弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→「ウマル」安田純平がバグダディだw。ハッカージャパンの「サイバーテロ・北朝鮮研究家のVlad(Infovlad.net)」て安田純平のことだったのきゃ?w
の続きが全国の入管の収容所で起きていた。
→【熊谷6人殺害事件】ペルー人・ナカダ容疑者と精神薬テロ
イスラム国™の黒幕が日本だとバレて、世界は報復のために精神薬テロリストを次から次へと送り込んでくる。
それを入管が水際で堰き止めている。入管で見逃すと熊谷6人殺害事件のペルー人・ナカダのような事件になる。
入国管理局←ウィキ
沿革法務省の外局かぁ。オウム真理教のルーツw。
1949年(昭和24年)
8月10日:外務省管理局に「入国管理部」が設置される。
1950年(昭和25年)
10月1日:外務省の外局として「出入国管理庁」が設置される(入国管理部は廃止)。これに伴い、外国人登録業務が法務府民事局から移管される。
1951年(昭和26年)
11月1日:外務省の外局として「入国管理庁」が設置される(出入国管理庁は廃止)。
1952年(昭和27年)
8月1日:法務省の内部部局へ移行し「法務省入国管理局」となる(入国管理庁は廃止)。
※昨日時点
— Autumn Good (@autumn_good_35) 2018年8月6日
『午前11時ごろから乗客の出入国を管理するシステムの動作が遅くなり、全国の空港で手続きに時間がかかっている』
『システムエラーの原因はわかっておらず、』
ABC WEBNEWS|【関空も】空港でシステム障害か・・・遅延相次ぐ https://t.co/Chzhmdx022
空港でシステム障害か・・・遅延相次ぐ 8/6(月) 1:00配信 ABCテレビ
全国各地の空港で出入国を管理するシステムにエラーが発生し遅延する便が相次いでいます。
入国管理局によりますと、午前11時ごろから乗客の出入国を管理するシステムの動作が遅くなり、全国の空港で手続きに時間がかかっているということです。関西空港でも遅延が相次いでいます。システムエラーの原因はわかっておらず、入国管理局は原因を調査して早期に復旧を目指すとしています。
ABCテレビ
システム障害か何かでアメリカに行ってからの乗り換え便のチェックインが弾かれるから、理由を確認して承認されるまで待ってくれって言われて立ちっぱのまま一時間近く待った……
— ネタロオ / NetaroO (@Jyu_NenMono) 2018年8月6日
日本の空港の迅速な仕事でこれだと先が思いやられるわ
初めてだから空港の使い方すら全くの無知
どうにかOKだけど不安や
空港の出入国システムで障害が発生しているらしい?
— 徒然呟人 (@DoodlingTweeter) 2018年8月6日
ただ、ツイート見てると昨夜から予兆があった予感?
出入国システムの動きが遅くて空港大混雑
— masajan@東三国 (@masajanne) 2018年8月5日
国際線の発着に影響が…
空港の出入国管理システムで障害が発生してるらしく、出発遅延が発生している。先月と同じように今回も通信回線の問題だろうか。
— ざんねんなおっさん ھىجىرى (@7m4gmh) 2018年8月6日
「検察の調書のシステム、入管のシステム、公正取引委員会の不正取引監視情報システム、国税庁の監視システム、宮内庁の職員のお金の出入り、衆議院のシステム、これら全てが一つの会社「アクセンチュア」がやっている。 apfnews http://ustre.am/nAoe
— 日々坦々 (@hibi_tantan24) 2011年2月20日
エアライン本舗 日本人の出入国審査、2020年までに顔認証システム導入 原則無人化 https://t.co/5nO1KjjetY
— 航空ニュース&まとめ (@Airline_matome) 2018年8月3日
昨日の保坂ミーティングで聞きたかったアクセンチュアの事。もともと日本の入管は日立オリジナルのシステムだったが法改正のドサクサで指紋情報・顔写真データ等の生体情報の認証装置と自動化ゲートのソフトウェア開発実験を10万円でア社が落札、その後米との1兆円規模の関連事業もア社が落とした
— ガイチ (@gaitifuji) 2010年6月21日
あまり知られてないけど郵政の基幹システムもアクセンチュアが握ってます。 RT @gaitifujiyama 成田入管の自動ゲート、宮内庁のデータファイル、警察庁の犯罪者情報管理データなどこれらの全てのデータを外資のアクセンチュアが管理している。
— ピノール (@pinool) 2010年6月21日
ぶっへー。ここでパナマ文書につながるんだw。バミューダに本社置くアクセンチュア社は、法務省関係だけでも、「登記」「検察」「入管」のデータベースに深く関与【 保坂展人のどこどこ日記】http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9ef564885df741578140e33449809c7b
— YukikoT-I (@yukiko419) 2009年11月22日
【長期収容も 入管施設の課題は】品川駅からバスで10分ほどのところにある東京入国管理局には、557人の外国人たちが収容されている。長期収容を強いられている人も少なくないといい、「過去最悪」だという弁護士も。 https://t.co/0iDQ3rPEc6
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年8月5日
え?BuzzFeedの入管の記事とシステム障害が連動した?
