弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
たぶん黒川弘務検事長解読の鍵は「ドリル優子」と外事3課から流出した水谷建設の元アルジェリア人なのでは?w
次期検事総長はオレだw
幸福実現党かぁ…千葉県の香港ルート…。黒川弘務元検事長と大川隆法氏が東大法学部の級友だった頃https://t.co/u3DP2Bj2vo
— NEWSポストセブン (@news_postseven) June 20, 2020
大川氏が呼び出した黒川氏の“守護霊”は、大川氏についてこう語る。〈語学のクラスと、法学部というのは一緒だったから。まあ、親しいっていうかどうかは知らないけど、私は尊敬はしてたけど〉#黒川弘務 #大川隆法
10年前からw、つまり政権とは無関係の検察からマスコミへの情報リーク窓口w100RT 元雀荘店員が証言「多い時は週3回」 黒川前検事長は10年以上前から「賭博常習犯」だった #黒川弘務 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンラインhttps://t.co/yLiNSzm4AJ
— 文春オンライン (@bunshun_online) May 27, 2020
公式発表ではない検察からのリークは九頭竜に都合のいいデマだった可能性が大きい。
ぶら下がり記者たちは結果的に臓器狩り殺人の共謀共同正犯…
単発で関連もなければ後くされもなく矮小化された事件はすべて検察側の犯罪だった可能性が高い…。そこまでやるからこそ高額な退職金が漏らえるわけ。退職金を超えた働きをした者は天下りで追加給付される…。彼らはそれだけを目的に日々過ごしている。
「めんどくさいから逮捕しちゃいました」w、九頭竜の裏方がほぼバレてるwオプエドの独占スクープ。当時、法務事務次官だった黒川氏が直接指示。「めんどくさいから逮捕しちゃいました」という黒川氏の証言を明らかに。「めんどくさいから逮捕しちゃいました」ってパワーワード。
— 本間あきこ (@homma_akko) May 22, 2020
【籠池前理事長に訊く「森友学園問題」】オプエド 籠池泰典氏出演中→https://t.co/cv6XXfIa45
黒川弘務を懲戒免職にすると九頭竜は消滅するのかすら?たぶん何もかわらないでしょーなw、どちらかといえば九頭竜体制を継続するためのスケープゴートになる。そうなると黒川弘務は退職金の他に天下り先を用意されて数億円の報酬が貰えることになる。それを体現したのが 村木厚子だw安倍内閣の支持率は27%で、今月6日に行った前回調査の40%から急落しました。黒川検事長が辞職したことについては「懲戒免職にすべきだ」が52%と半数を超えました。https://t.co/KfFcusopOx
— 毎日新聞 (@mainichi) May 23, 2020
【黒川検事長が首相に辞表提出】https://t.co/nU0dp9nHxz
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 21, 2020
2009年6月 | 大阪地検特捜部前田恒彦主任検事フロッピー証拠改ざん事件と村木厚子・厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課長。シンガポール・ルートと→村木厚子のタグ |
2006年9月27日 | 東芝製1F3のプルサーマルに反対していた佐藤栄佐久福島県知事が辞職→3号機のタグ |
2010年1月 | 小沢一郎元民主党幹事長 「陸山会事件で陣頭指揮」不起訴処分→オーザワさん、水谷建設、陸山会のタグ |
2010年5月 | 小沢一郎元民主党幹事長 「2005年の土地購入経緯」再び不起訴処分 |
2010年6月 | 東芝製1F3のプルサーマルに反対していた佐藤栄佐久元福島県知事「収賄額0円で逮捕」不起訴処分 |
2010年9月 | 小沢一郎元民主党幹事長 再び不起訴処分 |
2011年3月14日 | 東芝製1F3がキノコ雲 |
2014年12月18日 | 松島みどり元法相・蓮舫旧民主党参議院議員 「うちわ選挙区配布問題」不起訴処分 |
2015年1月 | 東電の旧経営陣を不起訴処分→東芝のタグ |
2015年2月19日 | →PC遠隔操作事件のメチャクチャ逮捕タイムライン→片山祐輔のタグ |
2015年4月 | 小渕優子衆議院議員を不起訴処分→いまさらながらドリル優子の中之条町の復習。防災ヘリ「はるな」墜落と3億円以上の裏金と「千と千尋の神隠し」w |
