弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
米WH、中国企業と提携検討へ 社長表明 https://t.co/dDduvfgGOK
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2016年5月3日
米WH、中国企業と提携検討へ 社長表明 2016/5/4 7:36【オーガスタ(米ジョージア州)=稲井創一】東芝の原子力子会社、ウエスチングハウス(WH)のダニー・ロデリック社長兼最高経営責任者(CEO)は3日、日本経済新聞などの取材に応じた。大規模な減損処理後の経営戦略として、中国事業の強化を掲げた。現地での事業基盤を強化するため「中国の原子炉メーカー、建設、関連機器企業との提携に関心を持っている」と述べた。
米ウエスチングハウスダニー・ロデリック最高経営責任者(CEO)ロデリック社長は中国について「世界で最も潜在的な需要が強い」と述べ、重点展開する意向を示した。現在、中国では三門、海陽で合計4基の原発を受注しているが「さらに中国では別に10基の受注獲得を見込んでいる」と話した。
ロデリック社長は中国戦略のカギとして、現地企業との「パートナーシップ(提携関係)」を挙げた。今後の受注を迅速に建設に移行させるためにも、中国の現地企業と組むことの重要性を強調。現在、多くの日本企業がWHに対して機器を供給しているが、今後は中国企業と競合する可能性が出てきた。
さらにロデリック社長は「インド、ブルガリア、ポーランド」などで原発受注活動が活発になっていると指摘し、WHが目標として掲げる2029年度までの64基達成に自信を示した。
ただ、実際のWHの原発受注は08年5月以来、途絶えている。東日本大震災に伴う東京電力・福島第1原子力発電所の事故以降、原発ビジネスを取り巻く環境は一変。WHの資金調達環境も悪化したことで、先月26日、東芝はWHの事業価値を見直し約2600億円の減損処理に踏み切った。
減損処理について見解を問われたロデリック社長は、東芝の活動についてはコメントする立場にないとした上で「WHの事業には影響はない」と述べるにとどまった。
2015/1/4 2:00 日本経済新聞 電子版
東芝が中国で原子力発電所の主要設備を大量受注することが有力になった。現地の複数の原発運営会社と計6~8基分を納入する方向で最終交渉に入った。受注額は2千億円規模のもよう。エネルギー消費が増える中国では、世界で最も多く原発新設が計画されている。東芝は中央アジアのカザフスタンでも原子炉納入交渉を進め、新興国市場開拓を加速する。米国子会社の原発設備大手ウエスチングハウス(WH)が、山東省の海陽原発、…
#AP1000 milestone @ VC Summer Unit 2: Ring 1 placed on top of containment vessel bottom head http://t.co/x7HZSvV3kO pic.twitter.com/SEWuHObyoF
— AP1000 (@AP1000) June 3, 2014
中国との緊張とは全く無関係に三門原発とVCサマー2号機のAP1000は着々と建設中。
Check out recent photos from #AP1000 PWR #nuclear new build site in Sanmen http://t.co/3cdG6EgN9e pic.twitter.com/udOsFlSA4x
— AP1000 (@AP1000) May 23, 2014
NEW #AP1000 model on display @ #NEA2014; stop by @WECNuclear booth to see nuclear island, its components & features pic.twitter.com/Ov9Wi5CWD5
— AP1000 (@AP1000) May 20, 2014
中国のAP1000の品質を担保するために米国内に建設か。AP1000を推進するというか原発推進に追い込む為に、中国が大口で原油を輸入してるべネスエラで反政府デモ起こしたり、天然ガスパイプラインのあるウルムチで爆破テロを起こし、ベトナム国境の超深海油田で揉めたり。
Site approval for Chinese AP1000 plant. #nuclear http://t.co/s9X5Rsvz00
— World Nuclear News (@W_Nuclear_News) April 14, 2014
米NNSAが中国の遼寧省Xingcheng(興城市)Xudabao(徐大堡)原発AP1000の立地許可。
AP1000 control room declared operational. #nuclear http://t.co/WIlHMHrNmX pic.twitter.com/1ByiHPsEWd
— World Nuclear News (@W_Nuclear_News) April 1, 2014
三門原発のコントロールルームは既に完成。後ろの画面はWindowsのスクリーンセイバーか。
Nuclear Power in China (Updated April 2014)
2 Sanmen units 1&2 Zhejiang 2x1250 AP1000 CNNC 3/09, 12/09 2015 2 Haiyang units 1&2 Shandong 2x1250 AP1000 CPI 9/09, 6/10 2014, 3/16 2 Hongyanhe units 5&6 Liaoning 2x1150 ACC1000 or AP1000 CGN, with CPI 2014-16* 2018- 2 Xudabao/Xudapu units 1&2 Liaoning 2x1250 AP1000 CNNC, Datang 2014-15* 2019, 2020 2 Sanmen units 3&4 Zhejiang 2x1250 AP1000 CNNC 2014-16* 2 Haiyang units 3&4 Shandong 2x1250 AP1000 CPI 2014-16* 2 Lufeng (Shanwei) units 1&2 Guangdong 2x1250 AP1000 CGN 2014-15* 2 Fangchenggang units 5&6 Guangxi 2x1080 AP1000 CGN 2015-17 2 Bailong units 1&2 Guangxi 2x1250 AP1000 CPI 2015-17 2 Huizhou units 1&2 Guangdong 2x1250 AP1000 CGN 2015-18 2 Xianning (Dafan) units 3&4 Hubei 2x1250 AP1000 CGN 2 Haiyang units 5&6 Shandong 2x1250 AP1000 CPI 4 Xiaomoshan units 3-6 Hunan 4x1250 AP1000 CPI 4 Xudabao / Xudapu