弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
→英FTは日産で土人(経産省幹部、豊田正和/とよだまさかず)によるクーデターが起きたと指摘w(2018年11月21日)
2019年末てゴンがレバノンに高跳びして、関潤COOが日本電産に電撃移籍した頃の「劇団ゴン」ストーリーw
→日中韓サミット直後に日産の関潤(せきじゅん)副COOの電撃退社と日本電産移籍が発表されるコメディの解読w(2019年12月25日)
【三菱自、日産統治から三菱商事統治へ――】
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) August 20, 2020
三菱商事と日産自動車が進めていた「超極秘プロジェクト」が頓挫したことで、三菱自の経営の主導権は日産から商事へとシフトしつつあります。 https://t.co/1mJX5UlCVJ
三菱自の経営主導権を巡り、三菱商事が日産に「暗闘」を仕掛ける理由
ダイヤモンド編集部
2020.8.20 5:10 有料会員限定
約16年間、三菱自動車のトップに君臨していた益子修会長が電撃退任した。出身母体である三菱商事と、アライアンスを組む日産自動車との“扇の要”だった実力者の退任は大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。(ダイヤモンド編集部 浅島亮子、新井美江子)
三菱グループ「日産出資」計画の頓挫が発端
潰えた三菱自の“自力再建”
たった一つのほころびが、強力なタッグを組んでいた自動車連合の崩壊を招きつつある。仏ルノー対策で共闘して形成された「日産自動車と三菱グループ」連合のことだ。
発端は、昨秋まで水面下で進んでいた「超極秘プロジェクト」の頓挫にある。その中身は、三菱商事が、三菱自動車など三菱グループとして日産に30%程度出資することを柱としていた。
日産にはプロジェクトを進めねばならぬ差し迫った事情があった。ルノー・日産・三菱自という3社連合を率いるカルロス・ゴーン氏の失脚後、仏政府の意向を酌むルノーは日産への経営介入を深めていたからだ(ルノーは日産株式43.4%を保有する筆頭株主)。日産から見れば、三菱グループによる日産出資計画は、究極の“ルノー封じ込め策”だったのである。
一方の商事にも思惑があった。商事の自動車・モビリティグループの柱は、三菱自といすゞ自動車のASEAN地域における販売・販売金融・生産事業だ。日産とルノーの確執に乗じて、日産との連携を深めることでASEAN地域での日産車生産を請け負うなど、ビジネス拡大を狙っていた。
要するに、対ルノーで日産と三菱グループが共同戦線を張ったのだ。プロジェクトは、限られた幹部だけで秘密裏に進められた。
次のページ
三菱自が「日産統治」から「三菱商事統治」へシフトする理由
【発端は、昨秋まで水面下で進んでいた「超極秘プロジェクト」の頓挫にある。その中身は、三菱商事が、三菱自動車など三菱グループとして日産に30%程度出資することを柱としていた。】w
で、秋からは経産省のホンダと日産の合併プランが始まっていた…
ダイヤモンドつか三菱側の自白w
Japanese officials sought a Nissan Honda merger https://t.co/kcEJO9Iebb
— Financial Times (@FinancialTimes) August 16, 2020
The suggestion to create a national champion was first made to the companies at the tail-end of 2019, according to three people familiar with the matter, amid fears that Japan’s vast car-manufacturing base was losing its edge as the shift towards self-driving electric vehicles unleashed greater competition.But the ambitious project fizzled before it even began, after both sides immediately rejected the idea and the plan became buried in the chaos caused by Covid-19.
Japanese government officials tried unsuccessfully to bring Nissan and Honda together for merger talks earlier this year, the Financial Times reports https://t.co/9MWBn8XAy2
— Bloomberg (@business) August 16, 2020
bloomberg.co.jp→日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道
日本政府当局者、日産とホンダに合併交渉迫ったが実現せず-報道
Sebastian Tong 2020年8月17日 5:33 JST 更新日時 2020年8月17日 5:54 JST
日本政府当局者は今年に入って、日産自動車とホンダに合併を協議させようと試みたが実現しなかった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が事情に詳しい複数の関係者の話を引用して伝えた。同案が両社に最初に持ちかけられたのは2019年末だったが、取締役会に達する前に拒否されたという。
日産とホンダ、首相官邸はコメントを控えた。
原題: Japanese Officials Tried to Push Nissan, Honda Merger Talks: FT(抜粋)
(日産とホンダ、首相官邸の反応を追加して更新します)
外務省と三菱と慶応大学とハイテーブルw
→1949年の下山事件から破門(excommunicado)されたハイテーブルとスペイン方式との接点に迫るw(2020年8月15日)
→【ウルサン・ルート】クルマに興味も運転免許もない益子修が「パジェロ製造」を閉鎖して健康上の理由で辞任…(2020年8月7日)
→谷査恵子がイタリアから経産省本省に栄転w(2020年8月3日)
→坂祝町の放牧場で頭と前足が切断された牛の死体…w(2020年8月1日)
→坂祝(さかほぎ)町「パジェロ製造」工場を閉鎖…(2020年7月27日)
三菱商事が仏ルノー株を10%買う準備をしている──。今春、そんな噂が日本とフランスを駆け巡った。当の三菱商事は否定したが、事情に詳しい関係者はこう語る。「確かに話はあった。フランス側が日産の経営に踏み込んできた時の対抗策の一つだった」https://t.co/32kWFqIUve
— ulala france (@ulala_go) June 26, 2020
Senior officials at Japan's #Nissan Motor Co. have accelerated "secret contingency planning" for a potential split from its French partner, #Renault SA, the Financial Times reported on Monday.https://t.co/MbR21BGWMv pic.twitter.com/dsHUcY15jl
— Arab News Japan (@ArabNewsjp) January 13, 2020
「secret contingency plan」…FT Exclusive: Senior executives at Nissan have accelerated secret contingency planning for a potential split from Renault in the wake of Carlos Ghosn’s dramatic escape from Japan in December https://t.co/QxQZMnj0Ld
— Financial Times (@FinancialTimes) January 13, 2020
そのプランBがホンダと日産の合併だったのでは?w
日本電産、オムロン子会社を1千億円で買収 車載モーター分野を強化https://t.co/2UeRNXSH1A
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 16, 2019
→平成26年にもホンダ子会社の制御装置メーカーを買収
→自動車関連の電装品を幅広く供給することにより、主力であるモーターの販売競争力を強化する戦略
なるほど。
— T. S. (@tstateiwa) April 17, 2019
日本電産がホンダから買収した日本電産エレシスは、電波レーダー、カメラ関係に強く、オムロン子会社はレーザーレーダー、ドライブモニターシステムに強みを持つなど、先進運転支援システム(ADAS)領域で両社は補完関係にあり、今後、両社の製品を融合する...https://t.co/y6IQzbXBWO
【無料公開】日本電産シンポのAGV、旋回せず全方向へ移動 2測位センサーで360度位置把握、ホンダの車輪機構を融合https://t.co/5T8vlxn7FE
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) December 6, 2017
Bonaponta in 原発 2020年8月17日 午前 08:29 JST
Tags: excommunicado カルロスゴーン ハイテーブル パジェロ製造 ホンダ ホンダ鈴鹿 三菱 劇団ゴン 日産 経産省 谷査恵子 関潤