弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
2016年4月4日 | ガーディアン紙がイギリスの銀行家が北朝鮮の武器販売、核兵器増強を支援していたことがパナマ文書から発覚したと報道 |
2016年4月6日 | 猪木氏、訪朝を断念 「騒ぎを起こしたくない」 |
2016年7月27日 | 福井県の高速増殖炉「もんじゅ」今年度で国の交付金終了へ |
2016年8月3日 | 福井県の稲田朋美を防衛大臣に起用。お父さんは高校教諭で京都府教育長企画室長w |
2016年9月8日 | 福井県敦賀市長「もんじゅ」存続を要望 - 文科相と会談 |
2016年9月8日 | アントニオ猪木氏が8日から13日まで訪朝 |
2016年9月9日 9時46分 | 韓国が北朝鮮が5回目の核実験したと報道。 |
2016年9月9日 10時22分 | オバマ大統領が“極秘来日”?米空軍横田基地からエアフォースワンがワシントンに向けて離陸(10:22)。爆発を見届けてから離陸? |
2016年9月9日 | 「拉致被害者は北朝鮮に戻すべきだった」と発言した加藤紘一 自民党元幹事長 死去 |
2016年9月11日 | 2001年9月11日から15年め。式典でヒラリーが倒れる。熱中症。 |
2016年9月12日 | 「もんじゅ」廃炉で最終調整。 |
2016年9月13日 | 稲田防衛相、「もんじゅ」廃炉に前向きな考え示す。 |
なんつか。「state of the art」なタイムライン。
#北朝鮮 訪問は「長年続けているスポーツ交流が狙い」と強調、ミサイル発射問題や日朝関係についても意見交換したい考えを示した (共同通信) https://t.co/PQrIfBuM1Y #アントニオ猪木
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) 2016年9月8日
Domestic | 2016年 09月 8日 18:31 JST アントニオ猪木氏が訪朝
【北京共同】アントニオ猪木参院議員が8日、北京から空路、平壌に向かった。北朝鮮が9日に建国記念日を迎えるのに合わせた訪問で、スポーツ交流が目的。13日まで滞在し、朝鮮労働党要人らとの会談を調整している。同日に北京経由で日本に帰国する。
猪木氏の訪朝は、2014年8月に平壌で開かれたプロレス大会に参加して以来。同氏は北京の空港で8日、訪問は「長年続けているスポーツ交流が狙い」だと強調、北朝鮮のミサイル発射問題や日朝関係についても意見交換したい考えを示した。 【共同通信】
猪木議員が平壌に到着 -デイリーNKジャパン https://t.co/ViSIxNSft6 via @dailynkjp
— デイリーNKジャパン (@dailynkjp) 2016年9月9日
猪木議員が平壌に到着
2016年09月09日 | インテリジェンス, 日朝
猪木寛至参院議員一行が8日、平壌入りした。朝鮮中央通信が伝えた。
アントニオ猪木氏が8日に訪朝、党要人らと会談調整https://t.co/UZdGmBelBe pic.twitter.com/D8EADuvuyC
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年9月7日
2016.9.7 15:55更新 アントニオ猪木氏が8日に訪朝、党要人らと会談調整
アントニオ猪木参院議員が北朝鮮を訪れるため7日、経由地の中国北京に到着した。8日に平壌入りし、13日まで滞在する予定。朝鮮労働党要人らとの会談を調整している。
猪木氏の訪朝は、2014年8月に平壌で開かれたプロレス大会に参加して以来。今回は北朝鮮の建国記念日である9日に合わせた訪朝で、猪木氏は北京国際空港で記者団に「今回もスポーツ交流が目的。会談相手は明らかにできないが、いろいろな人との会談を調整している」と述べた。
北朝鮮のミサイル発射に国際社会の批判が強まる中での猪木氏の訪朝に、北朝鮮がどう対応をするのか注目が集まりそうだ。(共同)
政府、核実験の可能性が高いとして外交ルート通じ北朝鮮に抗議 https://t.co/6EGxtlIZ2p #FNN
— Fuji News Network (@FNN_News) 2016年9月9日
菅義偉官房長官は記者会見で「北朝鮮が核実験を実施したものと判断される」と述べた。
— 47NEWS 速報 (@47newsflash) 2016年9月9日
https://t.co/1VQQxYdd4Z
【速報 JUST IN 】韓国国防省当局者「核実験と判断」 #nhk_news https://t.co/NvAHBrbSz2
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年9月9日
韓国国防省当局者「核実験と判断」 9月9日 11時26分
韓国国防省の当局者は、記者団に対し、北朝鮮北東部で観測された地震について「北朝鮮による5回目の核実験だと判断した」と明らかにしました。
北朝鮮で人工地震とみられる地震が観測されました。5度目の核実験に踏み切った可能性がありそうです。https://t.co/aZOrR0bvEo
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2016年9月9日
