弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→衆院文部科学委員会の理事だった宮川典子衆院議員(40)が車にはねられて1ヶ月入院、退院して4ヶ月後に乳がんで死亡…(2019年9月12日)
最初から最後までGJを貫徹するあべちんw【来年の「桜を見る会」は中止】
— NHKニュース (@nhk_news) November 13, 2019
安倍総理大臣は13日午後7時前、総理大臣官邸を出る際、記者団に対し、「すでに菅官房長官が説明したとおり、私の判断で中止することにした」と述べました。https://t.co/OpOEkYmiV7#nhk_news pic.twitter.com/dCqIudFpuB
来年度の中止が決まった「桜を見る会」の招待客選定に関し安倍政権は「適正だった」と強弁していますが、預託商法の「ジャパンライフ」元会長や、独自の仮想通貨販売で消費者庁から業務命令処分を受けた企業の幹部など、怪しい人物が大挙していました。 https://t.co/hb37eG5Q7n #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) November 13, 2019
桜を見る会、来年は中止と官房長官https://t.co/4mGGqL4ilh
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 13, 2019
桜を見る会、来年は中止と官房長官 2019/11/13 16:29 (JST)11/13 16:30 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社ガースーGJ杉w
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」について来年の開催を中止すると表明した。
官邸もコントロールできなかった「桜を見る会」参加者のブログ発信 来年の“桜”の見どころは?
— 文春オンライン (@bunshun_online) November 12, 2019
今こそ「桜を見る会を見る会」を #プチ鹿島 #桜を見る会 #文春オンライン https://t.co/O1TCmaP76X
【政治】首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親https://t.co/rZYjiHmD05
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) November 11, 2019
首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親
2019年11月12日 朝刊
今年4月の「桜を見る会」で招待客と記念写真に納まる安倍首相と妻の昭恵氏=東京都新宿区の新宿御苑で 写真
安倍晋三首相が第二次安倍政権発足後の二〇一三年以降、四月に東京・新宿御苑で開いてきた「桜を見る会」の前夜に、都内で後援会と懇親会を毎年開いていたことが分かった。桜を見る会当日も、首相は毎年、会場で後援会と記念撮影していた。野党は「公式行事の私物化だ」と批判した。参加した首相の地元関係者らには、当時の様子を伝えたブログの投稿削除が相次いだ。 (妹尾聡太)
本紙掲載の「首相の一日」によると、首相は今年四月十二日夜、都内ホテルの宴会場で開かれた「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。翌十三日午前は、桜を見る会の開始時刻前に会場で後援会関係者と写真撮影をした。
一三~一八年も今年と同様、桜を見る会の前夜に懇親会、当日に写真撮影があったことが確認できる。
共産党の田村智子参院議員は十一日、記者団に「首相が桜を見る会を後援会の一大行事に位置付けてきたのは、客観的な情報で確定だろう」と指摘した。立憲民主、国民民主、共産の野党三党の国対委員長は同日、国会内で会談。追及チームを十二日に設置し、首相の一連の動きが政治資金規正法や公選法などに従って行われているか調査していく方針を確認した。
桜を見る会に関し、友田有(たもつ)・山口県議は一四年について「貸し切りバスで新宿御苑に向かい」などとブログで記載していたが、十一日午後の時点で閲覧できない状態になった。一八年について「十メートル歩いたら、山口県の人に出会う」との国会議員の言葉を紹介した藤井律子・同県周南市長(当時は県議)のブログ記事も見られなくなった。
桜を見る会については、田村氏が八日の参院予算委員会で、ブログや同県防府(ほうふ)市のライオンズクラブ会報への寄稿をもとに追及。寄稿には、今年の前夜祭に後援会の約八百五十人が参加し、翌朝には貸し切りバス十七台に分乗して新宿御苑に向かったとの記載があることを指摘し「税金を使った行事で後援会活動をしている」と批判していた。
首相は、桜を見る会の招待者について「個人情報」であることを理由に明らかにしていない。
桜を見る会は首相が主催し、例年四月に各界の功労者らを招いて開いている。参加者や開催費は一三年以降、年々増えている。
