弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→元国土交通省の石川哲久(のりひさ)木更津市議が玄関で娘婿に刺殺されるw
千葉・木更津市議殺害事件、華麗なる一族で起きた娘婿の「ご乱心」 : https://t.co/ehKhxKLxbZ #週刊女性PRIME #殺人事件
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2019年3月18日
千葉・木更津市議殺害事件、華麗なる一族で起きた娘婿の「ご乱心」 週刊女性2019年4月2日号 2019/3/18 殺人事件「人望はなかった」w
事件現場となった市議宅は高層マンション
「温和で優しい方だったのに」と地元の支援者女性。
3月9日午後8時50分ごろ、千葉県木更津市のマンションの住人から、「男の人が血だらけで倒れている」と110通報があった。自宅玄関先でドアに挟まれてうつぶせに倒れていたのは、同市の石川哲久市議(71=無所属)。
外出先から戻った妻が発見したが、頭を鈍器で殴られ、胸や腕を刃物のようなもので複数か所刺されており、搬送先の病院で死亡が確認された。
血のついた1万円札
千葉県警は周辺の防犯カメラの映像などから翌10日、殺人の疑いで石川市議の娘婿で岡山市在住の無職・石川祥一容疑者(44)を逮捕。同日未明、東京駅で身柄を確保された際、リュックから血のついた金槌のようなものと包丁が見つかっており、
「恨みがあってやったが、殺意はなかった」
と容疑を一部否認している。
木更津市のタクシー運転手は次のように証言する。
「同業者がJR木更津駅から犯行後の祥一容疑者を乗せている。“東京の新宿駅まで行ってください”と言って、最後に払ったのは血のついた1万円札2枚だったそうだ」
容疑者は精神的にぼろぼろで神経症のようにみえた。
「右手に突き指や捻挫があり、刺した回数が多い。小心者か、恨みが強いか。自殺しようとしたのか、左手首にはためらい傷にも至らない刃物傷が3本あった」(捜査関係者)
哲久市議は木更津市の名家に生まれた。地元の古参住民は「華麗なる一族ですよ」と前置きして説明する。
「容疑者からみて義理の曽祖父にあたる善之助さんは、江戸時代から続く廻船問屋の15代目で、1943年から木更津市の初代市長を務めた名士。義理の祖父にあたる昌さんも市長を4期務めている。
殺された哲久さんは東大工学部卒の旧建設省(現・国土交通省)官僚で、2010年と'14年に市長選に出馬して2戦2敗。'15年4月の市議選に当選して政治家のスタートを切ったばかりだった」
一族のキャリアは華々しい。東大卒は当たり前。地方都市の政治家一家とはいえ、中央の政・官・学界で存在感を示してきた。
石川哲久市議(木更津市ホームページより)
「一族には首相経験者のブレーンで、マスコミ界の重鎮のゴルフ仲間もいる。政治家の地盤を引き継いだ哲久市議は市長選に2度落ちたため、3年前の昌氏の葬儀では“石川家の恥さらし”と罵られたみたいですよ」(地元記者)
建設省では都市開発部局を渡り歩き、'95年の阪神・淡路大震災では住宅整備課長として復興支援に尽力したほか、大阪府に出向し建設都市部長を務めた。あとは市議として地元発展のため汗をかくのだろうと思っていた矢先、後継話が浮上したという。
「'17年暮れに地元の支援者約10人で集まったとき、哲久市議が祥一容疑者を連れてきて“後継者です”と紹介しました。容疑者も名刺を配っていましたから、哲久さんは市議を1期で引退するものと思っていた」(地元の支援者)
哲久さんにとって、祥一氏は後妻の連れ子と結婚した婿養子。石川姓だが血のつながりはない。石川家の内部事情に詳しい女性が耳打ちする。
「哲久さんは離婚した前妻との間に息子さんが2人いますが、大阪赴任時に現在の奥さまと再婚されたんです。10歳以上若く、しっかりされていて、選挙カーに乗り込んで堂々と応援演説するなど迫力ある女性です。その連れ子だった娘さんと結婚したのが祥一さん。おとなしくて政治家なんて務まりそうにないタイプに見えましたね」
政治家修行は4か月
祥一容疑者は岡山県で生まれ、東京の私立大を卒業後、大手の住宅会社に勤務していた。そのときに知り合ったのが哲久市議の義理の娘だった。婿入りするかたちで約3年前、JR木更津駅に近いマンションに引っ越してきた。
「小学校に入るか入らないかという年ごろの男の子が1人います。奥さんは30歳前後かな。ただ、旦那さんは1年ほど前から顔を見なくなりました」(近所の主婦)
