弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→産業用冷凍冷蔵機器メーカー「前川製作所」の御曹司、前川喜平前文科次官が「国家戦略特区の獣医学部」と女性の貧困について語る。文科省のボコハラム・ビジネスが見えてくる。
の続き。
前川前次官が会見 「キーパーソンは総理補佐官」 https://t.co/zHaJ7DbHI6
— テレ朝news (@tv_asahi_news) 2017年6月23日
【政】内閣府も調査へ 「加計」で新展開 (フジテレビ) https://t.co/s5vRehcHIS 加計学園の獣医学部の新設をめぐる文書の問題で、これまで調査を行わないとしていた内閣府も一転し、内部調査を行う方針を固めた。 加計学園の獣医学部の新設をめぐっては、「総理のご…
— 社会ニュース (@twinews2) 2017年6月14日
何を考えて、どうしてそんな結論に至ったのかを明確にしてほしい。 たぶん官僚は国民に相談すべきなのだ。 率直に国民のインテリジェンスのほうが官僚よりレベルが高いと思われるからだ。 やっと民主主義に委ねる時がきたのかもw。
かわいそうに、真面目な職員は皆おびえてるだろうな。【政治】信じられないことに安倍政権は、文書の存在を告発した文科省の官僚を本気で「国家公務員法違反」で処分するつもりらしく、霞が関は震え上がっています。 https://t.co/c2tL2OsSWM #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2017年6月14日
前川氏が新証言 安倍官邸が安保法制反対の学者を”締出し” 天下り問題の”隠ぺい”https://t.co/3F5pBZCM0D
— The daily olive news (@olivenews) 2017年6月12日
☆文科省は「安保法に反対する学者の会」など政権批判の温床と認識し人事で嫌がらせ、他省庁はお咎めなし。 pic.twitter.com/ZWsoNNN8rK
前川氏が新証言 安倍官邸が安保法制反対の学者を”締出し” 天下り問題の”隠ぺい”天下り問題の渦中に官邸が『とにかく外務省と内閣府に関わるメールは出すな』w
(更新 2017/6/12 16:00)
前川喜平・前文科事務次官(撮影/写真部・馬場岳人)
安倍政権は「怪文書だ」「確認できない」と言い続けた文部科学省の「内部文書」について6月9日、ついに再調査すると発表した。岩盤を動かした前川喜平・前文科事務次官に対し、3時間に及ぶインタビュー。週刊朝日6月23日号では、苛烈な「官邸支配」を示す新証言の数々を特集している。
* * *
前川氏は昨年夏、政府が毎年顕彰する文化功労者を選抜する文化審議会の文化功労者選考分科会の委員の候補をリストにし、官邸の杉田和博官房副長官のところに持っていった。杉田官房副長官は警察庁出身で、官邸の危機管理担当。加計学園問題の渦中にあった前川氏に対し、「出会い系バー通い」について昨秋、注意・警告してきた人物だ。
前川氏はこう証言する。
「杉田氏のところにリストを持っていくと、『ちょっと待て』と言われて、1週間くらい後に、『この人物とこの人物は代えろ』と。一人は、『安保法に反対する学者の会』に入っていた。もう一人は、雑誌の対談か何かで、政府に批判的なことを口にしていたんです」
15年に成立した安保法制をめぐるスタンスが、翌年の委員の人選に影響したのだ。安倍政権に批判的な言論がどんどん封殺されていくという現実が垣間見える。前川氏はこう危惧する。
「かつては政府に批判的な言動をしているかどうかまではチェックしていませんでしたよ。文化功労者選考分科会の委員は学者さんや芸術家、文化人などを、その実績や専門性に着目して任命するものですから。杉田氏がどういう基準で判断しているかはわかりませんが、おそらく菅(義偉)官房長官には報告を上げていると思います。杉田氏の指示には、私の立場では逆らうことはできませんでした」
杉田官房副長官との間では、昨年12月にも驚くべきやり取りがあったという。
当時、文科省は水面下では天下り問題の渦中にあり、内閣府の再就職等監視委員会による厳しい調査を受けていた。監視委は文科省職員のメールを片っ端から提出させていたが、その中に外務省と内閣府OBが問題に関わっていたことを示すメールがあった。前川氏は監視委にメールを提出する意向をそれぞれの役所に伝えていたが、御用納めの12月28日の夜、杉田官房副長官から急に呼び出しを受けたという。
