弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
Islamic Revolution Guards Corps test out a homemade missile destroying a target covered with the US flag in Iran on Sunday. pic.twitter.com/J6nAWyrxnm
— RT UK (@RTUKnews) 2017年8月7日
ホリエモン祭にロケットがやってくる!ロケット事業を手掛けるホリエモン。その等身大ロケットのモックが北海道から六本木に着陸!重さ20キロ、実際にみたらド迫力に驚くこと間違いなし!@takapon_jp #DMM #ロケット
— ホリエモン祭 公式 (@hori_fes) 2017年2月1日
チケット➡https://t.co/KwVbmmvCHl pic.twitter.com/HZWAtdN45T
民間ロケット「初号機の成功確率低いが…」https://t.co/oFNZTod7ut#科学・IT
— 読売新聞 科学・IT (@YOL_science) 2017年7月26日
似てるw。#Iran #News North Korea missile launcher on the move, Japan reports https://t.co/w1X2Zy2PIg pic.twitter.com/gMrkLVyDhk
— P.M.O.I (@Mojahedineng) 2016年2月5日
イラン製パトリオット?w#Iran #Defense Minister inaugurated production line of home-made long-range #air defense #missile
— Army Recognition (@ArmyRecognition) 2017年7月24日
Read more: https://t.co/f8Dm5IRkdR pic.twitter.com/IE0PDeRfQh
イラン製S300 w。#Iran to launch home-made #S300 #missile #defense system in 2018 #bavar
— Army Recognition (@ArmyRecognition) 2017年7月7日
Read more news: https://t.co/f8Dm5IRkdR pic.twitter.com/SP0FWqE8Rz
ディック・チェイニー元副大統領が台湾を訪問。台湾の地域安全保障の維持へのコミットメントを議論。Welcome 🇺🇸 former VP Dick Cheney to Taiwan. Had discussion today on #Taiwan’s commitment to maintaining regional #peace & #stability pic.twitter.com/atER3Zlrgn
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) 2017年8月7日
チェイニーはロッキードのセールスマンとして台湾を訪問してるらすい。THAADか?Cheney is still getting checks from Lockheed. Tsai trying to look internationally relevant while Dick is just trying to sell more arms.
— Blueberry Smasher (@vitamixer) 2017年8月7日
蔡総統は核四を止めた。ロッキードのTHAADは買わないだろ。台湾は買うのではなくてホリエモンの電柱ミサイルと電柱THAADの開発に参加してるのでは?wGrateful for strong support from @SenJohnMcCain @SenatorCardin & more for #TaiwanRelationsAct, US arms sales & Taiwan's self-defense pic.twitter.com/PWxo0JpQl4
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) 2017年6月26日
ペンダゴンは韓国にも営業してるw。Pentagon may let South Korea develop more powerful missiles https://t.co/AAOCd76KDY pic.twitter.com/DaIv4Zf49T
— The Hill (@thehill) 2017年8月7日
で、これw。ミサイルの営業がはげしいですなー。イランまで営業活動を開始w。【世】北朝鮮、核弾頭の小型化に成功 米紙報道 (AFP通信) https://t.co/xMIEZakYZp 【8月9日 AFP】米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)は8日、北朝鮮がミサイルへの搭載が可能なまでに小型化した核弾頭の製造に成功したと報じた。事…
