弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
「MSNとEdgeブラウザー向けのジャーナリストが解雇されAIにリプレースされた」wWhat could possibly go wrong?https://t.co/fgtvQAK6DH
— RT (@RT_com) May 30, 2020
なんと、GPT-3を発表したのはマイクロソフトで、MSNのジャーナリスト解雇は同時に起きたのかwMicrosoft's ZeRO-2 with DeepSpeed trains neural networks with up to 170 billion parameters https://t.co/UyGQvrXDRB by @kharijohnson
— VentureBeat (@VentureBeat) May 19, 2020
あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開https://t.co/aS7EC0u0LL
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) June 1, 2020
OpenAI debuts gigantic GPT-3 language model with 175 billion parameters https://t.co/C45eUbssUF by @kharijohnson
— VentureBeat (@VentureBeat) May 29, 2020
AIによる自動文章作成ツールがあまりにも高精度のテキストを簡単に作り出してしまうため開発陣から「危険過ぎる」と問題視されるhttps://t.co/IfQoTZQCuZ
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) February 16, 2019
New AI fake text generator may be too dangerous to release, say creators https://t.co/h4lbWIafbd
— The Guardian (@guardian) February 14, 2019
事実を客観的に文章にするスキルならGPT-2の時点でAIの方が上手になっていた。つまりヒトの記者やジャーナリストたちは生き残るために偏向報道にチャレンジするくらいしかなくなってるw。でもそれもハックに近いスキルなのですぐに駆逐されてしまうのだろう。
たぶんこの世界で生き残れるのは高次の分析つかメタデータを扱える者であり、メタ認識がよりユニークな者、独特な固有値と固有ベクトルを持っている者だ。ヒトが関われるのはマニアックな世界だけになる…
Bonaponta in 原発 2020年6月2日 午後 09:33 JST
Tags: bluewhalechallenge キュレーター