弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
2019年11月19日 | ロサンゼルス州検視官の初期報告によると、トーマス・バウワース、前ドイツ銀行の幹部で富裕層向けの融資部門長(American wealth-management division)が11月19日(火)にカリフォルニア州のマリブの自宅で自殺したと…→富裕層向け融資部門のドイツ銀行幹部がカリフォルニア・マリブで自殺したと検視官が発表。トランプへの融資じゃなくてダンスケ銀行だな… |
2019年11月27日 | 経営陣に粉飾を指示されていたJDI元社員が自殺。携帯に遺書w。 |
JDI、1000億円超調達 いちごアセットが筆頭株主に https://t.co/x40AqrLFgv
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 31, 2020
JDI、1000億円超調達 いちごアセットが筆頭株主に 2020年01月31日21時57分
記者会見で握手するジャパンディスプレイの菊岡稔社長(左)といちごアセットマネジメントのスコット・キャロン社長=31日午後、東京都港区
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は31日、独立系投資顧問会社いちごアセットマネジメントから最大1008億円の金融支援を受けることで最終合意したと発表した。JDIをめぐる金融支援は二転三転の末、ようやく枠組みが固まった。ただ、事業環境は厳しく、経営再建への道のりは険しそうだ。
3月25日開催予定の臨時株主総会で承認を得た後、いちごは504億円で議決権付き優先株を引き受け、44%強の議決権を持つ筆頭株主となる。残りの504億円は4月以降にJDIと協議しながら資金需要に応じて支出する。いちごのスコット・キャロン社長はJDI会長に就任する。東京都内で記者会見したキャロン氏は「JDIは世界一の技術を持っており、再建を信じている」と強調した。
現在の筆頭株主である政府系ファンドのINCJ(旧産業革新機構)も既存の融資を1020億円分の優先株に切り替えるなどの金融支援を実施。3月末までにJDIは2019年9月末時点で1016億円に膨らんだ債務超過状態を解消する。
いちごアセットマネジメントのスコット・キャロン??
日経ビジネス→JDIへの支援を決めた「いちごアセット」って何者?
JDIへの支援を決めた「いちごアセット」って何者? 佐伯 真也 日経ビジネス記者 2019年12月13日「日本開発銀行(現日本政策投資銀行)客員研究員やモルガン・スタンレー証券の株式統括本部長を務めた。」w
全1586文字
経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)は12月12日、独立系投資顧問のいちごアセットマネジメント系ファンド、いちごトラストから金融支援を受けることで基本合意したと発表した。支援金額は800億~900億円になる見通し。記者会見に登壇したJDIの菊岡稔社長兼CEO(最高経営責任者)は、「会社の財務の健全性のために心強いバックアップをいただいた」と語った。
会見に登壇したジャパンディスプレイの菊岡稔社長兼CEO
12月12日に基本合意書を交わし、詳細は今後詰める。これまでの支援枠組みを主導してきた企業連合「Suwaインベストメントホールディングス」からの出資が12月31日までに実施されなかった場合、いちごアセットグループと2020年1月中に最終契約を締結し、同年2~3月に資金調達を完了することを目指す。
公表済みの他の事業会社からの金融支援も受ける計画。米アップルとみられる顧客から2億ドル、海外の取引先から5000万ドルを調達する予定だ。
JDIは9月末時点で1000億円を超える債務超過に陥っており、資金調達は待ったなしの状態だ。海外企業との資本提携を表明したのは17年夏だが、今年4月に発表した金融支援の枠組みは二転三転。9月末までに3社が離脱を通知していた。紆余曲折(うよきょくせつ)を経て、ようやく支援の枠組みは固まりつつあるといえる。
資金調達にメドが立ちつつあるとはいえ、JDIが抱える課題は他にもある。巨額資金を着服したとして懲戒解雇された元幹部からの通知を受けて、12月2日には不適切な会計処理の有無を調べる特別調査委員会を立ち上げた。発表後、初となる公の場に現れた菊岡社長は、「第3者に調査を委ねており、膿(うみ)があるのであれば出し切る」と語った。
JDIはこの2年間で公表された企業以外にも、中国パネルメーカー大手などとの交渉を進めてきた。最終的にJDIの資本提携を引き受けることになりそうな、いちごアセットとはどんな会社なのか。