【北朝鮮関係】核実験実施情報に関し、総理は、1. 関係省庁においては、緊張感をもって情報収集・分析に努めること 2. 国民に対して的確な情報提供を行うこと 3.米国、韓国、中国及びロシアを始めとする関係諸国と連携を図ること について指示。
— 首相官邸(災害・危機管理情報) (@Kantei_Saigai) 2016年9月9日
北朝鮮の地下核実験で仮に放射性物質が大気中に放出されていれば、日本へ到達するのは、早くて1両日中となります。 https://t.co/DuskkSHri7
— 泉田裕彦 (@IzumidaHirohiko) 2016年9月9日
北朝鮮が5回目核実験 強硬手段に朝鮮半島の混迷深まる : 【ソウル聯合ニュース】弾道ミサイルの発射実験を相次ぎ実施してきた北朝鮮が9日、5回目の核実験に踏み切ったようだ。朝鮮半島情勢が混迷の度を深めている。
— yonhapnews (@yonhapjp) 2016年9月9日
<YNAP... https://t.co/1NyK6pFNm1
「最も強力な北の核実験」、威力は約10キロトンと韓国国防省 https://t.co/jJMbJmOzwG
— AFPBB News (@afpbbcom) 2016年9月9日
【猪木は20年前の1995年4月28日と29日にも、先代の金正日の招待で「平和のための平壌国際体育・文化祝典」というプロレス興行を開催しました。】アントニオ猪木が北朝鮮協力者になった理由 力道山の影響 : 世界のニュース トトメス5世力道山は長崎県で養子となった。 https://t.co/X5BDsCST7j
— mitsutarou (@tangiedman) 2016年5月26日
2013年11月の北朝鮮での写真。左からアントニオ猪木、張成沢、松浪健四郎。張成沢は当時、北朝鮮の国家体育指導委員会委員長でその後、クーデターを計画したという容疑で処刑。猪木とケイダッシュ川村会長はフンケイの友。松浪も川村会長人脈。 pic.twitter.com/0mhsXUY3w0
— 星野陽平 (@YOHEI_HOSHINO) 2016年4月23日
【予算委員会】「元気ですかー?」アントニオ猪木@Inoki_Kanji議員「なぜ北朝鮮に思い入れがあるのかとよく聞かれる。94年に初訪朝しまして、師匠の力道山が故郷に錦を飾れなかったという思いを引き継いだ」#kokkai #NHK pic.twitter.com/bJR6xdeIOi
— Mi2 (@YES777777777) 2016年3月18日
何かヤヴァい国策がバレそーになると北朝鮮の出番。【事件】清原容疑者「3.15保釈」で急浮上 猪木氏が身元引受人か https://t.co/2Kw8zut7Z5 #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2016年3月10日
青山繁晴w【拉致問題】青山繁晴「石破茂幹事長、北朝鮮スパイの飯島勲とアントニオ猪木を何とかしろ!」 http://t.co/VxU66KcF3C
— 返せ、北方領土! (@carrera911rs) 2014年1月30日
パナマ文書で発覚!
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2016年4月30日
イギリスの銀行家が北朝鮮の武器販売、核兵器増強を支援していたことが判明 https://t.co/yq70lHpKlJ pic.twitter.com/QBgvFWFuZ6
2016年4月6日「パナマ文書:英銀行家が北朝鮮への武器売却と核開発推進を支援。by ミレン・ギルダ」イギリスの銀行家はどのようにして北朝鮮の武器売却および核開発を助けたか
— 仁伯爵は静かに暮らしたい (@HundertSteine) 2016年4月9日
How a British banker helped North Korea sell arms and expand its nuclear program https://t.co/Ac1CvmoPjh
Panama Papers: British Banker Helped North Korea Sell Arms, Expand Nuclear Program By Mirren Gidda On 4/6/16 at 4:33 AM猪木が4月6日に訪朝を断念したのは4月5日のガーディアン紙の報道でパナマペーパーから英銀行家の関与がバレたからだ。
The British banker Nigel Cowie, who lived in North Korea for over two decades, allegedly set up an offshore company used by Pyongyang to expand its nuclear weapons program and sell arms. News of his involvement came to light following Sunday’s leak of the Panama Papers, which have shed light on global offshore finance arrangements.