2015年5月 | 東芝の巨額不正会計の捜査に着手せずw→ぐるぐる取引のタグ |
2016年6月 | 甘利明・前経済再生担当相を不起訴処分→甘利明のタグ |
2016年7月 | 伊藤詩織さん事件で逮捕状執行せず→しおりちゃんx2のタグ |
2016年10月20日 | 山尾志桜里元民進党政調会長「有権者に花代を支出・公職選挙法違反」不起訴処分→しおりちゃんx2のタグ |
2018年5月 | 佐川宣寿・前国税庁長官らを不起訴処分→森友のタグ |
2018年7月4日 | →佐野太(さのふとし)文科省局長を受託収賄容疑で逮捕。奈良の「トビタテ!留学JAPAN」て近畿財務局か?w。カトリック教会の裏稼業の摘発?w |
2018年8月10日 | ドリル優子の中之条町w→西吾妻福祉病院を離陸した群馬県の防災ヘリ「はるな」が墜落。心中か?いや野田聖子みたいだw 中之条町のとなりの→みなかみのタグもw |
2018年8月16日 | 下村博文元文化相「加計学園パーティ券200万円不記載」不起訴処分→ハクブンのタグ |
2019年12月30日 | →【フーバー】三宅雪子元衆院議員の入水自殺したみたいな水死体が東京湾に浮かぶ、店じまいの解読w |
国際社会でも「中国」と「ロシア」がダブルシンク用語として浸透してしまった。
スピン事件とGJ事件。表面的な理解ではいったい何が進行していたのかまったくわからないでしょーなw。
WHOがCOVID-19でACE2と岩手県と菊コウモリ生息域をヒントしたのがいちばんの功績だったのかも…
黒川弘務検事長の経歴から何を思うのかと言えば311と1F3のMOX燃料がキノコ雲になった件と、オーザワさんと三宅雪子とCOVID-19と菊コウモリでしょーなw。
黒川弘務検事長はまだやり残した仕事があるのでは?w
→東芝の志賀重範会長が退任。米原発巨額損失で引責。2008年のMOXストーリー。経産省と電通と東芝は米から持ち出したMOX燃料をレーザー濃縮して再び爆弾にしてたなw。石井紘基暗殺の謎が解ける
黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める https://t.co/Y3UBt8A4fY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) May 20, 2020
朝日と産経と黒川検事長w文春砲を受け、朝日も産経も「業務外のプライベートの行動」として、記者の #接待賭け麻雀 を認めなければ、同席の黒川氏に累が及ばないように、忖度しているとしか思えません
— 日刊ゲンダイ ニュース記者 (@gendai_news) May 20, 2020
まさに世間に権力との一蓮托生ぶりを露呈することになります
今こそ、記者クラブメディアの良心が問われています pic.twitter.com/jLkMvDcfZq
検事長、黒川弘務の華々しい官邸べったりの経歴
— Lady in Satin (@fj_333) May 16, 2020
官房長5年
法務次官3年
東京高検検事長1年半
本編動画 https://t.co/1oSclUIvIYhttps://t.co/JtSxgIzTZn pic.twitter.com/tImbNFV6K5
検察庁法改正の理由に村木厚子さん冤罪事件を持ち出す人いるが、検察改革を骨抜きにしたのが安倍政権と黒川弘務法務省官房長(当時)→検察捜査を潰して甘利明を不起訴にしたあの法務官僚が事務次官に大出世! 安倍政権と裏取引か https://t.co/TXEdyMdXPc
— litera (@litera_web) May 19, 2020
ドリル小渕を不起訴にしたのは緊急事態に法律違反の接待賭博麻雀していた黒川弘務東京高検検事長。
— エリック C (@x__ok) May 20, 2020
検事長の定年延長を勝手に決めたのが安倍内閣。
こんな日本にしたのは安倍晋三。 https://t.co/UfrcdspDv9
陸山会事件が民主党政権を頓挫させたのは明白。官僚のサボタージュに抗する術を知っていたのは小沢一郎一人。その小沢一郎を陸山会事件で潰したのが黒川弘務。甘利明のあっせん利得処罰法違反事件を潰したのも黒川弘務。安倍にとって、こんな重宝な男はいないということだ。https://t.co/dB1jwYmsoy
— Holmes#世論の理性 (@Holms6) May 19, 2020