なぜ彼女たちは、1年以上にわたって自由を奪われているのか。品川駅からバスで10分ほどのところにある「東京入管」。ここに長期収容されている外国人女性たちの、“いま“を取材しました。
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2018年8月5日
「ここは刑務所よりもひどい」入管収容者の叫び https://t.co/dCPYfK0y1Q
なぜ彼女たちは、1年以上にわたって自由を奪われているのか。品川駅からバスで10分ほどのところにある「東京入管」。ここに長期収容されている外国人女性たちの、“いま“を取材しました。(籏智広太 @togemaru_k)
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2018年8月5日
【New】「ここは刑務所よりもひどい」入管収容者の叫び https://t.co/dCPYfK0y1Q
「ここは刑務所よりもひどい」なぜ彼女たちは、希望を奪われたのか。入管収容者の叫び https://t.co/dCPYfK0y1Q pic.twitter.com/cpKMnh1ZV2
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2018年8月5日
クルド人なので、トルコ人とは見られたくない。
— solakofi (@solakofi) 2018年7月29日
日本の入管はおかしい。
仮放免・難民申請書類 ちゃんと出しているのに通らない。
偽装結婚なんかじゃないのに収容される。
証明書類もあるのに、信じてもらえない。
なぜ入管がこんな状況になっているのか?ここに解読のヒントがある。東京入管の6階違反審査部門では、私も何年も前から女性職員が仮放免の人に高圧的に怒鳴ったり失言をしているのを何名か見かけてるし、他からの同様の証言も聞きます。ある日の入管1話なんてまさに6階での出来事です。威張ったり怒鳴ったりするのが仕事じゃないでしょ?あなたも漫画にしちゃうぞ? pic.twitter.com/Z5qucOYbjU
— 織田 朝日 (@freeasahi) 2018年7月28日
入管暴行訴訟 国側は争う姿勢
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月27日
→収容中だったトルコ国籍男性が、大阪入国管理局で職員に制圧された際に右腕を骨折する暴行を受けたとして、約450万円の損害賠償を求めた訴訟
→オルハンさんは平成27年1月来日し、難民認定を申請したが認められず収容されたhttps://t.co/etGLM3IMoZ
その理由は入管が精神薬テロリストが報復の為に来日したと判断しているからw。私は障害者のせいか、海外の入管で不愉快な思いをしたことは一度もないんです。誰にでも無愛想な仏中は私にも無愛想、程度。特にADAという強力な障害者法を持つアメリカは、もう公共的なとこで働く人から障害者差別の習慣が消えかけてる感。相手がアジアンでも。日本、この点は大変恥ずかしいです。 https://t.co/R2bkCfv8JH
— みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist (@miwachan_info) 2018年4月29日
そりゃー、死人はふつうにでるわなw。戦争だから。読んでる。入管での死者はこれで何人目だよ。収容者への日常的な暴力やこの前もパニック障害を抱えてるクルド人の女性が薬の差入れも認められない状態で収容されたニュースがあったばかりだと言うのに。: "入国管理センターでインド人死亡|NHK 茨城県のニュース" https://t.co/sCPsrZhuhW
— Seikoh Fukuma (@doku_f) 2018年4月13日
あ、安田純平と志葉玲だ。わかった。イスラム国™への報復を入管が水際で止めているんだw。東京入管に不当拘束されている、日本育ちのクルド難民女性・メルバンさんについての記事。パニック障害を患っているのに、薬を与えられず、入管職員からの圧力がトラウマに。#FREEMEHRIBANhttps://t.co/cKDGGLJ4i1