Cowie moved to North Korea in 1995, rising to become head of Daedong Credit Bank (DCB), the country’s first foreign bank, The Guardian reports. In 2006, he led a group of investors that bought a 70 percent stake in the bank. That same year, Cowie registered an offshoot of DCB in the British Virgin Islands, which law firm Mossack Fonseca—whose clients make up the Panama Papers—incorporated.
In 2013, the U.S. imposed sanctions on the company, claiming that it provided financial services to institutions central to North Korea’s arms race, Reuters reports. The offshoot also, the U.S. alleges, carried out international financial transactions with countries trying to avoid North Korea. Mossack Fonseca didn’t notice Cowie’s links to North Korea—despite him giving an address there—until 2010 when it resigned as agent.
うーむ。たぶん。GCHQのテレサ・メイだな。
"Cowie moved to North Korea in 1995 when Kim Jong-il was in power, and went on to become head of its first foreign bank, Daedong Credit Bank. "British banker set up firm ‘used by North Korea to sell weapons’ https://t.co/ki9ozLJ3sn
— The Guardian (@guardian) 2016年4月5日
1995年。アントニオ猪木と英銀行家ナイジェル・コーウィ(Nigel Cowie)はセットだ。
猪木氏、訪朝を断念 「騒ぎを起こしたくない」 https://t.co/ObikVKOyQy
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年4月6日
ん?この新型核弾頭てひょっとして英が発表したMK4A?The #DPRK nuclear test aims to judge the power of a newly-made nuclear warhead https://t.co/51glaapYv0 pic.twitter.com/S02aKgIkL9
— China Xinhua News (@XHNews) 2016年9月9日
【大山文兄のV1ウオッチ】オバマ大統領が“極秘来日”? 米空軍横田基地 https://t.co/es4xaVxX8a pic.twitter.com/W5P9yN2yZL
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年9月9日
【大山文兄のV1ウオッチ♯24】オバマ大統領が“極秘来日”? 米空軍横田基地 2016.9.9 10:22あー、この種明かし作戦を企画したのはまたしてもオバマw
ワシントンに向けて離陸するオバマ大統領搭乗の政府専用機(VC-25・機体番号:82-80000)通称・エアフォースワン=9日未明 横田基地 (大山文兄撮影)
給油のため横田基地のRW18にランディングする、オバマ大統領搭乗の政府専用機(VC-25・機体番号:82-80000)通称・エアフォースワン =9日未明 横田基地 (大山文兄撮影) 画像を拡大する
9日未明、アメリカのオバマ大統領が、東京・福生市の横田基地に“極秘来日”しました。これはASEAN首脳国会議を終えて、ラオスのワットタイ国際空港からワシントンへの帰路での出来事です。
オバマ大統領搭乗の政府専用機・通称エアフォースワンは、ボーイング747-200Bを改良した機体です。航続距離は約1万3000キロ。今回、ラオス~ワシントン間の飛行距離の関係から横田基地に立ち寄り給油を行いました。
給油のため横田基地のRW18にランディングする、オバマ大統領搭乗の政府専用機(VC-25・機体番号:82-80000)通称・エアフォースワン=9日未明 横田基地(大山文兄撮影) 画像を拡大する
滞在時間はわずか1時間半ほどでしたが、任期が来年1月までのオバマ大統領にとって、日本への立ち寄りは今回が最後になると思われます。そのため横田基地には深夜にもかかわらず、エアフォースワンを撮影しようと、多くの航空ファンが集まりました。
アメリカの政府専用機は就航から来年で30年となり、耐用年数をむかえます。アメリカ政府は次期政府専用機として、ボーイング747-8を選定しており、2021年頃の就航を目指しています。
このときの詳細は後ほど「大山文兄のV1ウオッチ番外編」として掲載します。
爆発を見届けてから離陸したかんじ。BREAKING NEWS: South Korea says North Korea may have just conducted a nuclear test.
— Breaking News Feed (@pzf) 2016年9月9日
Big earthquake reported.