「他省庁のOBに関わるメールを含め、私は監視委がすべて出せと言うので出さざるを得ないと思っていたのですが、杉田氏は、私が監視委に出す前にこのメールの存在について杉田氏への報告がなかったことに怒っており、その場で『とにかく外務省と内閣府に関わるメールは出すな』と言われました。つまり、再就職等規制違反問題は文科省内だけに限定して、他省庁に及ぶ証拠は出すなということです。そこからズルズルと他の役所にも被害が及んだら困る、というわけです」
文科省に端を発した天下り問題は中途半端な幕切れとなったが、杉田官房副長官のこうした指示はいわば、「隠ぺい工作」としか解釈しようがないのではないか。
杉田官房副長官に前川氏の証言について取材を申し込んだが、官邸・官房副長官室は「個別の取材には対応していない」と、質問の書面すら送らせてくれなかった。(本誌・小泉耕平、亀井洋志)
※週刊朝日 2017年6月23日号より抜粋
内閣府の国家公務員法に基づく退職管理のページ。
うーむ。これはパナマ文書みたいな金鉱を掘り当てたよーな、
各省庁と天下り先企業から過去の土人国家テロを検証できそーな感じは否定できないw。
外務省→PDF
内閣府と外務省かぁ。もうすぐ内閣府キャリアのゴムボート事件を前川氏が解決してくれるのかすら?
平成25年(2013年)外務省から金融情報システムセンターに天下ってる。
ゴムボートの内閣府キャリア官僚は経済社会総合研究所だったなぁ。
2013年11月19日 | 横須賀と葉山の海岸にコカイン120キロが流れ着く。 |
2013年12月4日 | 日本版NSC発足。NSC初代局長は元外務省事務次官の谷内正太郎。CSISでハゲイ機関に名を連ねてるw。 |
2013年12月19日 | 餃子の王将社長射殺される。迷彩服が目撃される。 |
2013年12月20日 | 北九州市漁協組合長射殺(迷彩服目撃) |
2014年1月8日 | 内閣府キャリア官僚(経済社会総合研究所)の変死体がゴムボートで北九州に漂着 |
平成28年(2016年)3月25日 内閣官房内閣人事局
国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の
報告(平成27年(2015年)10月1日~同年12月31日分)
内閣府→PDF
うはは。前川氏の言ってるとーり。この資料ほんとうに大漁だわ。
厚労省からラザラス一味のアクセンチュアに天下りw。厚労省はGALILEOのユーザーだった。
LISTA.txtのueda-tatsuo@mhlw.go.jp。
→#HackingTeam の /etc/LISTA.txt 解析
アクセンチュアはイポ表でギフハフ団の一味だったw。
→まさか「イポ表」から何もかも始まっていたとは #HackingTeam
京都府警のあっせんでヤクザに臓器移植した京都府立医科大学に厚労省関係者が天下りw。
→京都府警OBが山口組淡海一家「高山義友希(たかやまよしゆき)」総長の腎臓移植を京都府立医大に手配する国家とは?
京都府警が懲りずに京都府立医大に天下ってる。堀場製作所とワコールにも。
堀場製作所はDNA解析メーカーだから。そしてワコールのブラのユーザーからターゲットを見つけるつもりか。
なんか、静かにそして冷静に怒りが込み上げてくる感覚w
内閣府大臣官房から東芝かぁw。
内閣府審議官が三菱UFJ信託銀行を経由して統合先の三菱UFJ銀行に天下り。
公正取引委員会がNTT東日本に行くのはすこしわかる。
警察庁から野村證券かぁw。マネロンか?
あら?警視総監が富士通に逝ったぞw。科警研の富士通製人工知能かぁ。
→BIOS更新プログラムR1.29.0が/boot/initramfs*.imgを書き換え損なう未必の故意のテロを証明できるのか?
どこの省庁からどこの会社に天下ったかを追跡することで ボコハラムつか土人戦略の全貌が見えると言ってたのかぁ。 さっすがー。前川氏GJ。
グロリア女子中学校の大和総研かぁ。
→【パナマ文書】大和証券SMBCとJICAがグロリア女子中学校でホンチャン
そして、文科省大臣官房付から「つくば科学万博記念財団」かぁ。筑波大学の黒崎愛海?