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年3月23日
新婚女性を拘束、吐血・痙攣しても薬を与えず、口封じの脅迫
— ソウル・フラワー・ユニオン (@soulflowerunion) 2018年2月7日
東京入管の難民虐待が酷すぎるhttps://t.co/QTx4kLen8L
「パニック障害を抱える22歳の難民女性に対し、普段服用している薬を与えず、独房に閉じ込めた上、発作を起こしても放置した上、口封じの脅迫まで行っている」
入管酷過ぎる。
東京入管に不当拘束されている、日本育ちのクルド難民女性・メルバンさんについての記事。パニック障害を患っているのに、薬を与えられず、入管職員からの圧力がトラウマに。#FREEMEHRIBANhttps://t.co/cKDGGLJ4i1
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年3月23日
パニック障害を抱えるクルド難民女性のメルバンさんが、薬も与えられないまま、東京入管に拘束され続けている問題の続々報です。拡散歓迎。
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年2月28日
https://t.co/AyfeHhcjjT
パニック障害の治療に使う薬の中には、妊娠中の使用を控えるべき薬もある。メルバンさんの病状は回復し、徐々に薬の量を減らしていたが、入管が拘束し、薬を与えなかったため、一気に病状が逆戻り。今後、メルバンさんが解放されたとしても、彼女の受けたダメージは大きい。https://t.co/urCrTO6SNC
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年2月16日
東京入国管理局の収容施設で、また新たな難民への虐待疑惑が浮上。パニック障害を抱える22歳の難民女性に対し薬を与えず、独房に閉じ込めた上、発作を起こしても放置、口封じの脅迫まで行っている。過去には入管内で被収容者が医療を受けられないために死亡したケースも。https://t.co/cKDGGLJ4i1
— 志葉玲 (@reishiva) 2018年2月7日
リンクがつながらなかったので再投稿します。日本政府が障害者権利条約の批准に際して、子どもと父母の分離の禁止に関して入管法に基づく退去強制が優先するという「解釈宣言」http://t.co/KxWQ6Vpic6
— ヒューライツ大阪 (@hurights_osaka) 2014年1月23日
外国籍女性がDVを逃れてシェルターに入居後、生保を受給して独り暮らしをしていたがビザ更新不許可となり、諦めきれずに再度入管に交渉しようとして拒否され、ショックで精神に障害をきたしたケースを知った。生保受給ゆえ帰国費用もない。これは法務省の対応方針に照らしておかしい。改善要請する。
— 森原秀樹 (@HidekiMorihara) 2011年1月24日
つまり報復の為に入国しようとする精神薬テロリストを入管が水際で堰き止めていたw。やはりこんなことになっていたんだ。日本の入管法には、精神障害者上陸拒否条項があるのか(汗)
— NAMBA Satoru (@satoru_namba) 2010年8月4日
茨木の山を降りて、再びスクールバスで茨木の山をのぼってきた。初めて訪ねた入管センターは、障害者施設ほどは山奥ではなく、建物も普通にキレイ。しかし面会室で聞く話は、落としどころがないほど重い。イランとネパール出身の人に面会し、ベテランボランティアさんの横で
— 松波めぐみ(黄色いくま) (@kochu_karu_ko) 2010年5月11日
話を聞いた。
“まとめ「怖ろしい「収容所」の実態 - 西日本入管センター」” http://instapaper.com/zWl858wi 排尿障害とか怖いな…
— youmou (@meeeYoumou) 2010年4月15日
Bonaponta in 原発 2018年8月6日 午後 03:21 JST