あ、そだ。パナマ文書ならオレも持ってるしw
ENTITY NAME(Mill Mall; Suite 6; Wickhams Cay 1; Road Town; Tortola; BVI)... .ENTITY(10203134)[DCB Finance Limited/Hong Kong/Panama Papers] ..INTERMEDIARIES(11007794)[HARRIS SECRETARIES LIMITED/Hong Kong/Panama Papers]ENTITY(10203134)[DCB Finance Limited/Hong Kong/Panama Papers] ..OFFICER(12122546)[KIM CHOL SAM/Iran, Islamic Republic of/Panama Papers]ENTITY(10203134)[DCB Finance Limited/Hong Kong/Panama Papers] ..OFFICER(12184855)[NIGEL RICHARD JAMES COWIE/Iran, Islamic Republic of/Panama Papers]ENTITY(10203134)[DCB Finance Limited/Hong Kong/Panama Papers] .ADDRESS(14050180)[Mill Mall; Suite 6; Wickhams Cay 1; Road Town; Tortola; BVI/Virgin Islands, British/Panama Papers] ENTITY NAME(Mill Mall; Suite 6; Wickhams Cay 1; Road Town; Tortola; BVI).これかー。 うーむ。たしかに
..OFFICER(12184855)[NIGEL RICHARD JAMES COWIE/Iran, Islamic Republic of/Panama Papers]ENTITY(10203134)[DCB Finance Limited/Hong Kong/Panama Papers]
このレコードが
..OFFICER(12122546)[KIM CHOL SAM/Iran, Islamic Republic of/Panama Papers]ENTITY(10203134)[DCB Finance Limited/Hong Kong/Panama Papers]
北朝鮮のKIM CHOL SAMにつながったわけかーw
でも2人とも国は北朝鮮ではなくイランですけど。
あ、土人は取引にイランを仲介させてるんだわw
きっとそーだわ。
ナイジェル・コーウィ(NIGEL RICHARD JAMES COWIE)をデコードに切り出し。
大気中に放射性物質検出なし…日本海上空で採取 https://t.co/mldozxyfzy
— 読売新聞 科学・IT (@YOL_science) 2016年9月10日
大気中に放射性物質検出なし…日本海上空で採取 2016年09月10日 11時46分放射能のでない核弾頭。やっぱりMK4Aは純粋水爆なのかすら?
原子力規制委員会は10日、北朝鮮の核実験を受け、自衛隊機が9日に日本海上空で採取した大気中のちりを分析した結果、人工の放射性物質は検出されなかったと発表した。
10日午前8時までに、全国約300か所の放射線観測装置でも、データに異常は見られなかった。
規制委によると、試料は自衛隊機3機が青森県沖、石川県沖、山口県沖の3空域、高度約1~3キロ・メートルで採取し、専門機関「日本分析センター」(千葉市)が分析した。防衛省は10日以降も調査を行う。 2016年09月10日 11時46分
◆高速増殖炉もんじゅ 今年度で国の交付金終了へ
— ⭐️naナmi ☯意識遠い系 HSsM♡ (@nanachin1974) 2016年7月27日
/NHKニュース https://t.co/TBJclgTP9z
(7月27日 20時54分) pic.twitter.com/gOEg7Q2D5o
敦賀市長、もんじゅ存続を要望 - 文科相と会談https://t.co/0V7qQ5SZX4
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月8日
敦賀市長、もんじゅ存続を要望 文科相と会談 2016/9/8 11:209/8 11:21updated新型核弾頭でプルトニウムと「もんじゅ」がお払い箱になったことを福井県民に納得させる為の核実験だったのかーw
松野文科相(右)に高速増殖炉もんじゅの存続を求める敦賀市の渕上隆信市長=8日午前、文科省 政府内で廃炉論が浮上している高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)について、地元の渕上隆信敦賀市長は8日、所管する文部科学省に松野博一文科相を訪ねて会談し、存続を強く求めた。