◆「桜を見る会」19年の動静 <首相の一日>
(2019年4月12日)
【午後】6時33分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で昭恵夫人と共に「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。
(同13日)
【午前】7時48分、東京・内藤町の新宿御苑。49分、昭恵夫人と共に警視庁幹部、前田晋太郎山口県下関市長、地元の後援会関係者らと写真撮影。8時34分、柴山昌彦文部科学相、根本匠厚生労働相、世耕弘成経済産業相、原田義昭環境相、加藤勝信自民党総務会長らと写真撮影。59分、首相主催の「桜を見る会」。あいさつ。歌舞伎俳優の市川猿之助さん、子役の寺田心君、元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈さんらと写真撮影。
「桜を見る会」招待者がブログ削除 山口県周南市長「騒動に巻き込まれるのは嫌」#桜を見る会 https://t.co/3e14bai0Hk
— J-CASTニュース (@jcast_news) November 11, 2019
わざわざ注目を惹くためにブログを削除するか?w
堀内のり子の夫は、富士急行社長。安倍晋三後援会が借り切っていたバスは富士急行のバスでした。 https://t.co/rnkvtXGvHY
— sarah(さあ衆院選だ) (@lovelovesarah) November 11, 2019
wikipedia.org→堀内 詔子(ほりうち のりこ)
堀内 詔子 ほりうち のりこゲラゲラ、富士急ハイランドの富士急で山梨の宏池会かぁ…w
生年月日 1965年10月28日(54歳)
出生地 山梨県笛吹市
出身校 学習院大学文学部 学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得
前職 美術館館長
所属政党 自由民主党(岸田派)
配偶者 堀内光一郎(富士急行社長)
選挙区 (比例南関東ブロック→)山梨2区
当選回数 3回
在任期間 2012年12月21日[1] - 現職
「桜を見る会」参加の山口県議ら、ブログ削除相次ぐ https://t.co/jkuELmQuMj
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) November 11, 2019
「桜を見る会」参加の山口県議ら、ブログ削除相次ぐ
会員限定有料記事 毎日新聞2019年11月12日 05時30分(最終更新 11月12日 08時34分)
江畑佳明 大場伸也
「桜を見る会」への参加を記録した山口県周南市長と山口県議のブログ。すでに削除されている=東京都千代田区で2019年11月11日(画像の一部を加工しています)
首相主催の「桜を見る会」が「税金の私物化だ」と批判されている問題で、8日の田村智子参院議員(共産)の国会質問以降、安倍晋三首相の地元・山口県の県議らが、会に参加したことを記したブログを自身のウェブサイトから相次いで削除している。県議と周南市長の2人は取材に対し「(削除理由は)説明する必要はない」「誰かに迷惑がかかると嫌なので削除した」などと回答。田村議員は「やましいから削除するのだろう」と話し、野党は今後さらに追及する構えを見せている。【大場伸也、江畑佳明】
田村議員は8日の参院予算委で、毎年春に東京都心の新宿御苑で開かれている首相主催の「桜を見る会」を巡り、首相の地元・下関市選出の友田有(たもつ)山口県議が2014年5月1日号で、「安倍首相主催『桜を見る会』へ。」と題して自身のウェブサイトにアップしたブログを示し、「首相の地元後援会の人たちも多数招待しているのではないか」「地元後援会の恒例行事にしてきたんじゃないか」などと迫った。
安倍首相夫妻とグループごとに写真撮影
友田県議のブログの主な内容は以下の通りだ。
4月12日に安倍首相が主催する「桜を見る会」に行って参りました。今回は私の後援会女性部の7名の会員の方と同行しました。前日の早朝に飛行機で上京して、貸切バスで東京スカイツリーや築地市場など都内観光をしました。その夜には、ANAインターコンチネンタルホテルの大広間において、下関市・長門市そして山口県内外からの招待客約400人による安倍首相夫婦を囲んだ盛大なパーティーが開かれました。そこで安倍首相は…
「下関市選出の友田有(たもつ)山口県議」w
「安倍晋三首相が「桜を見る会」の招待者数を独断で大幅に拡大し、地元山口県の後援会員を数百人単位で招待し、東京観光とセットにして「安倍晋三後援会」の目玉行事としている「税金の私物化疑惑」について、会計検査院元職員は「完全に招待範囲を逸脱している」と指摘した」とのこと。
— きっこ (@kikko_no_blog) November 8, 2019
ほほう、安倍晋三を始めとした自民党の議員だけじゃなくて、公明党の議員も自分の後援会の会員らを「桜を見る会」に招待して国民の税金で酒や料理やお土産を振舞っていたのか。全国の創価学会員さん、こんな税金泥棒どもを国会に送って恥ずかしくないのですか?