そんな判断出来るなら
— p9oneh (@p9oneh) May 18, 2020
こんなに不起訴にはしないよ💢#黒川弘務 #黒川検事長 #検察庁法改正に反対します pic.twitter.com/liFPybcZLT
陸山会の時に既に完全にタガの外れていた検察ですが、権力に対して露骨に法の執行を停止するのは、黒川弘務が大臣官房長になってからです。不起訴=出世の繰り返し。大臣官房長になる前も、厚生省キャリア冤罪事件、検察改革阻止、まっくろくろすけです。#与野党こえて検察庁法改正を止めよう pic.twitter.com/QzJzDB4xWw
— mutan (@kalpincho) May 18, 2020
「黒川弘務検事長が不起訴にした事件」がすごい 小渕優子ドリル問題や佐川公文書改竄も「真っ黒川」 #黒川弘務検事長 #検察庁法改正法案 https://t.co/l0KblgO6sk
— まとめダネ! (@matomedane) May 16, 2020
「ところが、ちょうど8年前の2012年5月3日。足のつかないロシアのサーバーを経由して、何物かが、この問題の報告書を暴露した。」wまだ甘いね。ただ不起訴にしただけじゃないのよ。検審で強制起訴議決が出ないようにする工作までワンセットなの https://t.co/eZby6BGDmj https://t.co/CDBTs3ZmxL
— Nobuyo Yagi 八木啓代 (@nobuyoyagi) May 10, 2020
2013年ウィキリークスがSpyFilesを公開。FinSpyだのGALILEOだの証拠が公開されてるのをガン無視して片山祐輔のPC遠隔操作事件をゴリ押しした日本w
たぶん日本の司法機関は自分たちがいちばん事件を詳しく理解していると思っていたはず。 日本の闇がバレない程度のスピン事件やダブルシンク処罰で遊んでいたw。 そしたらウィキリークだのパナマ文書だの米司法省がマネロンルートやジェフリーエプスタインの捜査を開始した。 困ったのは国内向けのスピン・ストーリーを延々と続けていた検察だったのでは?w
パヨクは都合のいい表面的なとこだけにスポットライトを当てる。
パヨクに足りないのはインテリジェンスであるw。
つまらない政局にすることで裏で進行しているグロテスクな臓器狩り体制から目をそらせようとする。
そんな態度が自分たちも一味である自白になっている。パヨクもネトウヨも、与党も野党もグルなのだw
「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判 #nhk_news https://t.co/zamd1xihbI
— NHKニュース (@nhk_news) May 15, 2020
「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判 2020年5月15日 13時32分
国会で審議されている検察庁法の改正案について、仙台高等裁判所の裁判官が13日、民放のラジオ番組に出演して批判しました。現職の裁判官がメディアで政府を批判するのは極めて異例です。
仙台高等裁判所の岡口基一裁判官は13日、KBS京都のラジオ番組に電話で出演し、検察庁法の改正案について、およそ45分間にわたって自身の見解を述べました。
この中で岡口裁判官は経緯を解説したうえで「検察官が内閣の顔色をうかがいながら仕事をするようになると危惧される。法解釈の変更を口頭の決裁で済ませるなど、まともな法治国家とは言えない」などと批判しました。
中立性を求められている現職の裁判官がメディアに出演し、政府を批判するのは極めて異例です。
岡口裁判官はNHKの取材に対し「法案が大変複雑なため、内容を正確に理解したうえで議論してもらいたかった。裁判官が積極的に政治運動に参加することは許されていないが、法案の問題点を説明することは禁じられていない」と話しています。
岡口裁判官はこれまでも著書やSNSで積極的に情報発信を行っていますが、おととしには、ツイッターへの書き込みで裁判官の品位をおとしめたとして、最高裁判所から戒告の懲戒処分を受けました。
そうかなぁ? →思想検察とか、 →検察側の罪人とか、日本の検察がマトモだったときってあったの?w