渕上市長は、市がもんじゅを中核とした核燃料サイクル政策に30年以上協力してきたと強調。「一定の成果が上げられないまま撤退という判断になれば、これまでの協力はなんだったのか。廃炉にするなら、明日目が覚めたら更地になっているようにしてほしい」と訴えた。
松野文科相は「早く方向性を出したい」と述べるにとどめ、政府が方針を示す時期には言及しなかった。
加藤紘一のウィキ【速報 JUST IN 】加藤紘一 自民党元幹事長 死去 #nhk_news https://t.co/SMMupMcQJg
— NHKニュース (@nhk_news) 2016年9月10日
北朝鮮による拉致事件での発言2008年7月7日、日本BS放送の番組において、「拉致被害者は北朝鮮に戻すべきだった」と発言。今日の日朝交渉停滞の原因を、当時の福田官房長官案から、途中で安倍官房副長官案に切り替えた日本が彼らを北朝鮮に返さなかったことによるとした[20][21]。また、金正日のことを「あの国では、一種、天皇陛下みたいなポジションの人物ですよね。」と述べた[21]。
これに対して、拉致被害者家族会(飯塚繁雄代表)と「救う会」(会長:藤野義昭)は、抗議声明を出し、「5人が北朝鮮に戻されていれば『自分の意思で戻った』と言わされたあげく『拉致問題は解決済み』という北朝鮮の主張に利用されたであろうことは少しでも外交感覚のある人には明らかだ」と指摘。「不見識極まりない発言だ。加藤氏の精神構造を強く疑わざるを得ない」と批判した[21]。
加藤は、北朝鮮に「日本は約束を破った」という不信感と口実を与えたのが現在の交渉停滞の原因という趣旨の発言であるとして、西川のりおとの対論番組での発言の前後の文脈を自身のHPに掲載することで釈明を行った[22]。
安倍晋三はこの発言に対して「誘拐された子どもが帰って来て、誘拐犯に戻す親がいるのか」と批判した[23]。また拉致被害者5人を北朝鮮に返すとする約束も「していない」事を指摘し、「日本は約束を裏切ったと言うのは、まさに北朝鮮の主張そのものだ」と批判した。
当の拉致被害者の父にあたる地村保は加藤に対して「貴殿はそれでも日本人かと言いたい」と記した抗議文を加藤に送り加藤の態度を厳しく糾弾した[24]。
また拉致問題解決に取り組む約200人の地方議員による「拉致問題を考える草莽全国地方議員の会」は、この一連の言動を強く批判し、加藤の議員辞職を求めている[25]。
今の知識で考えると何が足りなかったのかがよくわかるよーな。 そして小泉純一郎が訪朝して拉致被害者を奪還。それから北朝鮮は西側諸国、いや日本の核実験場になってしまった。 進行してる現実があまりにもハチャメチャなので読み違える政治家もいれば、まぐれ当たりもいる。 敦賀市長が「もんじゅ」存続を文科相におながいすると、猪木が北朝鮮に行って新型核弾頭を核実験するという。こういうハチャメチャなとこを加藤紘一は読めなかったのかも。【総理になれた男と、なれなかった男の違い】「小泉純一郎にあって、加藤紘一になかったもの」山崎拓が明かす「真実」 https://t.co/2YrqwnAnXb #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) 2016年9月10日
New post: "北朝鮮の核戦力が急成長、米国が制裁断念し2国間交渉を受け入れる可能性も―中国メディア ..." https://t.co/ydiPEuSHQP
— レコードチャイナ (@recordchina) 2016年9月11日
「あれから15年。いちばん簡単な問いにすら答えられてない。」 911生還者が米政府の隠蔽をRTに語る。‘It’s been 15 years. Not even simplest questions answered’ – 9/11 survivor https://t.co/hPD665W5Wv pic.twitter.com/Lc6NZfgMVZ
— Say No to the TPP (@kencampbell66) 2016年9月11日
リック・デサンティス「25万トンの4インチの厚さの鋼鉄でできた構造物がどうして重力速度で崩壊するんだ?解体爆破しかありえない。」
He also mentioned that the fire at the site of the Twin Towers burned until March 2002, while two weeks after the accident, rescue services actually stopped digging “because they were hitting pockets of molten lava.”