— きっこ (@kikko_no_blog) November 9, 2019
国民の税金で行なわれる「桜を見る会」の招待客は「各界において功績・功労のあった方々」と規定されているが、安倍晋三が地元の山口県から観光バス17台を連ねて招待した「安倍晋三後援会」の会員850人の大半は「地元の商店のオヤジ」とかだが、一体どんな「功績・功労」があるのか?
— きっこ (@kikko_no_blog) November 9, 2019
自分の後援会の会員850人を「桜を見る会」に招待し、国民から巻き上げた税金で酒や料理やお土産を振舞うような人間に「改憲」などさせたら、絶対に「自分を支持する者だけが得する内容の改憲」しかしないに決まってる。だからこそ改憲派の憲法学者の99%が「安倍政権下での改憲には反対」と言ってる。
— きっこ (@kikko_no_blog) November 9, 2019
観光バスつながりだからドリル優子w政治資金で観光バスを連ねて自分の後援会員に東京観光させていた小渕優子は参加者一覧の名簿データを含んだPCのハードディスクを電気ドリルで破壊。税金で観光バスを連ねて自分の後援会員を「桜を見る会」に招待していた安倍晋三は参加者一覧の名簿自体を破棄。犯罪者って「証拠隠滅」に余念がないね。
— きっこ (@kikko_no_blog) November 10, 2019
安倍晋三が「桜を見る会」に招待した山口県の「安倍晋三後援会」の約850人は大型観光バスを連ねて上京し前日は都心の高級ホテルで安倍夫妻が接待。当日は「首相案件」として他の招待者より1時間早く入場して安倍夫妻と桜の前で個別に記念撮影。1人当たり約8万円の予算×850人=6800万円は税金から支出!
— きっこ (@kikko_no_blog) November 10, 2019
なんだよ「きっこのメルマガ」のステマかよw11月13日配信予定の『きっこのメルマガ』第46号は「桜を見る会の裏側を見る会」と題して開いた口が塞がらなくなる安倍晋三の税金泥棒ぶりを大暴露!今から登録すれば「お試し購読」で無料配信されます!クレジットカード入力画面は「あとで入力」を選択してください!→ https://t.co/DzGG4yeC00
— きっこ (@kikko_no_blog) November 10, 2019
@kikko_no_blogの 3237ツイ
自爆した後のピエール共産党やタクシン党が「きっこのメルマガ」のために「桜を見る会」を追求w
はたして首里城みたいな炎上は起きるのか?みたいなw
なんかこれ、加計みたいにハギウダの手の上で転がされてるんじゃね?w
オレだったら文科省のハギウダメモが「桜を見る会」のブログから発見されるとかのストーリーにするな…w
# grep 桜を見る会 kikko_no_blog_20191112.html
2019年11月12日07時47分08秒 RT @kikko_no_blog: 11月13日配信予定の『きっこのメルマガ』第46号は「桜を見る会の裏側を見る会」と題して開いた口が塞がらなくなる安倍晋三の税金泥棒ぶりを大暴露!今から登録すれば「お試し購読」で無料配信されます!クレジットカード入力画面は「あとで入力」を選択…
2019年11月11日21時29分38秒 あさって11月13日の朝7時に配信予定の『きっこのメルマガ』第46号では「桜を見る会」の安倍晋三による新たな疑惑を暴露しますので、野党の皆さん、国会で「稀代の税金泥棒」を追及するネタに使ってくださいね♪ 購読はこちらから!→ https://t.co/DzGG4yeC00