units 3-6 Liaoning 4x1250 AP1000 CNNC with Datang 4 Lufeng (Shanwei) units 3-6 Guangdong 4x1250 AP1000 CGN 6 Nanyang units 1-6 Henan 6x1250? AP1000 (if CPI) CNNC or CPI 4 Zhangzhou units 1-4 Fujian 4x1250 AP1000 CNNC & Guodian 2 Zhangzhou units 5&6 Fujian 2x1250 AP1000 CNNC & Guodian 2 Sanmen units 5&6 Zhejiang 2x1250 AP1000 CNNC 2 Zhexi/Longyou units 3&4 Zhejiang 2x1250 AP1000 CNNC 4 Fuling units 1-4 Chongqing 4x1250 AP1000 CPI 4 Jingyu units 1-4 Jilin 4x1250 AP1000 CPI & Guodian 2 Liangjiashan Jilin 2x1250? AP1000 CGN & Guodian 2 Changchun Jiutai Jilin 2x1250? AP1000 CGN & Guodian 2 Songjiang Shanghai 2x1250? AP1000 CGN & Guodian 2 Wuhu units 3-4 Anhui 2x1250 AP1000 CGN 2 Pengze units 3&4 Jiangxi 2x1100 AP1000 CPI 2 Haiyang units 7&8 Shandong 2x1250 AP1000 CPI 4 Pingnan/Baisha units 1-4 Guangxi 4x1250 AP1000 CPI 4 Hengren units 1-4 Liaoning 4x1250 AP1000 CPI 4 Xiangtan Hunan 4x1250 AP1000 Huadian 6 Haixing Hubei 4x1250 (of 6) AP1000 Huadian 2 Songzi/Xianning 5&6 Hubei AP1000 CGN 4 Guangshui Hubei 4x1250 AP1000 CGN 1 Zhingxiang Hubei 5000 MWe AP1000 CNNC, DatangAP1000を数えるスクリプト
#!/usr/bin/perl $sum = 0; while(<>) { @items = split(/ /); print $items[0] . "\n"; $sum += $items[0]; } print "total $sum \n";スクリプト実行
$ perl ap1000.pl ap1000.txt 2 略 1 total 97 $
中国のAP1000は内陸部の計画はキャンセルされた。それでも建設中と計画中のAP1000を単純に数えただけで97基もある。 東芝WH大繁盛。
$ grep -h CAP China_* Shidaowan units 1&2 Shandong 2x 1400 CAP1400 SNPTC & Huaneng 2014, 2016 2018, 2019 Shidaowan units 3&4 Shandong 2x1400 CAP1400 Huaneng Shidaowan units 5&6 Shandong 2x1400 CAP1400 Huaneng $
First CAP1400 reactor under construction. #nuclear http://t.co/OZYnqT6siZ pic.twitter.com/r2AD4EbUfF
— World Nuclear News (@W_Nuclear_News) April 4, 2014
CAP1400は中国版AP1000のことだからそれを足すと合計103基か。
まじかー。くらくらする数字だな。
Toshiba's first PWR component. #nuclear http://t.co/Iqbs5ENW6H pic.twitter.com/pKo0i2IQpK
— World Nuclear News (@W_Nuclear_News) March 14, 2014
米WHは今では東芝の子会社だ。
サウスキャロライナのVCサマー原発のAP1000が東芝最初のPWRだとニュースになるくらい。
東芝WH製AP1000を100基以上建設する関係で尖閣紛争など起きるのか?
ウクライナと同じ原発推進の為の劇団型紛争なのだ。
中国の原発発電容量が2倍に?総額3兆3000億円超の建設計画―中国メディア
2014年07月01日
今年に入って、中国政府は「適切な時期に沿海地区の原発プロジェクトを再開する」と繰り返している。6月13日には習近平国家主席が、安全を確保したうえで東部沿海地区の原発建設を進めるように指示した。6月30日、第一財経日報が伝えた。原発企業の関係者は「最初に着工されるのはおそらく遼寧省大連紅沿河二期になるだろう」と指摘した。また、大連紅沿河二期を含めた6つのプロジェクトが優先して承認を受けると見込まれており、これらのいずれも、AP1000、CAP1400という第三世代の技術が導入される。このほか、福建省福清三期も優先的に承認される公算。
この7プロジェクト14基の総発電容量は1720万キロワットに達し、現在稼働中の総発電容量1701万キロワットを上回る。現在、100万キロワット級設備の総額はおよそ120億元とされており、14基の総投資額は2064億元(約3兆3700億円)と試算される。
ただ、業界内には慎重な見方もある。中国は3年前の福島の原発事故を受け、着工手続きを中断して安全検査を行ってきた。今年6月、国家核安全局の李干傑局長は「稼働中、建設中の原発は国際安全基準を満たしている」と言明したが、建設を待っている7プロジェクトのうち6つの技術はかつて使われたものではないため、安全性を確認するためにはまだハードルが残っているという。
中国は2011~2020年の原発中長期発展計画で、2015年までに稼働原発容量を4000万キロワット、建設中を1800万キロワット、2020年までに稼働中を5800万キロワット、建設中を3000万キロワットにする目標を掲げている。
(編集翻訳 浦上早苗)
「今年に入って、中国政府は「適切な時期に沿海地区の原発プロジェクトを再開する」と繰り返している。6月13日には習近平国家主席が、安全を確保したうえで東部沿海地区の原発建設を進めるように指示した。6月30日、第一財経日報が伝えた。
」
集団的自衛権行使容認 閣議決定 http://t.co/jvSqTxFS7E #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) July 1, 2014
2014年07月01日はあべしが集団的自衛権を閣議決定した日。
Bonaponta in 原発 2014年4月16日 午後 03:52 JST