弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→日本学術会議の任命を拒否された6人w(2020年10月2日)
飯山市議は日本学術会議とオウム関連で始末されたのでは?w
→下呂市の2000万円だった使途不明金が焼死体とともに2億6500万円に増えて大半が外国為替証拠金取引(FX)で溶けたらすい…、マット今井か?(2020年8月21日)
学術会議で改めて首相支持 山梨知事「名簿うのみ、おかしい」 https://t.co/5aaZN0T3IZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 28, 2020
「国民が選んだ国会議員が指名した首相が公務員を選ぶのは民主的コントロール」
→【3人の教育長】教育長「2時間休みたい」(2019年7月4日)
【友愛】立憲民主党議員、焼身自殺か? 車内から全身やけど状態で発見され死亡 長野 https://t.co/cvkzQHvtzA
— 保守速報 (@hoshusokuhou) September 28, 2020
水田に車、中に全身やけどの市議…死亡確認https://t.co/gqbdVZZ018#社会
— 読売新聞社会部 (@YOL_national) September 28, 2020
水田に車、中に全身やけどの市議…死亡確認 2020/09/28 11:50
25日午後8時45分頃、長野県木島平村で、「車内に意識不明の人がいる」と119番があった。駆けつけた消防隊員が車内から飯山市天神堂の市川久芳さん(72)を発見、搬送先の病院で死亡が確認された。
飯山署などによると、市川さんは飯山市議。車内の一部には燃えた跡があり、市川さんも全身をやけどしていた。現場は水田の一角で人通りはほとんどなく、同署は自殺の可能性もあるとみている。
市川さんは2014年の市議選で初当選し、18年に再選された。
写真は今日の信毎。去年の台風19号千曲川決壊現場復旧工事関連◆記事中《決壊場を含む前後140㍍区間について、堤防の両側をコンクリートで補強した》の記述。アーマーレビー工法だ◆当初地元説明は従来工法。🔴市川久芳氏(飯山市議 先月25日急逝)が敢然と反対、アーマーレビー工法を主張した成果だ。 pic.twitter.com/ttBiltZKGb
— 江沢岸生(Kishio Ezawa) (@ezawakishio) October 2, 2020
【水田に車、中に全身やけどの市議…死亡確認】
— おしえておしえて。。。。 (@oshiete_2022) September 29, 2020
死亡したのは立憲民主党 市川久芳 飯山市議
また自殺の可能性とか報じてる
てか誰が119番した!? それは書かないんだな。https://t.co/PqZzan2k9l
毎日新聞出版からの新刊。信毎書評は紹介の中で「メディアも情報公開を利用した調査報道を競うようになってきた」ことを光明と評価◆飯山市議の #市川久芳 氏(先月25日急逝)の活動を思い出した。膨大な公開請求とその分析力に圧倒された◆熱血漢が道半ばで旅立った空白は埋めようもない。 pic.twitter.com/tsgZwuqZKt
— 江沢岸生(Kishio Ezawa) (@ezawakishio) October 3, 2020
「西日本の豪雨災害は、代々の自民党政権による人災」河川政策の専門家、嘉田由紀子・前滋賀県知事が指摘 https://t.co/mg41H3xvyW
— ハーバー・ビジネス・オンライン (@hboljp) July 16, 2018
先生にいじめ相談できない「ばれたら...」信頼関係築けず https://t.co/RiPuk8HtI4
— 岐阜新聞 (@gifushimbun) October 3, 2020
ダムでは豪雨対策に限界がある…人命を守ると説明されてきたダムが「警告なしに基準の6倍の放流」をし、人命を奪った!犯罪である。#肱川ダム@masaru_kaneko防災対策に熱心だった大洲市で災害が広がったのは国交省管理の肱川ダムが基準の6倍の放流をしたから。石井大臣は「適切だった」と。https://t.co/HKYKgB8zlR
— 薄紅葉 (@usumomiji123) July 20, 2018
【友愛?】立憲民主党議員、焼身自殺か?水田の車内から全身やけど状態で発見され死亡(長野) https://t.co/mxJurKvHR9
— news watch (@Jp_newswatch) September 28, 2020
飯山市議といえば長野県‼️😱
— Taka-Mint (@takamint5555) September 28, 2020
長野県の立憲民主党議員と言えば、この男‼️😱
松本サリン事件で、被害者を犯人に仕立てた男、杉尾秀哉もじゃあ~りませんか‼️😱https://t.co/qEf605qDYW pic.twitter.com/TzswZRpmTO
消防の訓練中 ミスした20代男性に暴力 歯欠けるけが 上司の40代男性署員を傷害容疑で書類送検 (NBS長野放送) https://t.co/1HyuQbMUi6
— 長野県のニュース・天気・交通(ニュース) (@naganoNTK) October 2, 2020
消防の訓練中 ミスした20代男性に暴力 歯欠けるけが 上司の40代男性署員を傷害容疑で書類送検 10/2(金) 19:24配信
NBS長野放送
去年11月、長野県の佐久広域消防本部で、訓練中にミスをした20代男性に暴力をふるいけがをさせたとして、傷害の疑いで上司の40代男性署員が書類送検されていたことが分かりました。
20代男性は歯が欠けるなどのけがをし、療養休暇をとったあと今年4月に退職。警察に被害届を提出していたということです。
佐久広域連合は、「暴力があった」と認めたうえで、聞き取り調査の結果、主張に食い違う部分があることから、検察の処分を待ち、事実関係がはっきりしてから「しかるべき処分をする」としています。
長野放送
Bonaponta in 原発 2020年10月3日 午後 03:30 JST