2019年11月11日07時01分58秒 11月13日配信予定の『きっこのメルマガ』第46号は「桜を見る会の裏側を見る会」と題して開いた口が塞がらなくなる安倍晋三の税金泥棒ぶりを大暴露!今から登録すれば「お試し購読」で無料配信されます!クレジットカード入力画面は「あとで入… https://t.co/YygVAPM3xT
2019年11月10日20時31分43秒 政治資金で観光バスを連ねて自分の後援会員に東京観光させていた小渕優子は参加者一覧の名簿データを含んだPCのハードディスクを電気ドリルで破壊。税金で観光バスを連ねて自分の後援会員を「桜を見る会」に招待していた安倍晋三は参加者一覧の名… https://t.co/s12xBxWTiw
2019年11月10日20時24分00秒 安倍晋三が「桜を見る会」に招待した山口県の「安倍晋三後援会」の約850人は大型観光バスを連ねて上京し前日は都心の高級ホテルで安倍夫妻が接待。当日は「首相案件」として他の招待者より1時間早く入場して安倍夫妻と桜の前で個別に記念撮影。… https://t.co/TVTH8bY6Q0
2019年11月10日20時02分42秒 「安倍首相主催「桜を見る会」で後援会関係者をおもてなし。許されない公金の私物化」 https://t.co/E3SAyV3zOl
2019年11月09日19時58分56秒 RT @horiris: 税金使った私的な「桜を見る会」🌸 どんだけ〜!背負い投げ〜!
2019年11月09日19時09分41秒 RT @amachin888: @kikko_no_blog こちらですね。 「桜を見る会」に招待したのは、 #公明党 神奈川6区 #上田いさむ 氏ですね。支援した #創価学会 員は怒らないのでしょうか。 https://t.co/MsrqnGt69g https://t.c…
2019年11月09日19時06分50秒 自分の後援会の会員850人を「桜を見る会」に招待し、国民から巻き上げた税金で酒や料理やお土産を振舞うような人間に「改憲」などさせたら、絶対に「自分を支持する者だけが得する内容の改憲」しかしないに決まってる。だからこそ改憲派の憲法学… https://t.co/ihUwnHtWt5
2019年11月09日18時47分27秒 今春の「桜を見る会」が終わった3カ月後、あまりにも招待客の人数が倍増して予算も膨らんでいたため、野党が「招待客の一覧の開示」を求めたところ、安倍官邸は「会が終わった時点で招待客一覧は廃棄したので開示できない」と回答した。ようするに「証拠隠滅」じゃん。ふざけんなよ!この税金泥棒が!
2019年11月09日18時39分09秒 国民の税金で行なわれる「桜を見る会」の招待客は「各界において功績・功労のあった方々」と規定されているが、安倍晋三が地元の山口県から観光バス17台を連ねて招待した「安倍晋三後援会」の会員850人の大半は「地元の商店のオヤジ」とかだが、一体どんな「功績・功労」があるのか?
2019年11月09日16時43分31秒 ほほう、安倍晋三を始めとした自民党の議員だけじゃなくて、公明党の議員も自分の後援会の会員らを「桜を見る会」に招待して国民の税金で酒や料理やお土産を振舞っていたのか。全国の創価学会員さん、こんな税金泥棒どもを国会に送って恥ずかしくないのですか?