いちごアセットは06年5月に設立。社名にある「いちご」は、千利休が説いた茶人の心構え「 一期一会(いちごいちえ)」に由来。「人との出会いを大切に」という精神を企業理念にしている。金融庁の電子開示システム「EDINET」に開示された大量保有報告書によれば、ユニゾホールディングス、長谷工コーポレーション、富士通、日本製紙などの株式を保有している。
経営トップを務めるのは、スコット・キャロン氏。幼少時に数年日本で過ごし、米プリンストン大学卒業後も日本語の学習を続け、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)客員研究員やモルガン・スタンレー証券の株式統括本部長を務めた。日本通として知られ、06年に日本の永住権を取得している。17~18年には投資情報紙の日経ヴェリタスで「スコット・キャロンのニッポン応援団」という名のコラムを連載していた。
キャロン社長の投資スタンスは長期保有が原則だ。かつて日経ビジネスのインタビューに対して「同じ会社に20年も30年も勤めてその会社のことを一番分かっている経営者に対して、株主だからといって突然現れていろいろと言うのは失礼だし、投資のスタンスとしても間違っている。経営者の話にじっくりと耳を傾け、長い間おつき合いする『モノを聞く株主』でありたい」と話していた。JDIの菊岡社長も「長期保有を前提としており、熱心なサポートが期待できる」と話す。
肝心のいちごアセット側は 会見には登壇しなかったため、今回のJDI救済の真の狙いは図りにくい。ただ、投資スタンスを額面通りに受け取れば、有益なパートナーと言えそうだ。
不適切会計疑惑でJDI調査委 死亡の元社員が関与示唆 https://t.co/tYrylI3mui
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 2, 2019
発表によると、特別委は森・濱田松本法律事務所の藤津康彦弁護士、EYフォレンジック・アンド・インテグリティの荒張健公認会計士、JDIの岡田拓也執行役員の3人で構成し、藤津氏が委員長を務める。でたw。EY…w、ボコハラムかw
→犯人は自動車業界のサプライ・チェインのコンサルw。目黒駅前で何者かに傘でこめかみの辺りを刺されて失明…
中東地域への自衛隊派遣 今月中に閣議決定で調整 政府 #nhk_news https://t.co/8zgKphJT6T
— NHKニュース (@nhk_news) December 1, 2019
政府は、中東地域への自衛隊派遣について、日本に関連する船舶の安全確保に向けた情報収集態勢を強化するため、アメリカが主導する有志連合とは別に、日本独自の取り組みとして、防衛省設置法の「調査・研究」の一環として行うことを検討しています。「調査・研究」てw。イスラム国™だな。三菱と戦争になるの?w
アフガンIS、投降相次ぎ千人超 - 指導者死亡で組織弱体かhttps://t.co/VGALbSdtv7
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 2, 2019
アフガンIS、投降相次ぎ千人超 指導者死亡で組織弱体か淘宮連盟w
2019/12/2 16:54 (JST)12/2 16:56 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社
アフガニスタン東部ナンガルハル州で、政府に降伏したISの戦闘員ら=11月17日(ロイター=共同)
【イスラマバード共同】アフガニスタンで活動する過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員や家族が相次いで政府に投降し、地元メディアによると、1日までの1カ月間で千人を超えた。専門家は政府の掃討作戦強化が奏功したことに加え、10月に指導者のバグダディ容疑者が死亡したことで、組織が弱体化したためと指摘している。
特に投降が相次いでいるのはISの一大拠点とされる東部ナンガルハル州。ガニ大統領は11月中旬、「1年前なら誰も信じなかっただろう」と述べて同州でのIS壊滅を宣言し、州当局や治安部隊の健闘をたたえた。
→ケシの世界供給の9割を占めるアフガニスタンから米軍が撤退(2014年5月28日)
西海岸のドイツ銀行幹部の自殺も関連してる…
5億円超着服のJDI元社員、自殺か 携帯に「おわび」 https://t.co/DdwmHuP9ws
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) December 1, 2019
5億円超着服のJDI元社員、自殺か 携帯に「おわび」携帯に遺書w
有料記事 2019年12月1日20時54分
写真・図版警視庁本部