祥一容疑者は大手住宅会社を中途退職後、'17年9月から千葉県選出の国会議員の秘書として働いた。哲久市議の指示とみられる。
「ええ、哲久市議の後援者からの紹介で入っています。いずれは県議や市議を目指したいと言っていました。2年前の年末までは毎日、熱心にまじめに勤務していましたが、年が明けると体調を崩して休みがちになって昨年4月末付で辞めております。岡山のお母さまから電話があって“身体を壊したので辞めさせてください”ということでしたので」(国会議員の事務所)
つまり、政治家修業をしたのは実質4か月だけ。
被害者が通った市議会は駅前ビル内にある
前述した地元の支援者への顔見せ直後、何があったのか。
「ちょうど昨年3月、現職の渡辺芳邦市長が無投票再選を決めている。哲久氏が3度目の市長選挑戦を画策し、約半年前から祥一容疑者を後継市議に育てようとした可能性はある」(前出の記者)
3度目の出馬はなかった。前回市長選では約1900票差の接戦に持ち込んだものの、「市長候補としては2連敗でアウト」(同記者)の見方が強く、再挑戦しても支持基盤の拡大は望めなかったという。
「立候補するには市議を辞職しなければならないが、結果的に立候補しなかったので市議を辞める必要はなくなったのではないか」と同記者。
人望はなかった
さらに、こんな噂も……。
「翌4月に副市長が『一身上の都合』で突然辞任し、約3か月間、副市長職を欠く緊急事態になった。哲久市議は、せめて副市長に……と人事権を持つ渡辺市長に頼み込んだが断られたという話。'14年の市長選では、渡辺市長をホメ殺しする県外ナンバーの街宣車が走り回るなど木更津市で初めてネガティブキャンペーンが展開されたので、対立候補だった石川陣営を怪しむ声が大きかった」
と地元経済界の関係者。
噂だけでははっきりしないので、渡辺市長に副市長打診があったかと聞いた。
「市長によれば、哲久市議からそのような要請はなかったし、断ったという事実もありません」(市長秘書)
だが、ある市議はこう話す。
「市長は亡くなった人の悪口は言わない。でも、裏でそうした画策はあった。街宣車を使って貶めようとした相手に今度は取り入ろうとするなんて、政治的な信念も何もなく、自分本位すぎる。死者にムチを打つようで気が引けるが、議会でも人望はなかった」
一方、祥一容疑者が後継候補のハシゴをはずされたことに関しては、「妻へのDVがあって別居し、離婚協議中だった」とする報道もある。
事件当夜、哲久市議とその妻、義理の娘と祥一容疑者の4人で外食をともにしていたとする情報もあり、食事中に祥一容疑者だけ退席したという。
身内が身内を殺めた事件にもかかわらず、哲久市議の通夜・告別式は密葬ではなかった。地元住民は「誰か別の人が“弔い合戦”として後継候補に立つのではないか」などと興味津々。市議選の告示は4月14日に迫っている。
(フリーライター山嵜信明と週刊女性取材班)
やまさき・のぶあき 1959年、佐賀県生まれ。大学卒業後、業界新聞社、編集プロダクションなどを経て、'94年からフリーライター。事件・事故取材を中心にスポーツ、芸能、動物虐待などさまざまな分野で執筆している
トラブルで統一選出馬断念 - 市議殺害容疑の男、落胆もhttps://t.co/EXCrLiGnvD
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年3月10日
トラブルで統一選出馬断念 市議殺害容疑の男、落胆も「容疑者はかつて大手住宅メーカーに勤務。」w
2019/3/11 06:23 ©一般社団法人共同通信社
千葉県木更津市の市議石川哲久さん(71)が自宅マンションで殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された娘婿の無職祥一容疑者(44)が、望んでいた4月の統一地方選への出馬を哲久さんとのトラブルで断念し、落胆した様子だったことが11日、関係者への取材で分かった。県警は動機など事件の解明を進める。同日、容疑者を送検する。
関係者によると、容疑者はかつて大手住宅メーカーに勤務。哲久さんの娘との結婚を機に木更津市の政界に通じた石川家と縁を持ち、2017年秋ごろ、哲久さんの指示で県選出国会議員の私設秘書へ転身した。
「哲久さんの娘との結婚を機に木更津市の政界に通じた石川家と縁を持ち、2017年秋ごろ、哲久さんの指示で県選出国会議員の私設秘書へ転身した。」
8card.net→石川 祥一
石川 祥一 参議院議員石井準一の秘書をしています。