「ツインタワーは2002年3月まで燃え続けた。311から2週間後になってもレスキュー部隊は現場を掘ることができなかった。なぜなら彼らは溶岩溜まりに遭遇したからだ。」
置いてあった新車の車体の金属が溶ける強烈な熱は天津でもあったよーな。やはり911は純粋水爆が世界デビューした瞬間だったのか。
「FBIが公開した資料の多くの証拠がサウジを指しているにも関わらずサウジには外国主権免責(同意のない限り外国政府を訴訟 の当事者とすることができないという原則/granted sovereign immunity)が与えられた。」
911のとき九段下の会社で某証券会社向けに日本国債(JGB)のクォートシステムを開発してたっけか。その情報の配信元のひとつがツインタワーにあって、突然消滅したのを思い出した。
北朝鮮の核実験を含む、この一連のタイムラインは15年めの911へのメッセージだった。
軽水炉(PWR)で水爆のトリチウムを生産し、911の純粋水爆に使う。
パナマ文書か?w やっぱUKはマトモだわ。英・キャメロン前首相、下院議員辞職を表明 政界引退へ https://t.co/EmBlVmRWkO #FNN
— Fuji News Network (@FNN_News) 2016年9月12日
2016年9月13日 朝刊 もんじゅ廃炉で最終調整 政府が核燃サイクル見直し
政府は十二日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構(原子力機構)の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)を廃炉にする方向で最終調整に入った。再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至で、関係省庁で対応を急ぐ。
所管の文部科学省は、規制委から運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し、新法人を設置して存続させる案を今月に入り、内閣官房に伝えた。しかし、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難な情勢。政府内では、通常の原発の再稼働を優先すべきだとの考えから経済産業省を中心に廃炉論が強まっていた。
プロレスかよw【北朝鮮核実験】「実験はアメリカ向け。日本に向けたものではない」 北朝鮮高官、訪朝のアントニオ猪木氏に説明https://t.co/8Ii8icJSmF pic.twitter.com/KsohhQOa0m
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2016年9月13日
稲田防衛相、「もんじゅ」廃炉に前向きな考え示す https://t.co/6ExKfoe9Wr #FNN
— Fuji News Network (@FNN_News) 2016年9月13日
稲田防衛相、「もんじゅ」廃炉に前向きな考え示す 09/13 19:58朋美ちゃん、福井県民を説得できたらすいw
「もんじゅ」廃炉に、前向きな考えを明らかにした。
稲田防衛相は「国民・県民の理解、信頼を回復するというところまでは至っていないと思っているので、ここは、しっかり検討していただきたい」と述べた。
高速増殖炉「もんじゅ」がある福井県選出の稲田防衛相は、これまでに事故や点検漏れが起きていたことを挙げ、廃炉に前向きな考えを表明した。
また、「国の原子力政策にのっとり、日本で最も多くの原子炉を抱えて貢献してきた」と、福井県の役割を評価したうえで、「国は、地元経済の活性化を考えるべきだ」と述べ、廃炉による経済への影響に配慮すべきとの考えを示した。
【キム代表の「戦術核再配備不必要」発言は、1991年に韓半島から米軍の戦術核を全て撤去した後、再配備に否定的な米国のこれまでの立場を再確認したものと解されている。】北核実験:米国務省「韓半島に戦術核再配備の必要なし」 https://t.co/23ABeEHgMX #朝鮮日報日本語版
— 朝鮮日報日本語版 (@chosunonline) 2016年9月14日
へー。1991まで戦術核が配備されてたんだ。
“米 北の核実験後 韓国に戦術核兵器再配置を検討”
2007年01月17日 | DailyNK
【アメリカは1960年代から韓国のグンサン基地等に、200から 1000以上の戦術核兵器を配置したが、1991年12月、南北が非核化共同宣言を発表したことにより、すべての核兵器を撤収した。】
あ、土人が北の核武装を進める理由はこれだわ。 だから1995年なのか。
なぜ英の銀行家とアントニオ猪木が1995年から北を核武装すべく接近を開始したのか? もろこれが理由ですな。
米は1960年代から韓国に200から1000以上の戦術核兵器を配備していた。 日本が50基以上の原発と六ヶ所を建設したのはまさに韓国配備の戦術核向けだったわけですな。 しかし米は1991年にそれを撤去してしまった。 それでは困るUKと土人が1995年から北の核武装を開始。
バカですなぁ。土人は韓国のことをバカだのチョンだの決して言えないだろ。
「ちっきしょー、せっかく原発も六ヶ所も建てたのにどーしてくれんだ。報復してやる。」
と土人は1998年6月に省庁再編を決定。
科技庁が消滅して2001年1月から文科省がスタート。
2001年9月11日に韓国に配備する予定だった純粋水爆をツインタワーでお披露目。 みたいな流れですなぁ。
Bonaponta in 原発 2016年9月9日 午前 11:56 JST
Tags: mk4a パナマ文書 ホラッチョ朝鮮戦争 天津 拉致被害フィクション 教育長 横田基地 猪木 純粋水爆 飯島勲