経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)から5億7千万円あまりの資金を着服したとして懲戒解雇された、同社の経理担当だった元社員の男性が11月、都内で自殺を図り、その後死亡したとみられることが1日、警視庁への取材でわかった。
捜査関係者などによると、元社員は11月27日朝、東京都新宿区のホテルの部屋でほぼ意識不明の状態で倒れているのを発見された。病院に搬送されたが、その後死亡したという。携帯電話には、着服を認めた上で「死んでおわびします」といった内容のメッセージが残されていたという。
JDIによると、元社員は20…
JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇https://t.co/f4OJzPCkse
— NHKニュース (@nhk_news) December 1, 2019
JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇 2019年12月1日 19時07分
官民ファンドから公的支援を受けて経営再建中の液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」の経理担当の元幹部が巨額の資金を着服したとして懲戒解雇された問題で、元幹部が都内で死亡したことが捜査関係者などへの取材でわかりました。自殺を図ったとみられ、会社は刑事告訴していますが、詳しい経緯の解明は難しくなるものとみられます。
「ジャパンディスプレイ」は、経理部にいた元幹部が去年10月までの4年余りの間に架空の取引先の口座に業務委託費の名目で会社の資金を振り込ませるなどして、総額5億7800万円を着服したとして、去年12月、懲戒解雇するとともに警察に刑事告訴しています。
その後、元幹部から会社には、「着服とは別に、過去の決算で当時の経営陣からの指示で不適切な会計処理を行っていた」という連絡があり、会社では事実関係の調査を始めていました。
こうした中、元幹部が数日前に東京都内で病院に運び込まれ、その後、死亡したことが捜査関係者などへの取材でわかりました。捜査関係者によりますと、自殺を図って病院に搬送されたとみられていますが、詳細な状況や遺書の有無などは明らかになっていません。
元幹部の着服の疑いについては警察に刑事告訴されていますが、詳しい経緯の解明は難しくなるものとみられます。
これまでの経緯
ジャパンディスプレイが元幹部の不正について公表したのは先月21日でした。発表によりますと元幹部は、2014年7月から去年10月にかけての4年余りの間に、架空の取引先の口座に業務委託費の名目で会社の資金を振り込ませるなどして、総額5億7800万円を着服したということです。
会社の調査に対して元幹部はギャンブルに使ったなどと着服を認めたということで、会社は去年12月に懲戒解雇にしたうえで警察に刑事告訴しました。
その後、ジャパンディスプレイは、先月27日になって、元幹部から、「着服とは別に、過去の決算で不適切な会計処理を行っていた」との連絡を受けたと発表しました。元幹部から連絡があったのは前日の26日だったとしていて、不適切な会計処理を行った理由について元幹部は、「当時の経営陣から指示があった」としていたということです。
会社は、「元幹部を懲戒解雇したあと、会社の決算について入念な精査を実施しており、適切な会計処理が行われたと考えているが、事実関係の調査を始めている」としていて、今後、外部の専門家による調査も行う方針です。
ジャパンディスプレイは、日立製作所と東芝、ソニーの3社の液晶パネル事業を統合して発足したメーカーで、官民ファンドから公的な支援を受けていますが、スマートフォン向けの事業の不振などで債務超過に陥っていて、抜本的な立て直しに向けて外部のファンドなどから支援を受ける交渉を続けています。
【発表によりますと元幹部は、2014年7月から去年10月にかけての4年余りの間に、架空の取引先の口座に業務委託費の名目で会社の資金を振り込ませるなどして、総額5億7800万円を着服したということです。】w
で、これが経営陣の指示だったと暴露したあとに自殺…
2014年7月から2018年10月までいったい何をやっていたのか?w
JDIの粉飾告発した経理部元幹部死亡 pic.twitter.com/RYy74DMJiF
— ケミ介 (@chemisuke_sikyo) December 1, 2019
11月26日:元従業員から経営陣指示の不適切な会計処理を行っていた旨の通知
— 空き缶 (@akikankeri) December 1, 2019
同27日:JDI開示
同27日~31日:この間に元従業員が自殺を図る(?)
