されたのは大変遺憾」としている。〔共同〕
→カンボジアの後藤忠政・元後藤組組長が4年前からやってたカンボジアのコスプレバーと伊香保温泉の性奴隷ビジネスを潰したのはオバマか?伊香保温泉の観光協会会長が「ミツコ」の予約を受けてるw
Bonaponta in 原発 2020年6月15日 午後 12:09 JST