弁財天
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」
Windowsのパソコンなんてひっさしぶりー。Win10てTwitterアプリまでついてるのか。
あら?エッヂてUAが Win10 Chrome/46.0.2486.0 になるんだー。こりゃまた過激に変えちゃったなー。
Win10てUEFIでセキュアブートじゃないとブートしないのかぁ。やるなー。かすかに進歩したな。
そのうちセキュアブートしたOSじゃないとLANに繋げないとかになるのだろーな。 でもまだそこまで逝ってない。
UEFIをやめると昔ながらのUSBブートが可能。ん?どこがセキュリティだったの?
あ、そか。Win10はシャットダウンに細工してあって、「完全シャットダウン」した次回ブートじゃないとF2キーでBIOSメニューがでない。なんだこの小細工はw、いやいやこの小細工こそがセキュリティなわけですな。
いままで全く静かだったiplogに怪しいUDPパケットが飛びまくる。これがWin10の正体か。
おろ? マウスコンピュータってBIOS更新ないの?w ありえねーw いや、さっすがー。
Win10のOffice2016に対応した
FrostRose_Install_v10.2.0_fixedとか
FrostRose_Portable_v10.2.0とか
出てますなぁ。
しかし、起動時にマカフィーが C:\WINDOWS\SECOH-QAD.dll がトロージャンだと検出w
ぶっへー。英語版のOffice2016にsetuplanguagepack.x86.ja-jp.exeを当てると日本語のオフィス2016になるのかー。
Office プログラムで別の言語を使用できるようにする
あ、ほんとだ。日本語のOffice2016になった。
でも、最近はLinuxベースに作業してるので使ってるのはLibreOfficeなんですけどねw
M$のEdgeて落ちるじゃん。なにこの不安定w ありえないだろ。
せっかく有料で買ったWindowsなんだからEdgeくらい安定化させろ。
Win10不安定。特にネットワークの切り替えのような環境の変化に弱い。平気でシステム全体がハングアップする。今までの仕様と品質はなんだったのか。これじゃAndroid以下だろ。
つかマイクロソフトは次回Win11のカーネルにLinuxを採用しろ。簡単だろ? kmod-win11な実装に変えろ。zLinuxで稼働するWin11を待ってるからなw
「ジョン・マカフィがiOSに裏口を作れというFBIの無知な(illiterate)命令を糾弾。」wJohn McAfee blasts FBI for illiterate order to demand back door into IOShttps://t.co/mXktjCj6g6
— John McAfee (@officialmcafee) 2016年2月25日
rt.com→John McAfee blasts FBI for ‘illiterate’ order to create Apple iPhone backdoor (EXCLUSIVE)
マカフィーがFBIにiPhoneの裏口を無理やり作らさせたと言ってるw
「何年も前から、」マカフィーが説明、「裏口はあらゆる種類の製品に組み込まれていて、いまさらやめることはできない。ハッキングはこんなに深く進行してる。」
「我々には異常に洗練されたツールを使う異常に洗練されたハッカーがいる。」マカフィーは言った。「彼らの何人かは国家安全保障のレベルにまでリスクを増大させてる。」
「FBIはすべてのiPhoneの所有者に彼らの電話を悪いハッカーともっと重要な中国のような国外の敵から感染しやすくさせようとしてる。」w
rt.com→10 little iPhones: DoJ seeks to force Apple’s hand
司法省もアップルに10個のiPhoneのアンロックを要求。
Bonaponta in Windows 06:16午後 2 22, 2016
アンカー | 検索結果(dataTables-1.10.15) |
---|---|
何かおかしい。 | Loading data from server |