12月1日:死亡ニュース
【悲報】
— enisy (@enisy_111) November 27, 2019
JDIさん、身内からトドメを刺されてしまう。
経営陣まで汚れてるとかヤバいなぁ。この会社呪われてるのか? pic.twitter.com/hMoIHA9uXL
JDI元幹部 過去の決算で“不適切会計”「経営陣から指示」と主張 https://t.co/2Ix2JTaCY5 #tbs #tbs_news #japan #news
— TBS NEWS (@tbs_news) November 27, 2019
着服のJDI元幹部「不適切な会計処理、経営陣指示」 https://t.co/B3gXLIJLGV
— テレ朝news (@tv_asahi_news) November 28, 2019
JDI元幹部「過去に不適切会計」 「経営陣からの指示」と話す https://t.co/5YelGoxOlv #FNN
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) November 27, 2019
JDIの経営陣履歴
— しょんぼりんぐ (@shonboring777) November 27, 2019
13年4月 大塚社長CEO
15年6月 本間会長CEO/有賀社長COO
17年6月 東入来会長CEO/有賀社長COO
18年6月 東入来会長CEO/月崎社長COO
19年5月 月崎社長CEO
19年9月 橋本会長/菊岡社長CEO
粉飾告発した従業員の不正期間は14年7月~18年10月。
2014年6月 | イスラム国™勃発 |
2014年7月 | JDIが粉飾を開始… |
2018年10月 | JDIが粉飾を終了… |
2018年12月10日 | →MUFGの北朝鮮国境でのマネロンが摘発されたあとに産革投資機構田中正明社長(MUFG副社長)以下9人が辞任w。書面撤回は「法治国家でない」w |
2019年3月23日 | →イスラム国™が完全壊滅(2019年3月23日)して「ドワンゴ人工知能研究所」も閉鎖された(2019年3月31日)とさw(過去形)… |
どーりでw。西海岸でドイツ銀行の幹部が自殺するわけだわw
→富裕層向け融資部門のドイツ銀行幹部がカリフォルニア・マリブで自殺したと検視官が発表。トランプへの融資じゃなくてダンスケ銀行だな…
JDIの歴代CFOも
— しょんぼりんぐ (@shonboring777) November 27, 2019
12年3月 西氏(興銀→IIJ→オークネット→日本ベリサイン→JDI→現東大ベンチャー社長)
16年6月 吉田氏(NEC→コダック他1社→NECエレ→3社→JDI→現アルヒCFO)
17年6月 大島氏(不明→JDI経理財務→CFO→CSO→退任)
19年6月 菊岡氏(興銀→メリル→日東電工→日本電産→JDI)
JDI社長「今月中には枠組み発信」金融支援めぐる交渉 https://t.co/d0Z3Omrz53
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 16, 2019
JDI臨時総会で株主困惑 中国ファンドが支援見送り https://t.co/4xm8kfMFYV
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) September 27, 2019
現時点で就職氷河期支援プログラム関連予算が
— 結言 (@u_e_gon) November 28, 2019
な、なんと1344億円も!
★産業革新機構から経営再建中JDIへ
2014年設立時 2000億円
2016年-2017年 750億円資が追加
2017年 1070億円の融資
2018年 200億円
★戦闘機F22なら
6機も買える
あれ、ちょっと少なすぎない??人騒がせな。
2000億円+750億円+1070億円+200億円=4020億円w。ん?650億円はどこに?w
血税4670億円も投じたゾンビ企業JDI万事休す😱
— 田中康夫 (@loveyassy) September 26, 2019
2015年から旧産業革新機構&現INCJ代表取締役会長・志賀俊之元日産COOが陣頭指揮🤑 国策企業🚑日産自動車迷走に続いて問われる経産省の机上の空論💰... https://t.co/wPw9DfscXQ
債務超過…再建の行方は? JDI社長を直撃取材 https://t.co/4IcAYZD6sa pic.twitter.com/IH07TdZQnb
— テレ東NEWS (@tx_news) August 9, 2019
「撮影すら至っていないハリウッド映画作りに22億円が消えている。」w日本の官民ファンドでも経済産業省主導の撮影すら至っていないハリウッド映画作りに22億円が消えている。責任逃れの国の見解は「適正な投資だった」
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) July 5, 2019
国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態 https://t.co/gj9dOCAeq1
やっぱりw、たぶんJDIは何もつくってなかったのでは?w
業績不振、JDI社長辞任へ…国内1200人削減https://t.co/KUjzv22R7f#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 12, 2019
JDI月崎社長、9月末辞任 後任に菊岡氏 https://t.co/YGl3GPBwho
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 12, 2019
JDI、社長引責辞任へ 茂原は一部閉鎖、白山休止 https://t.co/fVVCT2rXon
— 47NEWS (@47news) June 12, 2019