2019年11月08日21時17分47秒 RT @shiikazuo: 参院予算委・共産田村議員の追及で、「桜を見る会」に首相の地元後援会員などを招待してきた衝撃の事実が、数々の動かぬ証拠によって明らかにされた。「各界を代表する功労功績があった方を招待する」ことが建前の「桜を見る会」が、首相の後援会行事にされていた。血…
2019年11月08日15時23分44秒 「安倍晋三首相が「桜を見る会」の招待者数を独断で大幅に拡大し、地元山口県の後援会員を数百人単位で招待し、東京観光とセットにして「安倍晋三後援会」の目玉行事としている「税金の私物化疑惑」について、会計検査院元職員は「完全に招待範囲を逸脱している」と指摘した」とのこと。
2019年09月21日19時13分14秒 RT @miyamototooru: 内閣府の概算要求をみてびっくり。先の国会で、総理主催の「桜を見る会」への支出が予算の3倍に膨張していることを追及しましたが、予算に合わせて支出を減らすのでなく、支出に合わせ概算要求が1766万から5728万へ、3.24倍化。政権浮揚のため招…
2019年09月15日16時07分19秒 RT @wanpakuten: 桜を見る会でタレントに囲まれて浮かれ、吉本新喜劇に首相自ら出演し、俳優らと食事。TOKIOの城島を政府会議に参加させ、ジャニーズ故喜多川氏に弔電。 で、今井絵理子を内閣府政務官に。 バカというと失礼なのでミーハーと言えばいいか。 でもやっぱり…
2019年07月14日21時49分47秒 安倍晋三が芸能人を「桜を見る会」に招待したり会食に呼んだりして自分の政権の支持率アップに利用することはOKなのに、芸能人が政権批判の発言をすると速攻で「仕事を干される」って、どこからどう見ても異常だよね。政権批判がNGなら安倍晋三が芸能人を政治利用することも禁止しないと不公平だ。
2019年07月14日20時46分06秒 「干される覚悟」がないと芸能人は政治的な発言ができない異常な国ニッポン。だから多くの芸能人は安倍晋三の「桜を見る会」に笑顔で出席し、会食にも笑顔で参加する。「安倍自民党の独裁にNOを付きつけよう!」と言いたくても、実際には「選挙へ… https://t.co/iFDNnEaIty
2019年05月26日20時21分28秒 野党が今年の「桜を見る会」に招待した著名人の一覧を開示するように請求したら、安倍政権は「招待客の一覧は会が終わった直後に廃棄したので開示できない」と答えた。はぁ?「桜を見る会」が終わった直後にダッシュで一覧を廃棄するなんて、そんなに国民に見られたら都合の悪い顔ぶれだったんですか?
2019年05月26日19時55分25秒 【安倍晋三が税金で開催している「桜を見る会」の招待人数と総費用の推移】 2014年 約1万3000人 約3000万円 2015年 約1万5000人 約3800万円 2016年 約1万6000人 約4600万円 2017年… https://t.co/X7GjmkM2RX
三原じゅん子が内閣府を指差すしw下記、二階幹事長の記者会見での発言。
— 三原じゅん子 (@miharajunco) November 12, 2019
選定者や人数については、内閣官房や内閣府の主催されている行事ですから。お尋ねがあればそちらの方に聞いていただいて、党は特別の関与を致しておりません。
「桜を見る会」、下関にバスを手配した堀内のり子の夫は富士急社長、山梨の岸田派(宏池会)、林ブー、クリントン、ジェフリーエプスタイン…
「桜を見る会」、内閣府、川淵幹児 …
三原じゅん子さんのお母様や叔母様はどのような功績がおありだったのでしょうか。桜を見る会にご招待されているようですが。
— JCP練馬まんなか世代後援会 (@JCPneri_mannaka) November 9, 2019
2014年4月12日の三原じゅん子ブログ。#桜を見る会 https://t.co/kpWjh3ZSrU
元JALの国際線CAのかたのブログ 2018年桜を見る会https://t.co/u8nU13ehXx
— tomoko isobe🧷🧷🧷(脱被曝に一票) (@sobtomk) November 10, 2019
昨日、新宿御苑で安倍総理主催の桜を見る会に行ってまいりました🌸
振舞われた日本酒は、何と・・・
獺祭!!!なんだか自分のことのように嬉しいです pic.twitter.com/Xoef9K9WH2