— 海外ニュース (@twinews3) 2017年8月8日
このワシントンポストの報道に対する露(RT.com)の分析がおもしろい。
RT.com→‘Small enough to fit in a missile’: US & Japan issue warnings over Pyongyang’s nuclear plans
「火曜日に日本独自の北朝鮮の核能力対策の発表と同時にワシントン・ポストが報道した。」
「米DIAの報告より信頼度は劣るがw、日本政府の「防衛白書」では平壌に核弾頭を小型化する能力があるかもしれないと言ったに過ぎなかった。」
「秘密国家は小型設計のテストに昨年成功したと発表。しかしその主張を裏付ける証拠は何もない。」
防衛相→防衛白書の65ページ。
「核兵器の小型化・弾頭化の実現に至っている可能性が考えられる。」
「The report comes just as Japan issued its own assessment of North Korea’s nuclear capabilities on Tuesday. 」
てこれか。
New post: "日本政府、「北朝鮮のミサイル基地攻撃能力」保有検討=「日本の思惑どおりに動いている」「いっそのこと核武装を」―韓国ネット ..." https://t.co/2xKDM1vmTT
— レコードチャイナ (@recordchina) 2017年8月6日
周辺国にはバレバレ。
RT.com→N. Korea crisis spurs surge in global missile defense requests to Lockheed Martin
「北朝鮮問題でグローバルミサイル防衛分野での需要がロッキードマーチンに急に押し寄せる。」
王雑の発言は中国が北朝鮮のミサイルに関与していることを意味してしまうw。そしてミサイルは泊原発の西200キロに着弾した。 オン・ザ・エッジとナイジェル・コーウィ、ホリエモンの電柱ミサイルと遼寧省丹東の馬暁紅(Ma Xiaohong)の部隊は関連してるのだろう。中国、北朝鮮動向巡り冷静な対応を各国に求める https://t.co/zAkJpaYduS pic.twitter.com/6bIPcK6m7U
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2017年8月9日
北朝鮮のミサイル核武装はもともと台湾海峡の安全保障の為だったはずなのに、 時間経過と金正日死去、金正恩継承で暴走。本来の目的など忘れ去られ、関係国の劇団型ミサイル防衛利権となってしまったw。 そもそも戦争を煽らないとミサイル需要など起きないとこに気付いて貰いたい。 国益だけでは説明できなくなってる理由。
こうなると誰も救えない。むしろ終末戦争に向かっていると思うヒトも多いだろう。 しかしそうはならない。ドローンの高性能化とイランの自作ミサイルのような低価格化がミサイル利権を根底から揺さぶっていくからだw。
【世】日本を瞬時に焦土化できる〜北メディア (日本テレビ) https://t.co/LT3FMxbTn6 北朝鮮のメディアが「日本を瞬時に焦土化できる能力を備えている」と威嚇した。 北朝鮮のメディアが「日本を瞬時に焦土化できる能力を備えている」と威嚇した。 朝鮮中央通信は9…
— 海外ニュース (@twinews3) 2017年8月9日
日本を瞬時に焦土化できる~北メディア 2017年8月9日 21:41ASEANで6日夜に北朝鮮の李容浩外相と接触した河野太郎が言わせてるよーなw。
米「かつて見たことのない軍事力を目の当たりにするだろう」
北朝鮮のメディアが「日本を瞬時に焦土化できる能力を備えている」と威嚇した。
朝鮮中央通信は9日に発表した論評で、小野寺防衛相が北朝鮮を念頭に「敵基地攻撃能力」の保有を含むミサイル防衛体制の強化を検討する考えを示したことについて、「北朝鮮の脅威を口実に朝鮮半島に自衛隊を進出させるための布石」と批判した。
そして「アジアへの再侵略の野望を遂げようとしている」とした上で、北朝鮮の核兵器の開発が進んでいることを強調。「その気になれば日本列島をあっという間に焦土化できる能力を備えて久しい」と威嚇した。
日本が騒げば「日本列島が丸ごと太平洋に水葬されるということを知るべきだ」としている。
[話題]日朝外相が短時間立ち話 - ロイター https://t.co/7yBdPW78Z8 【マニラ共同】河野太郎外相は東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会合出席のため訪れたフィリピン首都マニラで、北朝鮮の李容浩外相と6日夜に短時間立ち話をした。河野氏が7日夜、記者団に明ら…
— Gnews (@Gnews__) 2017年8月7日
いまは国家を越えたグローバル企業どうしのテロ戦争の時代だ。 原発をソーラーパネルが駆逐してしまったように、次は低価格ドローンとイラン人のような自作ミサイルがTHAADやICBMを駆逐してしまうのではないだろーかw。
Bonaponta in 原発 2017年8月9日 午前 06:27 JST