キャリアサマリ Eightユーザーにのみ公開
職歴
参議院議員 石井 準一 事務所
2017/09/01〜現在
参議院議員 石井 準一 秘書
学歴
Eightユーザにのみ公開
基本情報
参議院議員 石井 準一 事務所
参議院議員 石井 準一 秘書
https://8card.net/p/39667785752
石井準一(いしいじゅんいち)←ウィキ
「前職 浜田幸一衆議院議員秘書」w
あー、石川祥一秘書のトラブルってハマコーのカジノだw。
それで石川哲久(のりひさ)木更津市議がこの記事をフェイスブックで2回もシェアしていたw
娘婿の石川祥一にまかせると木更津にカジノができるからw
facebook.com→社説 カジノ法案が成立へ 賭博に頼る発想の貧しさ
facebook.com→社説 カジノ法案が成立へ 賭博に頼る発想の貧しさ
社説 カジノ法案が成立へ 賭博に頼る発想の貧しさ 毎日新聞2018年7月20日 東京朝刊
カジノを解禁する統合型リゾート(IR)実施法案が、参院内閣委員会で可決された。きょうにも成立する見通しだ。
西日本を襲った豪雨により被災地の支援が急がれる中での法案審議だった。猛暑の中、今も多くの被災者が避難生活を送っている。復旧を進めるために何が必要か。政府も国会もそこに神経を集中すべきときだ。
ところが、貴重な時間の多くがカジノ法案の審議に割かれ、道路や河川の災害復興を所管する石井啓一国土交通相が答弁に追われた。もともと、通常国会で成立を急ぐ理由に乏しい法案だ。こうした政治の姿が国民の目にどう映っただろうか。
この法案のそもそもの問題点は、地域の振興のためには、カジノ、つまり賭博を解禁することが必要だと考える発想の貧困さにある。
政府は、カジノが成長戦略の目玉となり、インバウンド(外国人観光客)の増加や地域振興に役立つと説明し続けた。
昨年日本を訪れた外国人観光客は2800万人を超え、過去最高を更新した。ここ数年、飛躍的に伸びている。観光庁などの調査によると、日本観光への期待は、「日本食を食べること」「ショッピング」「自然・景勝地の観光」などだ。
さらには、丁寧なものづくりや最先端と伝統が共存する文化なども日本の魅力として認識されているという。私たち日本人ですら気づかないような山あいのスポットがネットなどで評判になり、多くの外国人が訪れるようなケースは珍しくない。
これだけの観光資源がありながら、カジノに地域おこしを委ねようというのではあまりに安直すぎる。韓国などの例を見ても、カジノが設置された町は、借金で自殺者が増加するなどしてすさんでいる。地域に与える負の影響の方がはるかに懸念される。地域振興策として、効果を上げるとは思えない。
今後、誘致に向けた動きが本格化する。大阪や北海道など複数の自治体が手を挙げている。
カジノ設置のメリットだけに目を向けるのではなく、デメリットについても改めて冷静に判断するよう自治体には求める。誘致に反対する住民も少なくないはずだ。そうした声にも耳を傾ける必要がある。
ハマコーとカジノ(マネロン)とオスプレイの整備とスバル…いつもの聞き飽きたストーリーw
→西吾妻福祉病院を離陸した群馬県の防災ヘリ「はるな」が墜落。心中か?いや野田聖子みたいだw
しかも福生病院で進行してるストーリーにも関連してる…2月12日から18日の間、在日米陸軍の隊員2名が第1ヘリコプター団に研修に来られました。#陸上自衛隊 #自衛隊 #木更津 #木更津駐屯地 #第1ヘリコプター団 #ヘリ団 #gsdf #在日米陸軍 #USARJ #研修 #Army #米軍 #広報 pic.twitter.com/HunwluGJ6P
— 第1ヘリコプター団/木更津駐屯地 (@1st_helb) 2019年2月19日
うーむ。よくできている。誰の作戦なんだ?ハガティか?w
あら?島根鳥取Ruby軍団だわw。それで岡山出身だったのかぁ…w
岡山市東区?千葉県木更津市中央2丁目のマンションで男性が刺されて死亡した事件で、千葉県警は10日、娘の夫の無職石川祥一容疑者(44)=岡山市東区=を殺人容疑で逮捕し、発表しました。https://t.co/FzlFTX6ONi pic.twitter.com/phxz0PRRHe
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年3月10日
信濃町急変!<本澤二郎の「日本の風景」
— suhama 脱原発 脱格差社会 (@suhamayuki) 2018年6月17日
◆公明カジノ強行と「木更津やくざ強姦殺人」との因果関係?