ハギウダだわw左は平成28年度八王子市議会議員さんのブログです。萩生田後援会もバスで行ってますね、桜を見る会。
— Take これからはじまります‼️ (@Take22571888) November 10, 2019
しかし、旅行会って何ですかね、女性部旅行会ってのもあるらしいですよ。右の女性部の写真は桜を見る会の前日ではない去年の4/8のものです。 pic.twitter.com/cRlhZ2dkSq
税金使った私的な「桜を見る会」🌸
— ジョンレモン (@horiris) November 9, 2019
どんだけ〜!背負い投げ〜! pic.twitter.com/D4vIedkGBH
スクープ!民主党政権も「桜を見る会」に後援会や県連を招待、元民主議員(現・立民)はブログを削除→共産党が意図的に国会追及から除外か? | KSL-Live! https://t.co/oFGYJLiOeh
— NEXTINNOVATION (@NEXTIOT) November 12, 2019
今日は午後から #桜を見る会 の追及ですねぇ。
今井君も過去に桜を見る会に出てましたね。 https://t.co/VtPY7pQdzq
スクープ!民主党政権も「#桜を見る会」に後援会や県連を招待、元民主議員(現・立民)はブログを削除→共産党が意図的に国会追及から除外か? | KSL-Live! https://t.co/oFGYJLApCR
— NEXTINNOVATION (@NEXTIOT) November 12, 2019
鳩山由紀夫総理主催の桜を見る会も追及して下さいよ! https://t.co/C2whdVJ3Jt
スクープ!民主党政権も「桜を見る会」に後援会や県連を招待、元民主議員(現・立民)はブログを削除→共産党が意図的に国会追求から除外か? | KSL-Live!
— KSL-Live! (@ksl_live) November 9, 2019
https://t.co/NJ12qmDcHY
桜を見る統一教会w安倍首相主催の「桜を見る会」、統一教会関係者も招待客に<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第23回> https://t.co/Eo1g2iKUUx #統一教会 #自民党
— ハーバー・ビジネス・オンライン (@hboljp) November 11, 2019
「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 #nhk_news https://t.co/IIaqhwHeyg
— NHKニュース (@nhk_news) November 12, 2019
「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 2019年11月12日 13時51分
総理大臣主催の「桜を見る会」について、内閣府の官房長は、衆議院地方創生特別委員会で、招待者の取りまとめは適正だったとしたうえで、招待者の名簿は開催後速やかに廃棄しており、取りまとめの経緯などを調査することは困難だという認識を示しました。
この中で、内閣府の大塚幸寛官房長は、衆議院地方創生特別委員会で、「『桜を見る会』は、各界で功績や功労のあった方々を、各省庁からの意見を踏まえて、内閣官房と内閣府で最終的に取りまとめており、プロセスについては適正だと考えている。招待者の取りまとめは、これまでのやり方で引き続き行いたい」と述べました。
また、野党議員が、「参加者の選定の際に議員からの推薦が考慮されているのではないか」とただしたのに対し、「そのような観点で逐一確認しているわけではなく、あくまでも全体の意見等を踏まえたうえで取りまとめている」と説明しました。
さらに、大塚官房長は、招待者の名簿について、「保存期間1年未満の文書と位置づけており、会の終了後、速やかに廃棄している。事実上、調べることはできない。各省庁の推薦する側としての情報の保管状況については確認させていただきたい」と述べました。
そのうえで、各省庁に対し、招待者を選ぶ基準などを調査するかどうかについて、「現時点では、そうした考えはない」と述べました。
Bonaponta in 原発 2019年11月12日 午前 08:03 JST