経産省事務次官がNTTデータかぁw。新日鉄にもw。これなんてもろGALILEOだなぁ。他にあるか?w
→今井尚哉(いまいたかや)研究。泉田裕彦と北村滋と阿波拓洋とイスラム国™計画とブリュッセルのEU議会選挙とデリゾール。まるで今までの総集編みたいな新日鉄。
平成28年6月28日
内閣官房内閣人事局
国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成28年1月1日~3月31日分)
公表資料
あー、これね。なんだかなー。
電通とソニーのPS4とドワンゴのCoDがバレたので、
こんどは博報堂とスクエア・エニックスを使うのかぁ。
ファイナルファンタジーでイスラム国™ファイターをスカウトするってか?
→【パナマ文書】と【夏野剛(なつのたけし)研究】NTTドコモとソニーがオフショア会社を共有。ドコモからドワンゴに異動した理由w。NTTドコモと晋精会と精神薬テロ。
広島県警が8572万円を取り返すために何やら必死な天下り部隊を組織w
広島信用金庫と日通と山口銀行の山口フィナンシャルグループと野村證券かぁ。これは、なんでしょーな。広島県警は8572万円の損失を埋めるために日通の現金輸送車を襲うのでしょーか?きっとそーだわ。
→広島中央署の8572万円とマネロンとDNA配列をリアルタイムPCR法で読み込むキットとボコハラム。
国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(平成27年7月1日~9月30日分)
公表資料
内閣府事務次官がキュレーションサイトのGunosyに天下りw
Gunosy→ニュース
2017.05.30プレスリリース 女性向け情報アプリ「LUCRA(ルクラ)」提供開始
前川氏が出会い系サイトにいたのと内閣府のキュレーションサイトの目的は同じだ。
天下りってこんなに面白かったのかぁ。
知らなかった。人生損したw。
警察から商工中金w
これだわ。警察とロータリークラブをつないでるのは商工中金かぁ。
総務省次官が大和証券グループ。グロリア女子中学校はこっちだw。
総務省の情報通信政策総合研究官がNTTコムにw
テロ等準備罪 国会周辺、抗議活動で大騒ぎ 内部も与野党攻防続く 警察幹部「何のための反対か」 https://t.co/q4JjDLLTJ8
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年6月14日
2017.6.14 22:33 【テロ等準備罪】 国会周辺、抗議活動で大騒ぎ 内部も与野党攻防続く 警察幹部「何のための反対か」警察庁幹部「この法案反対の騒動は何のためのものか。令状主義に立つ警察捜査の現状、組織実態から見て、住民運動の監視にこの法律を利用するなどあり得ない。むしろ、これまで以上に慎重になるだろう」w
政治 組織犯罪処罰法改正案の採決に国会前で反対する市民団体=14日午後、東京都千代田区(春名中撮影)
共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を扱う参院本会議は14日夜、与野党による攻防が続いた。国会周辺では法案に反対するグループが抗議活動を行った一方、法律を執行する立場の警察幹部からは、法案反対の動きに「何のためなのか」と冷ややかな目が向けられた。
法務委員会での採決を省く「中間報告」による14日中の本会議採決を目指す与党と、廃案に追い込もうと問責決議案の提出など“時間稼ぎ”を続ける野党。公明の西田実仁(まこと)参院幹事長は同日夕の党参院議員総会で、法務委員会で30時間以上の審議時間を確保してきたことを挙げ、「(審議する)環境を丁寧につくってきた」と発言。野党の対応に不満をぶちまけた。
国会周辺では、法案に反対するグループが「中間報告絶対反対」などとシュプレヒコールを上げ続けた。参加した30代の弁護士の男性は「具体的に何のテロを防ぐのか議論が尽くされていない」と法案を批判。一方、通りがかった50代女性は「英国で大きなテロがあったばかりで怖い。日本で同じことが起きないようにする必要がある」とした。
ある警察庁幹部は「この法案反対の騒動は何のためのものか。令状主義に立つ警察捜査の現状、組織実態から見て、住民運動の監視にこの法律を利用するなどあり得ない。むしろ、これまで以上に慎重になるだろう」と話した。
Bonaponta in 原発 2017年6月14日 午前 11:21 JST
Tags: nttデータ smbc アクセンチュア ハゲイ ボコハラム 京都府立医大 前川喜平 博報堂 商工中金 外務省 大和総研 富士通 広島県警 新日鉄 科警研 谷内正太郎 野村 イポ表