・強姦・博打・覚せい剤がやくざの三大悪行
◆「世論時報」がカジノ法案に警鐘乱打>
https://t.co/3Njt2rS32W
博打法の三つの闇、阿修羅より。 pic.twitter.com/e7jDPJbfNX
信濃町急変!<本澤二郎の「日本の風景」https://t.co/Nv4Fn1FQcM<公明カジノ強行と「木更津やくざ強姦殺人」との因果関係?>これまでも憲法学者が大反対した戦争法や、国連からもクレームがついた共謀罪に、創価学会婦人部は、反発を強めてきた。<「世論時報」がカジノ法案に警鐘乱打>
— ばーば (@nanokuni) 2018年6月17日
カジノ法案?何を今さら。だってもう随分前から木更津で土地買収始まってると聞いたけど。
— ヒゲノマダオ㌠ (@HigenoMadao) 2016年12月2日
あ、これ内緒なんだっけ?
千葉県は2010年にカジノ調査費を計上…w成田よりも木更津の方が羽田の客も呼べて良いような。それなら価値が疑問視される圏央道千葉区間も生きてくるし、巨大アウトレットもできる予定だし(これは成田もできるけど)。>カジノ調査費計上へ 千葉県、規模やニーズ検討 成田戦略会 http://goo.gl/6U8T4
— きたみりゅうじ (@kitajirushi) 2010年12月17日
浜幸先生!カジノ事件ありましたね(笑)千葉市議会で推進議連が出来ました。一方で千葉市の平成20年度競輪事業特別会計費用152億8,977万3,000円売上高143億4,998万9,000円で厳しい状況ですRT @uehara_hiroshiカジノかあ・・・浜幸を生んだ木更津で?
— 柳沢吉則 (@yoshiyanagisawa) 2010年4月5日
【木更津】「自衛隊が嫌に」男性隊員、不正外出し福岡でホテル勤務 陸自木更津、免職処分 https://t.co/XttDlZfZ4A
— 2NN ニュース速報+ (@2NN_Newsplus) 2019年3月16日
【木更津】「自衛隊が嫌に」男性隊員、不正外出し福岡でホテル勤務 陸自木更津、免職処分「男性陸士長は昨年9月2日午後2時ごろ、木更津駐屯地のフェンスを乗り越え不正に外出して所在不明になった。」w
1ぐう@なごみ ★2019/03/16(土) 23:01:21.45ID:IFAwSz2F9
自衛隊が嫌に」男性隊員、不正外出し福岡でホテル勤務 陸自木更津、免職処分
6(土) 12:31配信 千葉日報オンライン
陸上自衛隊木更津駐屯地は15日、不正に外出して75日間無断欠勤したとして、第1ヘリコプター野整備隊の20代の男性陸士長を懲戒免職処分とした。
同駐屯地広報室によると、男性陸士長は昨年9月2日午後2時ごろ、木更津駐屯地のフェンスを乗り越え不正に外出して所在不明になった。同年11月16日午後7時半ごろ、福岡市内のホテルで勤務しているところを捜索中の隊員に発見された。
陸自の聴き取りに対し、男性陸士長は「自衛隊が嫌になった」などと話したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00010001-chibatopi-l12
沖縄県の米海兵隊普天間基地に配備されている垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」が8機一斉交換となった。何が起きているのか?【内部はサビと腐食だらけ…!オスプレイ8機が「一斉交換」の謎】 https://t.co/9nonOJtObI #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) 2018年9月9日
最初の1機は昨年1月、普天間基地から飛来し、翌2月から定期整備に入った。防衛装備庁は「1機あたり整備工期は3、4カ月程度」と説明していたが、今月になって9月5日以降の試験飛行開始を発表した。つまり、整備に1年8カ月以上もの長期間を要したことになる。あーぁ。もろこれだわw
Bonaponta in 原発 2019年3月11日 午前 08:27 JST