臼井正彦東京医大理事長、佐野太官房長、赤枝恒雄自民党衆議院議員、…臼井正彦を500万円で在宅起訴にしたw【上級国民】黒川弘務の賄賂疑惑。高級官僚が息子の裏口入学を東京医科大の臼井正彦に依頼し、臼井は贈収賄事件に問われたが、在宅起訴で終わった。根回し口利きに臼井に恩のある根来浩司が動き、黒川弘務に500万円の賄賂をお礼として支払った。https://t.co/1rF6wwOmnOhttps://t.co/P0MvUI4Cu7
— 山田 太郎 (@yamadatarouqqq) May 14, 2020
これ、どなたが作ってくれたかわかりませんが、この黒川検事長わいろ疑惑の証拠の音声記録聞き易くいいですね。音声の続きの補足部分があるのは、私がその音声記録持っているから保証します。この会話の2人にも会ってますし。拡散して下さい。 https://t.co/IOjhe9rJhA
— 山岡俊介 (@yama03024) May 18, 2020
本紙「アクセスジャーナル」で報じた、黒川検事長の“賄賂疑惑”の件、より多くの人に関心を持ってもらうために、証拠の音声記録の一部(1分2秒)を公開した。無料で聞けます。拡散願います。https://t.co/AVfsur5XsI
— 山岡俊介 (@yama03024) March 13, 2020
access-journal.jp→渦中の黒川検事長に関するダーティーな情報ーー暴力団幹部、警察関係、大臣経験代議士なども登場(2020年2月28日)
「そして、そのN氏は旧知の黒川氏に500万円を渡し(*否定)処理を依頼。…警察庁のトップ級にも、同じく500万円をN氏は渡したといっている(*否定)。」w
access-journal.jp→本紙紹介の黒川検事長の重大疑惑ーー「日本タイムズ」が報道。N氏は黒川氏への500万円賄賂を完全否定だが(2020年3月8日)
【「黒川さんはあれだけの権力者。本当のことだから、“私は500万円渡してない“と証言します。すると、日本タイムズ側は必ずパクられます」と強気の姿勢も見せた。。また、警察庁のトップ級に500万円支払ったことも完全否定した(横左写真=黒川氏に対し「辞職勧告書」も出している)。】w
access-journal.jp→黒川検事長の“賄賂疑惑”音声記録を一部公開(2020年3月13日)
大手食肉会社「ハンナン」とか、牛海綿状脳症(BSE)対策の国産牛買い上げを巡る牛肉偽装事件とか、豚コレラみたいな展開か…
坂口正芳警察庁長官にも500万円w、登場する500万円が多すぎてどれがどれなのかわからないけど…「坂口警察庁長官(当時)も含め、2000万円以上支払い」
— dadajiji39 (@dadajiji) March 9, 2020
2017年8月下旬、JR「東京駅」近くの高級ホテル「A」のラウンジで根来らと会い、その場でまず1100万円を手渡ししたという。
内訳は黒川氏500万円。
警察庁長官(当時)の坂口正芳氏に500万円。
残りの100万円は手数料。
カミソンの金高雅仁体制w
→カミソン殺害リーダー少年(18)タイーホ、文科省主導の日本版イスラム国™事件
→金高雅仁が神奈川県警のディープステイトの臓器狩り体制で科捜研と外事課をヒントする…w
外事3課がマークしていた何度も入出国を繰り返していた水谷建設の社員で帰化した元アルジェリア人のファイルが「仁義なきキンタマ」ウイルスで流出w
→東芝の志賀重範会長が退任。米原発巨額損失で引責。2008年のMOXストーリー。経産省と電通と東芝は米から持ち出したMOX燃料をレーザー濃縮して再び爆弾にしてたなw。石井紘基暗殺の謎が解ける
黒川弘務検事長は「九頭竜」かぁ…
→Hagexの白夜書房の「ハッカージャパン」が廃刊になった理由はブルーグループの秘密に近づいたから?w。バックナンバーを検証ちうw
たぶん総辞職すべきなのは野党。ピエール共産党とかタクシン党とかw東京高検の黒川弘務検事長が辞職を決めたことを巡り、野党各党は、安倍首相の任命責任は重いとして「内閣総辞職に値する」などと一斉に批判しました。https://t.co/zYedqBhNyj
— 毎日新聞 (@mainichi) May 21, 2020
Bonaponta in 原発 2020年5月21日 午前 07:50 JST
Tags: doublethink hagex ぐるぐる取引 しおりちゃんx2 オーザワさん カミソン ハクブン ハンナン パナマ文書 パナマ文書改ざん 三宅雪子 三宅雪子暗殺 九頭竜 仁義なきキンタマ 佐野太 八木啓代 坂口正芳 外事3課 幸福実現党 思想検察 村木厚子 東芝 森友 検察側の罪人 水谷建設 片山祐輔 甘利明 臓器狩り 豚コレラ 金高雅仁 陸山会 香港 3号機