JDI、社長引責辞任へ - 茂原は一部閉鎖、白山休止https://t.co/ZfnaWsW02c
— 共同通信公式 (@kyodo_official) June 12, 2019
たぶん「ゾンビ企業」じゃなくて「ファントム企業」だったのだw「ゾンビ企業」批判もあり、ジャパンディスプレイ(JDI)への直接的な追加支援に乗り出しにくい事情があった官民ファンドINCJ(旧産業革新機構)。JDIが持つ有機ELパネル会社JOLED株を利用しました。https://t.co/3PO5KsKDLi
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 30, 2019
JDI社長「パートナー選びに時間」 中台連合傘下に https://t.co/6ZRpM6hy1q
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) April 12, 2019
【JDIが1000億円規模調達へ】https://t.co/7DMh1h6m9E
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 30, 2019
経営再建中のジャパンディスプレイが、INCJ(旧産業革新機構)から1000億円規模の資金を調達する方向で最終調整していることがわかった。来週中にも基本合意したい考え。
【JDI資金調達 再建の姿見えず】ジャパンディスプレイは取締役会で、総額550億円の資金調達を決定。第三者割当増資を行うほか、産業革新機構から調達。早期の経営再建による公的支援からの脱却ができない状況が続く。 https://t.co/UeJ1rGxTQQ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 30, 2018
【JDI支援 革新機構判断に甘さ】ジャパンディスプレイ(JDI)は経営再建に向け、主力行から1070億円の融資枠を受け、産業革新機構が債務保証することになった。革新機構の投資判断の甘さが浮き彫りに。 https://t.co/or3Q7UZG15
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 9, 2017
【JDIが産業革新機構から750億円調達】 有機ELを強化 : https://t.co/9hj4rgfLf0 #東洋経済オンライン pic.twitter.com/bVEQdILlb4
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) December 21, 2016
【JDI 営業益が前年比85%減】ジャパンディスプレイの発表によると、2016年7-9月期の営業利益は前年比85.2%減。産業革新機構が500億円支援へ。 https://t.co/5aX7t9hXSJ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) November 9, 2016
有機ELから液晶に流れ引き戻す。JDI社長インタビュー #newswitch https://t.co/08Meyhsflv|[ニュースイッチ 日刊工業新聞]ジャパンディスプレイ(6740)「フレキシブル有機ELに比べて、シート型液晶は消費電力とコストを半減できる。」
— 会社四季報オンライン (@shikihojp) November 13, 2016
JDI、スマホ液晶以外で5年後5000億円規模へ=次期社長 http://t.co/BEr2kagQvO
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) June 15, 2015
iPhone減産wジャパンディスプレイ(JDI)が筆頭株主の官民ファンド、産業革新機構に金融支援を要請した。革新機構は債務保証を軸に支援内容を検討する。JDIは米アップル向け売上高が5割を超え、iPhone減産の影響で資金繰りが悪化していた。 https://t.co/14SkL4Zw94
— NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) (@nikkei_bizdaily) August 7, 2016
産業革新機構とJDI、ソニー、パナソニックが有機ELディスプレーパネルで新会社を設立: 産業革新機構(INCJ)とジャパンディスプレイ(JDI)、ソニー、パナソニックの4社は、ソニーとパナソニックのそれぞれの有機ELデ... http://t.co/USTRjZpeeH
— 日経 xTECH エレキ・製造・自動車 (@techon) July 31, 2014
JDIの大塚周一社長はかつてエルピーダメモリのCOOを務めていた。一皮むけば、ソニーを筆頭に様々な思惑&打算が透けて見えてくる。 「産業革新機構は公的資金を早期に回収できるのか? 日の丸液晶会社、ジャパンディスプレイの上場計画」http://t.co/1LTQ5rLG
— biz-journal (@biz_journal) July 14, 2012
JDIの大塚周一社長はかつて、エルピーダメモリのCOOを務めていた。一皮むけば、ソニーを筆頭に様々な思惑&打算が透けて見えてくる。
— biz-journal (@biz_journal) July 14, 2012
「産業革新機構は公的資金を早期に回収できるのか? 日の丸液晶会社、ジャパンディスプレイの上場計画」http://t.co/1LTQ5rLG
産革機構出資、初上場へ 液晶パネル製造のJDI (東京新聞) http://t.co/kxNfDbc7
— ニュース速報(経済) (@ceek_business) July 3, 2012
Bonaponta in 原発 2019年12月1日 午後 08:49 JST
Tags: jdi mufg nttデータ nttデータ経営研究所 イスラム国 クールジャパン マネロン 三菱 淘宮連盟 産業革新機構