弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
強制退去を命じられた外国人が収容されている東京出入国在留管理局前で、長期収容に抗議し、処遇の改善を求める抗議デモ。施設の窓越しに手を振る収容者の姿も見られました。https://t.co/2sd2nGDbPe
— 毎日新聞 (@mainichi) December 29, 2019
外国人長期収容に抗議 東京入管前で「人権守れ」デモ 毎日新聞2019年12月29日 18時40分(最終更新 12月29日 18時41分)
東京出入国在留管理局前で、抗議の声を上げる人たち=29日午後、東京都港区
強制退去を命じられた外国人が収容されている東京出入国在留管理局(東京都港区)前で29日、長期収容に抗議し、処遇の改善を求める抗議デモが行われた。市民ら約70人が参加し「拷問やめろ」「人権守れ」などと訴えた。施設の窓越しに手を振る収容者の姿も見られた。
出入国在留管理庁によると6月末時点で入管施設の収容者は1253人で、うち679人は半年以上の長期収容。収容者の約7割は難民申請をしたことがある。
今月19日には東日本入国管理センターの職員が男性収容者の腕を曲げて制圧する映像を、国が民事裁判の証拠として東京地裁に提出。男性の弁護団が口頭弁論終了後に公開した。(共同)
東京入管前、「人権守れ」デモ - 市民らが長期収容に抗議https://t.co/B65iFeN3jB
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 29, 2019
東京入管前、「人権守れ」デモ 市民らが長期収容に抗議
2019/12/29 18:31 (JST) ©一般社団法人共同通信社
東京出入国在留管理局前で、抗議の声を上げる人たち=29日午後、東京都港区
強制退去を命じられた外国人が収容されている東京出入国在留管理局(東京都港区)前で29日、長期収容に抗議し、処遇の改善を求める抗議デモが行われた。市民ら約70人が参加し「拷問やめろ」「人権守れ」などと訴えた。施設の窓越しに手を振る収容者の姿も見られた。
出入国在留管理庁によると6月末時点で入管施設の収容者は1253人で、うち679人は半年以上の長期収容。収容者の約7割は難民申請をしたことがある。
今月19日には東日本入国管理センターの職員が男性収容者の腕を曲げて制圧する映像を、国が民事裁判の証拠として東京地裁に提出。男性の弁護団が口頭弁論終了後に公開した。
日本全体が正月に向けお祭りムードが漂う中 #入管 による終わりのない #長期収容 に苦しむ収容者がどれだけいることか。休み中は外での運動もできなくなると聞く
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) December 29, 2019
入管前でデモ 市民ら長期収容に抗議 6月末で収容者は1253人でうち679人は半年以上の長期収容。約7割は難民申請 https://t.co/lBmruXKBq2
東京入管前、「人権守れ」デモ 市民らが長期収容に抗議。入管に強制収容されている外国人の人権侵害を止めるように抗議する人たちがいたことに少し安堵の気持ちを覚えた。世界平和を主導しているはずの日本にアウシュビッツのような入管の収容施設があり、不当長期収容者が増え続けている。許せない。
— 彦太郎 (@nipponyukoku) December 29, 2019
強制退去を命じられたはずなのに収容所に長期間拘束されてるとこが闇杉w、たぶん法務省のための出荷を待つ人間臓器養殖場なのだw
中国の新彊ウィグル自治区の人工知能を駆使したスマートシティ(収容所)と比べると時代遅れでかつ、何か意図的に膠着状態にしてる…
→HuaweiはIBMの支援で新疆ウイグル自治区にスマートシティ(収容所)をつくったw
→臓器狩り殺人の実態が生々しいw。外国人研修生・技能実習生が2010~17年の8年間に計174人死亡
Bonaponta in 原発 2019年12月30日 午前 11:13 JST